キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【一問一答】ロジカルドリル ~グラフ~

  • 0h 7m (3sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

数字に苦手意識はありませんか?数字を見聞きするだけで、嫌になってしまう。大事とは聞くけれど、どう数字を扱っていいかわからない。このように、数字に苦手意識を持たれている方も多いかと思います。
数字を根拠に話す、売上状況を数字で分析するなど、「数字を味方にする」ことは、ビジネスにおいて欠かせないスキルです。
このコースでは『グラフ』に関するドリルを解きながら、どう数字を捉えて活用していけば良いのかをロジカルシンキング実践形式で学んでいきます。

※このコースの問題は下記の書籍から一部抜粋しています。
『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』グロービス・著/岡 重文・執筆(東洋経済新報社)

コース内容

  • オープニング
  • 問題
  • 解答

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

97人の振り返り

  • 14001

    資材・購買・物流

    伝えたい内容を整理する、伝えたい事が分かるグラフを選択し、描いてみる事が大切だと分かりました。また、グラフには様々な種類がある事が理解できました。

    2023-09-28
  • hide0731

    資材・購買・物流

    伝えたいことによって適切なグラフを使い分ける必要があることを改めて認識しました。

    2023-09-19
  • yurika_kameo

    営業

    伝えたいことからグラフを選ぼうと思います

    2023-09-22
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    納得します。
    うまくグラフを使用している資料を見ると一目瞭然ですが、中にはそのグラフでは理解しにくいようなものも見受けられます。
    まずは自分が何を表現したいのか、そこを明確にしていろいろ書いて比較してみます。

    2023-09-19
  • panda523

    営業

    これまで、パワーポイントのお任せグラフ機能を使って感覚的に作成してましたが、今後は伝えたいメッセージや目的を明確して作成します

    2023-10-25
  • k_hiraoka

    専門職

    真似されるような資料作りに、役に立ちそう

    2023-09-25
  • mikariri330

    マーケティング

    SNSプロモーションや販促イベントを行う前と後の問い合わせや受注額、受注件数、KPI達成、顧客獲得単価等で活用する。
    プロモーションごとに、製品の受注数、売上比較に活用する。
    ベストなグラフを選択したいと思う

    2024-05-19
  • right55

    営業

    示したいメッセージにあったグラフを使用することが大切。今一度、普段のグラフが適切なものであるのか見直すきっかけとなった。

    2024-09-30
  • kijima5

    人事・労務・法務

    何をみせたいか、伝えたいか
    を考えた時、グラフは有効である。
    さらに必要である

    2024-03-17
  • skykl

    メーカー技術・研究・開発

    読み手、聞き手に伝わりやすいグラフを選択していきたい

    2024-10-16
  • ms-sa

    マーケティング

    何を伝えたいのか、という目的に立ち返って適したグラフを選び、必要に応じて補足コメントを入れることが大切。自分の意図したメッセージを伝えるために各種会議資料作成時に実践していきたい。、

    2024-01-31
  • toshiyamebs

    その他

    今は感覚的に使い分けているが、棒グラフと折線の使い分けをもう少し詳しく知りたい。

    2023-12-05
  • takessi

    メーカー技術・研究・開発

    グラフから何かを読み取ろうという場合も多くあり、作成する中で、変化やポイントに気づくこともあると思うので、色んなグラフで見てみるのも大事だと思った。

    2024-09-27
  • otsuki-tacorice

    マーケティング

    目的がずれるケースに気をつけたい

    2024-10-09
  • kenji1209

    メーカー技術・研究・開発

    特になし。普通です。

    2023-10-07
  • hinadra

    営業

    会議やプレゼンでも確かに何を強調したいのかわからないグラフが散見されます。それぞれに適した物を使い分けていく事が重要であると感じました。

    2024-10-10
  • kana0991175

    営業

    視覚に訴えることができるグラフは有用。正しいメッセージを伝えられるよう、グラフの種別を選択して活用したい。

    2024-09-12
  • mj9

    建設・土木 関連職

    グラフの種類において、構成比率において円グラフを使いがちだが横棒グラフを用いるお方がいいこと。
    線グラフは時系列の変化をわかりやすくするのに使うなど、特例を理解なおすことができた

    2024-09-29
  • kazuma-arai

    メーカー技術・研究・開発

    ただ闇雲にグラフ化して可視化するのではなく、伝えたいことは何かを明確にしてグラフ化をすることが大切であるということを学んだ。

    2024-10-03
  • yuki0429

    営業

    状況に応じたグラフの種類の理解ができた

    2023-09-16
  • niih0

    販売・サービス・事務

    強調したい内容からグラフを選択することを学びました。

    2024-10-08
  • iwa_yoshi

    IT・WEB・エンジニア

    クラフの使い分けについて学んだ。

    2023-10-24
  • mikumiu0703

    その他

    目的によって使い分けることが大事

    2024-07-09
  • nekopro

    人事・労務・法務

    グラフの友好的な活用方法を教えていただきありがたいです。

    2024-10-02
  • aho-aho

    コンサルタント

    最後の本の紹介ええねん。

    2023-12-13
  • yamamoto_globis

    営業

    グラフを用いることで相手に伝えたいことの理解度が上がることを再認識した

    2024-10-16
  • degawa1231

    経理・財務

    苦手意識のあったグラフの活用方法の改善について、大変有意義な内容でした。

    2023-11-16
  • snoopy0810

    メーカー技術・研究・開発

    グラフにメッセージを添えて確認してみる、というのは効果的だと感じました。

    2024-10-06
  • samami0126

    営業

    グラフはまだ活用出来ておりません。
    一度作成してみようと思います。

    2023-12-24
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    表現したい内容をグラフにするのに適した飲めばものを判断して作成するのは今後役に立ちそうです。

    2024-02-02
  • morimotoa

    営業

    伝えたい事に合わせてグラフを変える。
    グラフの特性を理解する。

    2024-11-09
  • tasa___

    メーカー技術・研究・開発

    資料作成の際は伝えたいことを元にグラフを選択する。

    2024-09-29
  • ys3776

    メーカー技術・研究・開発

    伝えたい内容に適したグラフがあることが理解できた

    2023-11-06
  • hi-ro-mi

    経理・財務

    どのグラフを選択して使うかなんとなく感覚で使っていましたが、用途に応じて使い分けができる事が学べました。

    2023-11-08
  • kuno_haruhiko

    専門職

    エクセルでは色々なグラフが瞬時に描けるので便利です

    2024-08-15
  • hirano-tora

    人事・労務・法務

    グラフを効果的に活用することによりよりビジネスがやりやすくなることを学んだ。

    2023-10-15
  • shimiyasu

    人事・労務・法務

    グラフの使い方によって、説得力のあるプレゼンが可能なことがよく理解できた。
    円グラフはシェアを表すのに適していたり、棒グラフ、折れ線グラフの特徴もわかった。

    2024-09-29
  • mita1811

    IT・WEB・エンジニア

    グラフの使い方について視覚的に学ぶことができた

    2024-10-08
  • sa-tsunoda

    クリエイティブ

    グラフでも何を伝えたいかによって場合分けが必要であることを再認識できました

    2023-11-20
  • k2j

    営業

    伝える内容によってグラフを使い分けていく必要性が分かった。それまであまり意識していない部分もあったので、しっかりと理解して使うようにしたいと思う。

    2024-09-25
  • pontaro-

    経営・経営企画

    数字やデータをグラフで視覚化することにより、数字の持つ傾向や特徴などの理解促進に繋がります。従って、それぞれのグラフの役割を把握し、適切なグラフを選択することが求められます。伝えたい内容に応じた適切なグラフを用いることが重要になります。

    2024-09-27
  • knomu

    その他

    どんなグラフでまとめたらいいか、悩みます

    2023-09-19
  • otakefumihiro

    専門職

    グラフの基本を学ぶことが出来た。見せるグラフや理解させるグラフの使用方法について今後も学んでいきたい

    2024-03-13
  • itout

    その他

    業務でグラフ作成があるため活用する

    2024-05-31
  • tatsumitatsumi

    建設・土木 関連職

    グラフの種類や表現もセンスが光る

    2024-09-23
  • masa0807

    経営・経営企画

    グラフの使い方の良い振り返りになった

    2024-10-11
  • iidako2

    専門職

    同じデータでも解釈の仕方で違った側面が見えてくることかある。グラフ化することで、それがより明瞭となることもある。

    2024-04-26
  • cosmos45

    経理・財務

    何を伝えたいかを明確にしてグラフを作成し、可視化することに活用できると考えます。

    2024-08-07
  • sibakazu

    営業

    グラフの使い分けについて学んだ。グラフによる資料作成などを取り入れるようになった為、今回学んだことを活かしていきたい。

    2024-02-21
  • kana1025

    その他

    伝えたい内容によって使うべきグラフが変わることがよくわかりました。

    2024-10-17
  • y_miyashita533

    販売・サービス・事務

    その都度、適したグラフを使用できるよう、何を示したいのかを明確にすることを習慣付けたいと思います。

    2024-06-07
  • xyz_xyz

    コンサルタント

    伝えたいメッセージや目的を明確してグラフを選択します

    2024-10-17
  • naike_jpn

    マーケティング

    あらためてどの手段が作成中の資料に最適な見せ方か考え直したい。

    2023-10-28
  • ve970

    経営・経営企画

    事業部の業績管理や報告に活用できると思う。適切なグラフを選択できるようになりたい。

    2024-10-04
  • omochi2024

    販売・サービス・事務

    グラフの選択例をもう少し掘り下げて学びたい

    2024-08-18
  • unoki001

    営業

    円グラフは確かに確認し辛い。極力棒グラフや折れ線グラフにて判り易く表すことが肝要だ。

    2023-11-15
  • yzerr

    営業

    ポイントによってグラフの種類、表示の仕方を変えることによって、視覚で判断できる資料となる。

    2024-10-13
  • tkyt

    資材・購買・物流

    目的別にグラフを使い分ける

    2024-05-10
  • yoshda-t-a

    営業

    グラフと添えるコメントを活用すれば説得力が増し安心感を提供できると思う。難しいがスタンダードに使用出来るスキルは高めていきたい。

    2023-11-04
  • ooottt

    販売・サービス・事務

    その都度適したグラフを使用できるよう、何を示したいのかを明確にすることを習慣付けたい

    2023-11-24
  • gokusi

    販売・サービス・事務

    グラフが持つ視覚効果が大きい事はわかっていましたが、今後は表現の仕方を工夫したり、今までとは違うグラフを使うことを考えてみます。

    2024-10-12
  • mojahiro

    販売・サービス・事務

    グラフ比較がわかりやすかった

    2024-09-28
  • hiranoyoshino

    人事・労務・法務

    どのグラフが適切か具体的でわかりやすかった。

    2024-10-02
  • y_yuji0113

    営業

    資料作成時にグラフを使用する場合は、伝えたいことの目的や意図に合い、可視化することでインパクトのあるものを選びます。

    2024-05-20
  • tk1203

    営業

    相手に何を伝えたいかを表現するために、グラフを用いるのであり、
    その目的に合わせたグラフを選択していくためには、目的とグラフの適性をきちんと
    理解しておくことが大事であるということを学んだ。

    2023-11-12
  • kosuke_solize

    メーカー技術・研究・開発

    グラフを使うときは、何を示したいのか? それ次第でグラフの種類を選ぶべきであることがわかった。慣習的に時間軸は横軸で示す。なんとなくそうやってきていたものの意識はしてなかった。今後はグラフ種類の選ぶ方や、軸の取り方に意思をもって行えるようになれると思う。

    2024-10-26
  • taka_miffy

    経営・経営企画

    棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフの使い分けがイメージできました。

    2024-10-06
  • tomosada

    マーケティング

    状況に応じてグラフを変えることで相手にわかりやすく伝えたい。

    2024-05-16
  • ch_o

    その他

    なんとなくで作っていたグラフの考え方の良い復習になりました。

    2024-07-20
  • ehime_403

    メディカル 関連職

    グラフによって、表すものが変わってくることが理解できた。

    2024-10-10
  • noriko_chita

    その他

    伝えたいことを表せるグラフをえらぶ

    2024-10-08
  • joga

    販売・サービス・事務

    計画と実際の作業本数と開始時間の差異を明確にすることが今もとめられているので折れ線グラフや棒グラフを使用して差異の見える化を図りたい。

    2024-10-06
  • pak

    営業

    グラフを作成する時の、何を伝えたいからどのグラフ選定するのかを改めて勉強できたと思います。

    2024-10-02
  • masakazu_takase

    その他

    グラフを添えると目で見て伝わり易いのでビジネスシーンでは必須になると考えます。今までは使用する機会が少なかったので今後は、先ず「伝えたいことは何か」を考えた上で適切なグラフを作成して説得力を増せるようにします。

    2023-12-03
  • sunrize

    マーケティング

    完結でわかりやすく、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフの使い分けが説明されていた。

    2024-08-21
  • yfuke

    経営・経営企画

    グラフの使い分けによってメッセージの伝わり方が違うことを知識として得ることが出来た。

    2024-10-01
  • mako1

    メーカー技術・研究・開発

    月次の部内報告に際には月ごとの数値データを扱うことが多いので、棒グラフや折れ線グラフを活用できると思う。

    2024-01-29
  • shin130

    その他

    グラフの特性を理解して、視覚的に訴えるツールとして会議で利用していきたい。

    2023-11-07
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    伝えたい目的に合わせてグラフを選択するようにしています。

    2023-09-16
  • 3ss

    メーカー技術・研究・開発

    既知であった。。。。

    2023-10-14
  • kumaoodou

    営業

    グラフ化することは、分析の際、自分自身、プレゼンテーション相手にもわかりやすく、事実を把握できる。グラフ化のスキルを上げて、いろいろな場面で活用したいです。

    2024-09-28
  • ri-co

    販売・サービス・事務

    業務のカテゴリー別販売傾向を月別でグラフにし、活用してみたいと思います。

    2024-02-11
  • keita_niegawa

    IT・WEB・エンジニア

    時系列は縦軸データで、それ以外は横軸で示すというのは意外だった

    2024-11-16
  • 10087117

    メーカー技術・研究・開発

    グラフにすることが目的になってしまって、何を伝えたいのかよくわからないままグラフ化してしまう例も見られますので、まず目的を明確にしてからグラフの種類を適切に選択したいと思います。

    2024-04-19
  • tetsutoshi

    営業

    数字と視覚の関係が理解できた。

    2024-10-04
  • bwbsw909

    マーケティング

    グラフを作ることに意識が向かいがちになるが、伝えたい内容をまずは明確にすることを最初に行います。

    2023-10-09
  • chokochisan

    販売・サービス・事務

    業務で利用するためには、業務過多となっている部分に、それぞれの業務が全体にたいしての比率がわかる、棒グラフを使用し説明する

    2023-11-21
  • h_kouno

    販売・サービス・事務

    データ、伝えたいことなどから明確に使用すべきグラフについて紹介があったのでわかりやすかったです。

    2024-06-09
  • shin-niki

    専門職

    時系列の推移をみる場合は折れ線グラフを使用する。項目別の比較は棒グラフで表す。
    今後意識して作成します。

    2024-10-01
  • kamanocchi

    その他

    グラフを作る時、漠然と頭の中で何を伝えたいか考えているとは思う。
    ただ何を伝えたいか明確にすること、そしてどのグラフが適切かを考え、メッセージをそえるだけで
    伝わり方に差がでることがわかった。

    2024-10-08
  • sasa_0050

    専門職

    どのグラフで表現するかは、自分の感覚で使用していたが、今後は、
    一般的に時間軸は縦にするなど、わかりやすいと例を
    参考にして作成しようと思った。

    2024-10-06
  • umeimakoto

    営業

    伝えたい内容によってグラフを使い分ける。まずは何を伝えたいかしっかり考える

    2024-05-10
  • iwako

    営業

    それぞれどんな項目の変化を伝えたいかで、円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフを使い分けてみる

    2023-09-18
  • naga-mi

    営業

    グラフを使って可視化すると訴求力が高いと学んだ。
    本動画にはそれ以上の説明はなかったが、データをグラフ化する際には元となる数値およびその参考論文を末尾に追記してエビデンスを提示するように教えられてきたので、そういった典拠を示す姿勢も意識して続けていきたい。

    2024-10-02
  • ap_1234

    営業

    会議資料作成時にどのグラフが一番効果的かを考えることが多いので、基礎的な話ではありましたが改めて振り返りになりました。メッセージを込める、ということが本当に大切ですよね。

    2023-11-05
  • bub

    経営・経営企画

    グラフに意味をもたせること

    2024-11-02
  • e-kabu2

    資材・購買・物流

    GMAP-CTで500点以上をとりたい

    2024-09-14

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。