キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

Power BI基礎

  • 2h 27m (19sections)
  • ビジネスソフトウェア・ツール
  • 実践知

このコースについて

「データ分析に時間がかかる…」「ExcelやCSVファイルを毎回手作業でまとめているけど、もっと効率化できないだろうか?」そんなお悩みはありませんか?

この動画では、Power BI(パワー・ビーアイ)の基本機能と使い方について、わかりやすく解説します。Power BIとは何か、どのように使うのかを実践的な例を交えてご紹介。データの可視化・集計・共有を自動化・効率化することで、業務の意思決定スピードを大幅にアップさせる方法を学びましょう。

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2023年12月制作)

▼ダウンロード資料はこちらから

・Power Queryの基本操作①
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/9f7ad2ae

・Power Queryの基本操作②
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/b42f1a59

・新しい列を作る
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/19c331b2

・プレビュー機能の活用
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/a7219971

・データの更新
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/bec3f76a

・ファイルの移動
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/89200c6f

・リレーションシップとは
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/d357b766

・モデリングの考え方
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/3a947cc9

・レポートの作成
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/0c5aafd6

・レポートの整え方
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/aa1db644

・ビジュアル作成のポイント
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/330e26f5

・フィルター・スライサー機能
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/ab6d6f59

・グラフの尺度を変える
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/960f3daf

・階層を定義する
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/fea5c2ad

・階層を作るときの注意点
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/dc66223b

講師プロフィール

五十川 元
熊本大学大学院自然科学教育部修了。株式会社日立製作所にてM365の導入支援に従事。Teams・Outlook・Power BI研修コンテンツを開発。システム・クラウド活用のプロフェッショナル。
(肩書きは2025年4月当時のもの)

コース内容

  • Power BIとは
  • レポート作成の流れ
  • Power BI Desktopのインストール
  • Power Queryの基本
  • Power Queryの基本操作①
  • Power Queryの基本操作②
  • 新しい列を作る
  • プレビュー機能の活用
  • データの更新
  • ファイルの移動
  • リレーションシップとは
  • モデリングの考え方
  • レポートの作成
  • レポートの整え方
  • ビジュアル作成のポイント
  • フィルター・スライサー機能
  • グラフの尺度を変える
  • 階層を定義する
  • 階層を作るときの注意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

16人の振り返り

  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-05-23
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    痒い所に手が届く、良いソフトだと感じました。
    あとは、それを実際どう使うかでしょうか?
    深みにはまるぐらい使う機会があれば、その良さを実感できると思いました。
    まずは使ってみないと何ともできません。

    2025-05-27
  • amber_6226

    営業

    丁寧かつ実践的な内容で分かりやすかった。集計業務が圧倒的に効率化されると思う。インタラクティブなビジュアルによってインサイトを得る事ができると思う。

    2025-05-28
  • pintakko

    その他

    実際の業務に生かしたいと思います。

    2025-05-30
  • hamada3921612

    メーカー技術・研究・開発

    有益な学習の機会でした。

    2025-06-07
  • kawasakirowing

    専門職

    データを用いたプレゼンを行う際に 質問者の切り口で表示を変えながら説明できる 特にビジュアルを用いた説明の場合、エクセルだと予めいろんなグラフ等を準備しておく必要があるが、P-BIだと表示の切替で済むので極めて便利だ

    2025-06-10
  • keisuke-07

    メーカー技術・研究・開発

    Power BIの内容をとてもわかりやすく説明してもらったので、実際に使って、使えるようになりたいと思った。

    2025-06-12
  • kayotajp

    営業

    業務で活用するためには、回数をこなすことが必要だと思います。私の業務においては、主にメンバーID数等の案件数等のデータ分析や、フィードバック時資料の視覚化に役立つと思います。

    2025-06-18
  • kobukino

    メーカー技術・研究・開発

    使い方の概要、Excelとの違いについて理解できた。実践して慣れていこうと思う。

    2025-06-18
  • jt_kashiwagi

    資材・購買・物流

    さまざまなデータが出そろってきてはいるものの効率的に見るための対応が出来ていなかったためPowerBIで効率的な視覚化をしたいと思っていたので、とても参考になりました。

    2025-06-20
  • milkmilk

    営業

    さわったことのない分野の為勉強になった

    2025-06-20
  • knogami

    メーカー技術・研究・開発

    データマネジメントに活用します

    2025-06-21
  • junji_jun

    経理・財務

    実務で作成できるように頑張りたい

    2025-06-22
  • hironori_matsu

    営業

    POWER BI の定義と活用法が理解できた

    2025-07-01
  • kotyan

    その他

    業務にいかせるようにもっと学習して使えるようにしたいです。

    2025-07-02
  • s_imahashi

    専門職

    Power BIを利用して海外の生産工場での運転状況をまとめる際に活用できると思います。
    社内の研修資料を活用し独学で学習をしていましたが、本コースで初めて確認出来たこともあり有用でした。

    2025-07-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース