キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

上司の意見vs上司の上司の意見/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

45人の振り返り

  • fu__

    販売・サービス・事務

    日日の事が出来ているか?と書出し、自ら考え任されている事をしっかりとこなす。
    それにより直属の上司の信頼を得る。というところに納得しました。
    高い納得感(信頼)を持ってもらい
    「この人なら任せて大丈夫」と思ってもらえるように頑張ろうと思う。

    2022-12-05
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    上司と上司の上司が言わら得ていることが異なる。同じことを言われていたら1人は不要である。この考えに納得しました。

    2022-11-03
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    上司と上司の上司が指示することが違うことはたまにある。その時はなぜ違うのか、背景や考え方の相違を理解して、仕事を進める

    2024-03-19
  • omuraise

    人事・労務・法務

    立場上の考えや伝え方がある

    2023-12-01
  • ehiraga38

    クリエイティブ

    上司の上司に直接依頼されたことは実施するが、必ず直属の上司にも共有した上で動く。
    組織としての動き方を念頭に置き、基本的には直属の上司と方向性を同じにし、
    よくコミュニケーションをとり、仕事で信頼してもらえるようにしっかり日常の仕事をやる。

    2024-09-04
  • koike_3234

    その他

    人の意見なので違うのはある意味当たり前ですね。

    2024-04-17
  • mlap

    経理・財務

    立場によって、森をみているのか、林を見ているのかが異なる。それだけの話しなのかなと思いました。

    2024-04-07
  • kazu56209

    営業

    経営層は長いスパンで考える。
    直属の上司は目先の数字を考える
    とりあえず直属の上司に好かれないと、その上に好かれることはない

    2023-07-30
  • morimotoa

    営業

    役員と直属の上司考えている事は当然異なる。仮に同じであればその役職は要らない。感銘を受けた。

    2023-12-30
  • okamo1480

    その他

    できることから取り組んでいこうと思います。まずは、直属の上司からコミュニケーションをとりながら進めていきたいです。

    2024-07-27
  • xhiro

    その他

    上司それぞれの立場で、意見があること理解しました。身近な上司の信頼を得て行動することで円滑に事が進むことがわかりました。

    2024-04-09
  • mayu51663

    人事・労務・法務

    立場によって意見が異なるのは当然。
    直属の上司と決めたことが、結局その上の上司の意見で変わってしまう。これはまた別の課題。

    2024-03-07
  • nob_nid

    メーカー技術・研究・開発

    やるべきことを実施して未来を語る、その通りです。

    2024-06-09
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    いろいろ違うことを言われて迷うことは実際よくあるが、その背景を考えて腹おちさせた上で対応できるようにしたい。

    2023-11-13
  • athushi

    その他

    まずは直属の上司とのコミュニケーションを密に行ない目先の仕事を熟して信頼を得ていくことが大事だと感じました。
    少しずつステップアップしていければいいと思います。

    2024-04-16
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    上司と上司の上司が言わら得ていることが異なる。同じことを言われていたら1人は不要である。この考えに納得しました。

    2024-06-23
  • s_try

    メーカー技術・研究・開発

    それぞれの立場を理解し、適切な対応をとるべきだと考えた。

    2024-06-04
  • ootamu

    その他

    日日の事が出来ているのか改めて書き出して見直しをした上でそれぞれの意見が違う理輔を見出だしていければ良いかな

    2023-05-29
  • s_h_rl

    販売・サービス・事務

    立場によって考えも違うし、もともと別の人間なのだから考え方は違って当たり前なので、それぞれとコミュニケーションを取りながらどちらも理解できるよう努めたいです。

    2024-09-25
  • shusuke-yamada

    その他

    上司と上司の上司の折り合いが悪いときには現場や部下に悪影響を及ぼすことになります。
    管理職同士の場合は、総合職や一般職などの社員たちを混乱させることにつながります。
    悪感情を抱いていれば、なおさらです。

    2022-11-04
  • suzuki0810

    メーカー技術・研究・開発

    立場によって考え方が違うことを意識して業務に取り組みます。

    2023-08-14
  • katsunishi_nobu

    金融・不動産 関連職

    京都市山科区。山科駅前。山科アスニーで研修開催を希望致します。

    2023-01-23
  • ogiwara_takashi

    資材・購買・物流

    経営層と直属上司の考え方の違いにおいて、同じならばその役職は要らない・・そうだよなと改めて思いました。
    また直属の上司からの声も、伸びてほしいからこそと捉えるは必須。期待もできない人には声をかけないでしょうし・・

    2024-03-26
  • haraguchik

    営業

    そもそも上司と上司の上司の言っていることが食い違っていて当たり前と思う事と、同じ意見であれば確かに上司は必要ないなと理解しました。
    双方の見方を包括的にとらえ自分に落とし込もうと思います。

    2023-10-04
  • gonz

    その他

    視点を変えて上司の発言の意図を推測することも大事なことと理解しますが、過度な忖度にならないよう、上司とのコミュニケーションを確保していきたい。

    2022-11-14
  • takkun0613yasu

    資材・購買・物流

    身近な人の意見を大切にして、取り組んでいきます。

    2024-01-07
  • cw92040

    経営・経営企画

    私も一番の悩みですが、その上司がそうゆう経験や体験をしたなら、そうゆう話しをその部下にしてあげれば良いだけで、しかし否定ばかりする上司は結局、否定しかしないので、一生折り合わないのが現実だと思う。

    2022-11-06
  • akifukashi

    販売・サービス・事務

    上司の意見と上司の上司の意見が同じだったら、どちらかは必要なくなってしまう、という言葉に納得がいった。同じ意見である方がいいと今まで考えてきたので、違っていて当たり前という考えに行きつかなかった。どっちの意見も正しい。どっちが悪いということは無い。

    2024-03-21
  • k_shirakawa

    メーカー技術・研究・開発

    先々を考えるのではなく目の前の1つ1つが、上司の期待どおりにやれていないかもと認識し
    あれこれ考えず、まずは確実に満足されることを重点にしぼり、やっていきます。

    2024-09-25
  • kato164

    専門職

    先ずは直属の上司の意見をよく聞いて、自分なりに工夫しながら効率よく仕事を進めていくことを優先することが大事。
    直接、経営には関わっていないので。。。

    2022-11-29
  • gorugoru

    営業

    立場によって物の見方や考え方が変わるので、上司と上司の上司が一概に意見が違うわけではない。日々のルーティーンも出来ないのに、大きなプロジェクトは任せられない。上司は日々のルーティーン等で評価するが、成長を妨げるの出ない。よって、上司、上司の上司にもどちらにも評価される必要がある。

    2024-04-16
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    短いけど大変参考になりました。
    確かに上司と上司の上司は立場が違うので、言うことも違いますよね。
    それと、日々うるさく言われるのは自分に改善すべき点があるから、というのも納得です。
    自分の側にひきつけないとただの愚痴になってしまいます。

    2022-11-10
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    おっしゃる通りだと思いました。
    直属の上司と対立していいことはありません。

    2023-10-27
  • naho1205

    金融・不動産 関連職

    立場の違いを考えて自分を振り返る事大切です。

    2022-11-10
  • yuji_tanabe

    人事・労務・法務

    日々の業務が中途半端なのに、新しいことをやりたいというのは違うのではとい考え方に納得しました。
    自身も心掛けていることなので尚更でした。今後も続けていきたいと思います。

    2023-11-03
  • fbj03760

    営業

    このテーマは己れが当事者だったらアドバイス通りに行動できるのかと自問自答してみた。
    境遇した場合の打破するヒントになりました。

    2023-10-25
  • yamashow

    経営・経営企画

    勉強になりました。

    2022-11-17
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    立場が違えば、視座•視野•視点も変わるので、意見も変わらないとおかしいですよね。上司の立場でも上司の上司の立場でも考えられるような部下になりたいと思いました。ありがとうございました。

    2022-11-09
  • h_moriki

    販売・サービス・事務

    長いスパンで成果を考えている上司と短期で成果を考えている上司では、経験年数が長くなると推進活動についての指示内容の違いは分かりますが、若い方は混乱をするかもしれません。長期スパンでの成果は短期の成果の積み重ねだと思いますので、長期と短期を分かりやすく説明していただければ納得し自発的に活動できるのではないかと思いました。

    2023-05-15
  • takehito_otsuka

    経営・経営企画

    直属の上司の信頼を得る。というところに共感しました。
    高い納得感を持ってもらあるよう、与えられ事、そして、それ以上の事にやっていこうとおもいました。

    2023-11-30
  • masakot

    専門職

    ベテラン上級職とチームメンバーとの評価にギャップがあり、どのように評価をフィードバックをすべきかを考えていました。この内容を聞いて、どれだけ新規テーマに対応したとしても、身近な人たちの信頼を獲得することがまず重要であることをしっかりフィードバックしようと思いました。

    2022-11-06
  • majun_19750617

    資材・購買・物流

    「上司」と「上司の上司」の折り合いが悪く、それぞれ自らの存在意義を示すことを目的に逆の意見を言っているように感じることがあります。組織としてそれで付加価値を産んでいるか。

    2022-11-04
  • ikedasig

    営業

    意見が違うのには違う理由があり、まずは直属の上司に認めてもらう事からという事には納得しました。

    2024-06-30
  • noi4jt8

    経営・経営企画

    日々の業務をこなした上で、空いた時間と体力で新たなチャレンジをするべきであり、それなら日々の業務を監督する直属の上司の信頼も得やすいですね。

    2024-06-05
  • sakuhiro333

    経営・経営企画

    日々の仕事で信頼を得ることが、新しい仕事に取組むうえでの石居となる。

    2023-05-02

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。