キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

イルシル プレゼンスライド作りを効率化

  • 0h 17m (13sections)
  • AI・テクノベート
  • 実践知

このコースについて

本コースは、AIスライド生成ツール「イルシル」を使いこなし、プレゼン資料作成を劇的に効率化するための実践講座です。スライドのコンセプト設計から、構成の作り方、AIによる生成、効果的な修正方法まで、一連の流れを実演を交えて分かりやすく解説します。明日から使える時短術を学び、資料作成にかかる時間を大幅に短縮しましょう。

【動画内で用いるファイルの共有】
ワークシート
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/b352fd76

イルシル貼り付け用サンプルドキュメント
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/c43e5e2f

※本コースは、AIツールの実践的な活用法を学ぶ「AIワークシフト」シリーズの一環として提供しています。
※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年11月制作)

講師プロフィール

株式会社LIMARKS 代表取締役CEO
明治 成慈

2012年に新卒として外資系製薬会社のグラクソ・スミスクライン株式会社に入社。生産技術者として新製品導入、生産効率アップなどのプロジェクトマネジメントを6年間経験。その後、2015年から7年で300人以上にコンテンツの販売、30社にWEBマーケティングのコンサルティングを実施。

現在は、経営者向け生成AI活用実践コミュニティの運営、法人1社の代表、Amazon Kindle 7カテゴリー1位『LINEマーケティング完全ロードマップ』の著者、DXPO東京'24セミナー登壇、SNS総フォロワー8,000人以上として活動している。

https://limarks.com/

コース内容

  • このセクションで学べること
  • 実際にどんなものができあがるか見てみよう
  • 主な用途
  • 使用する生成AIツール
  • プレゼンスライド生成の流れ
  • ステップ1 スライドのコンセプトを決める
  • ステップ2 スライドの構成を作成する
  • [実演]ステップ2 スライドの構成を作成する
  • ステップ3 スライドが上手く生成されるように内容を作成する
  • ステップ4 スライド生成AIサービスで生成する
  • [実演]ステップ4 スライド生成AIサービスで生成する
  • ステップ5 必要に応じてスライドを修正
  • ワーク:実際にAIを使ってスライドを制作してみよう

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

2人の振り返り

  • hoptimist

    コンサルタント

    AIで作成できることを理解。

    2025-10-24
  • ts041466

    建設・土木 関連職

    このようなものがあるとは。初めて知りました。

    2025-10-25

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース