Z世代の時代に向けて企業が備えておくべきこと~北村吉弘×佐藤光紀×髙倉千春×岡島悦子
G1経営者会議2021 第6部分科会O「Z世代の時代に向けて企業が備えておくべきこと~若手社員の活性化~」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) Z世代と呼ばれる1996年以降に生まれた世代が、働き手として社会に出始めている。また、近い将来にはZ世代が消費の中心層にもなっていく。Z世代はデジタル・ネイティブであるだけでなく、ダイバーシティ&インクルージョンを当たり前のものと捉えるなど、ミレニアル世代よりも更に進んだ価値観を持っている。そして、身の丈を踏まえた超現実主義でもある。企業の中で既に中心層となりつつあるミレニアル世代、そして、これから増えていくZ世代といった若手社員のポテンシャルを、どうすれば最大限引き出し、競争力に転化していくことができるのか。この問題にいち早く取り組んできた企業の取り組みから、若手社員の活性化に向けた経営として求められる思想、そしてマネジメントの仕組みや仕掛けのヒントを探る。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 北村 吉弘 株式会社リクルートホールディングス 常務執行役員/株式会社リクルート 代表取締役社長 佐藤 光紀 株式会社セプテーニ・ホールディングス 代表取締役グループ社長執行役員 髙倉 千春 ロート製薬株式会社 取締役 CHRO 岡島 悦子 株式会社プロノバ 代表取締役社長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
37人の振り返り
kfujimu_0630
マーケティング
音部さんと森岡さんの本ですね。買っていてまだ読めていないので読んでみます。2人ともP&G出身の尊敬しているマーケターなので、自分もマーケターとしてレベルアップしたいと思っています。ありがとうございました。
1
chimaki2
人事・労務・法務
目的を考えるときの参考にします
0
yatton51
その他
本来の目的を見失わないこと、手段が目的になりやすいことが往々にある。現地点での最高到達地点を意識して設定することが大切なのかと考えている。その目的を達成することで、さらに先の目指す目的を見えてくる
0
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
0
rainy_dolls
メーカー技術・研究・開発
何のためと位置づけ、大切な観点だと思いました。一方で数値化できること、測ることができることも大切な観点だと思ってましたが、それらはもう少しレイヤーが下ですかね。
0
sakado
販売・サービス・事務
①目的の目的は何か?
②目的の位置付け、チーム→部→会社と
繋がる目的が正しい
0
t-d-j
IT・WEB・エンジニア
目的と位置づけについて誤認していた点があったため、常に具体性を意識しながら考えていきたいと思います。
0
hihimaru
販売・サービス・事務
毎回ペライチは心への栄養ドリンクです。
0
kotoshio
メーカー技術・研究・開発
確かに目的を考えるときに表面的なワードで終わってしまうことが多く焦点がぼけることもあるので、「この目的は何のため」を自問する習慣をつけることで少しでも本質にせまりたい
0
mk-tkezawa
営業
2つの重要なポイント。何のため?位置づけという2つのKey WORDで理解しました。特に、USJの本は、手に取って読んでみたいと思いました。
0
gamba0627
その他
目的の位置づけ、なんの為の目標か、見失わないように仕事をすすめたい。
0
iidatomoko
その他
良い目的とは、何の為の目的なので、その目的は会社の為になるのか?まで考えないとダメなのですね。
0
siro-uto
専門職
作業をしているうちに目的を見失いがちになります。結果を出すことが目的になったり、目的と手段(方法)が混同したり。
よい目的をたてるために現状把握をしっかりと行うよう心掛けています。
0
ayahaya
営業
何のための目的か、組織の中での位置づけがどうか、日々振り返りたい。
0
morimotoa
営業
目的の目的を把握する。目的の位置付けを把握する。徹底する。
0
ek1013
販売・サービス・事務
いい目的を設定するための大切な視点
①この目的は何のための目的か、解釈の余地なく表現できているか
②目的の位置づけがクリアになっているか
0
th0588
その他
もう少しで定年ですが再雇用のために再度学習します。
0
finafina
その他
ただ漠然とした目標を立てるのではなく、目標・目的の設定を正しく理解した上で設定することで、より良い目標・目的となり、その後の活動を的を射た正しい方向へ導くことができる。「何の為の目的か」という本質を理解しているか。戦略や目的の位置づけ(組織のそれぞれの階層で)が明確かつ正しいか。曖昧な目的設定をすると、実践しにくく、結局は目的達成に繋がらない。結果に繋がる目的を設定することが肝要。
0
y_cerezo
専門職
大変参考になりました。
0
mantaro0104
メーカー技術・研究・開発
何のため?位置づけを理解して目的を設定します。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
次の2点を考慮して良い目的を立てられる。
①何のための目的なのかを示す。
②位置づけと考える。経営目的に合うようにする
0
hiro0328ako0925
マーケティング
2つの重要なポイント。何のため?位置づけという2つのKey WORDで理解しました。特に、USJの本は、手に取って読んでみたいと思いました。
0
t-hhy
専門職
目標の目的がわかるようにしとく
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
あるあるです。
手段と目的とかよく言われます。
でもやらないといけない、やりたい。さらに深掘りして判断する。
そして周りを巻き込むところまで。
まだまだ修行中です。
0
fufufuyu
販売・サービス・事務
参考に読んでみたいだ思います。
0
nishimura-ym
販売・サービス・事務
学んだ内容は、日頃の業務で電話の問い合わせに具体的に応じる事で応用ができると思います。
0
genta-
営業
・何のための目的なのか
・目的の位置づけ(会社の目的、部の目的、チームの目的)
0
k_nakazato
経理・財務
個人の目的→部の目的→会社の目的に紐づけできるようにする
0
cs1960
販売・サービス・事務
その目的は何の為の目的なのか、またその目的の位置付けは。ともすると手段が目的になり本末転倒な事業を行なっている事があり大いに反省したい。
0
naokix1231
マーケティング
目的と位置づけの大切がわかった
0
lunacre
その他
1つ目はマーケティングの事例だったが、他の事案にも言える内容で納得感があった。事象ではなく目的の意図も伝わる要素が必要と改めて気づかされた。
0
isaac_m
メーカー技術・研究・開発
何のための目的なのか、目的の目的を考える。
0
masami_shimo
その他
参考になります、久しぶりに本を読んでみます。
0
d-mat28
マーケティング
目的が全て。自分が成したい事を通す説得力が必要
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
マネジメントのために全部署のKPIを眺めていて、KPIになっていないものが多いことに気づいた。目的というか目標として「やること」を書いているケースが多い。また会議目的も「○○を共有するため」という目的になっているが、「何のために共有するのか?」「共有してどうしたいのか?」が明らかになっていない。自分の目的の立て方もいい加減だが、「何のための目的か」と「位置づけ」を明らかにしたい。
0
h_matsu603
メーカー技術・研究・開発
重要なのは、何の目的のためか、目的の位置付けがクリアになっているのかの2点
0
henkuri
営業
面白そうな内容なので、読んでみたいと思います
0