キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

伝えたいことが伝わる!ウェブアクセシビリティ

  • 0h 11m (5sections)
  • デザイン
  • 実践知

このコースについて

みなさんは「ウェブアクセシビリティ」という概念をご存知でしょうか?
年齢や身体の条件に関わらず、ウェブ上の情報に誰もがアクセスできたり利用できることを指しています。
例えば、よくご覧になっているウェブコンテンツは、視力が悪かったり色の見分けが難しい人にやさしいものでしょうか?
手が使えない状況下でも操作できたり、子どもやお年寄り、外国の人が見ることも想定されているでしょうか?

本コースでは、ウェブデザイナーの山本和泉氏に、伝えたいことが伝わるウェブアクセシビリティのコツを教えていただきます。
ウェブアクセシビリティの向上は世界的にも求められており、グローバル企業には必須の要件になりつつありますし、競合との差別化や指名買いのきっかけにもなります。
ウェブ広告やホームページ、動画制作に携わる方、ウェブマーケティングで発信をする方などは必見です。
ぜひこの機会にウェブアクセシビリティの基礎を押さえ、明日からウェブコンテンツ制作に生かしましょう!

講師プロフィール

山本 和泉
ウェブデザイナー
Canva Japan認定講師/JimdoExpert/ウェブ解析士/SNSマネージャー/色彩検定UCアドバイザー

会社員・OAインストラクターを経て、2000年よりウェブ制作を中心とする活動を開始。
クライアントのニーズに合わせたコンサルティングから企画・制作、運用アドバイス業務の他、執筆やウェブ制作に関する講座も20年以上担当し、特に初心者に向けた解説が得意。
ウェブアクセシビリティとSNS発信の重要性を意識したウェブサイト作りを提案。
主な著書に『小さな会社&お店の Canva超入門』『小さなお店&会社のホームページ Jimdo入門』(どちらも技術評論社)など。
(肩書きは2022年9月撮影当時のもの)

コース内容

  • イントロダクション
  • アクセシビリティって?
  • ウェブアクセシビリティを取り巻く環境
  • ウェブアクセシビリティの具体的な施策
  • おわりに

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

84人の振り返り

  • sasayuri

    販売・サービス・事務

    私は、聴覚障がいがあります。このGLOBISは、字幕設定がなく、スマホの音声認識アプリでPCからでる音声を読み取って受講しています。
    アクセシビリティについて説明されていた通り、誰もが利用できることは重要であり、このGLOBISにも誰もが受講できるようになってほしいと思います。

    2022-12-01
  • fuziyama

    メーカー技術・研究・開発

    伝えるではなく、伝わるを考えるようにしようと思いました

    2022-12-21
  • a_7636

    人事・労務・法務

    「ウェブアクセシビリティ」という言葉は初めて知りました。画像や映像でイメージを伝えることが大事だと思っていましたが、「アクセシビリティ」を考えるとテキストの威力は大きいですね。

    ウェブアクセシビリティとは少し趣旨が違うかもしれませんが、「伝わる」とか読みやすさという趣旨でおすすめコースです。

    【ビジネスソフトウェア・ツール】【実践知】にあります。
    ExcelやPowerPointでの資料作成のコツに関するコースです。

    ・もっと速く、もっときれいに資料が作れる!PowerPoint 0:32:10
    ・とっても便利!PowerPoint 伝わるスライドづくりのTips(図形・グラフ編) 0:10:26
    ・とっても便利!PowerPoint 伝わるスライドづくりのTips(書式・デザイン編) 0:06:03
    ・今日から使えるExcel!数字が伝わるグラフ 0:26:12

    2022-11-21
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    初めて聞く言葉でしたが、だれでも簡単にアクセスできることは当然の権利として保護されることが理解出来ました。

    2022-12-28
  • 1010215

    営業

    伝えるで完結ではなく、伝わるで完結だと理解しました。その先の変化を確認できるところまでもっていきたいと思います。

    2022-12-21
  • kirish

    専門職

    組織のWebサイトの改修が必要になっているので、ウェブアクセシビリティについての改修も検討したい

    2023-02-18
  • tpiedl

    営業

    ガイドラインがあることがわかり大変、参考になりました。ぜひ、ガイドラインの参照と導入を推進してゆきたい。

    2022-11-28
  • mayu377

    IT・WEB・エンジニア

    ウェブアクセシビリティの重要性を改めて認識いたしました。

    2024-06-08
  • abe_arata

    クリエイティブ

    伝えるのではなく、伝わることをいつも意識したいと思いました。

    2024-07-18
  • nakasan16

    営業

    社内イントラでも意識すべき内容と感じた。

    2024-06-18
  • soushite

    マーケティング

    HP担当者として視認性などは基本的なこととして注意していきたいです

    2024-06-26
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    WEBだけでなく、また、情報発信や情報接触のみにかかわらず、アクセシビリティは、つまり、受ける側、使う側の状況を考えて、設計することは、とても重要なことだと思いますので、何かをする時は常に、見える見えないにかかわらず、相手のこと、動き、状況を意識したいと思います。

    2024-06-26
  • _777

    営業

    文字のフォントの色や大きさに気を付ける

    2024-07-01
  • junko_fujita

    IT・WEB・エンジニア

    アクセシビリティとはなんぞや?を明確にわかりやすく解説してくれたので、その重要性を自分でも他の人に解説したいと思う。

    2024-07-01
  • koorie

    営業

    文字の大きさやコントラストへの意識、また出来るだけ文章化することでアクセシビリティーを強化していきたい。

    2024-07-08
  • s-oonuma

    クリエイティブ

    誰も置いて行かないクリエイティブ・設計がを目指すことで、多くの人に伝わりやすいWEBサイトになることがよく理解できました。

    2024-07-12
  • tera_n

    IT・WEB・エンジニア

    伝えたいことを伝えることがここ最近のテーマだったので興味深く受講した。そもそも法律で求められていることなど知らないことがあり、有益だった。自分が作成するサイトでは、薄い色がかっこいいとか好きとかで、選んでいたが、コントラストなど良いとわかっていることに丁寧に対応していきたいと思う

    2024-08-20
  • tomikeda

    メーカー技術・研究・開発

    ウェブアクセシビリティは、「すべての人に伝わる」という点を意識することが重要であると学んだ。

    2024-05-28
  • yuya_yamada0618

    経営・経営企画

    様々な方が利用しやすいよう配慮を行いたいたい。

    2024-05-12
  • iwahashiyuhta

    営業

    伝わること、様々な人に配慮したデザインを心がけることが重要であることを理解しました

    2024-05-10
  • hr-sakai

    その他

    伝えたい事を伝える。手段はいくつもある。相手に伝わったで終わるようにしたい。

    2024-04-20
  • erierihana

    人事・労務・法務

    ありがとうございました

    2024-03-31
  • suzuki-f

    IT・WEB・エンジニア

    自社のウェブサイトにアクセスしてくる人にも障害を持つ人が少なからずいることを意識したいと思います。

    2024-03-26
  • k--g--

    その他

    ウェブアクセシビリティを意識づけすることは、ウェブページの閲覧者の母数拡大にもつながるため重要であると認識できた。

    2024-02-28
  • nagashima_ayaka

    クリエイティブ

    4.5:1というコントラストの数値は初耳だった。実際に数値化できるサービスもあると知ったので、ぜひ業務で活用したい。

    2024-02-19
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    どんな状況の方にでも同じようにWebページにアクセスしてもらうことって100%無理だと思っていました。でも工夫をすることで可能性をあげることが可能なんだと知りました。

    2024-02-01
  • maruimame

    クリエイティブ

    伝わらなかったら意味がないということを肝に銘じて、色々なユーザーを想定し、配慮しようと思います。

    2023-12-26
  • ta-mo-

    IT・WEB・エンジニア

    業務においてもアクセス、使用してもらうことは重要。また、WGCのようにガイドラインがあるのを初めて知りました。
    一度、確認したいと思います。

    2024-09-30
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    単に見た目ではなく、広く伝わるようにするための技術と理解しました。

    2024-12-11
  • lionking07

    クリエイティブ

    ウェブアクセシビリティが重要やと以前から知りました。
    経年経過しても重要があることを同じ技術者にお伝えしたいぐらいですね。

    2024-12-05
  • pioneer-quantum

    経営・経営企画

    ウェブアクセシビリティは障碍者対応だけではなく、すべての利用者に使いやすいウェブサイトにすることでバリューアップにつなげ、ウェブサイトの品質保障にもなることが理解できた。ウェブアクセシビリティ対応の重要性をより広い観点で、深く理解することができた。

    2024-12-05
  • kamabok0

    経理・財務

    眼鏡によって低視力が障害ではなくなったように、
    アクセシビリティによってさまざまなバリアが取り払われる世界が早く実現されるとよい。

    2024-11-20
  • kyo1227

    営業

    伝えるで完結ではなく、伝わるで完結だと理解しました。その先の変化を確認できるところまでもっていきたいと思います。

    2024-11-11
  • gtr_star

    IT・WEB・エンジニア

    今まで十分アクセシビリティに配慮できていなかったことが反省です。

    2024-11-05
  • koichirou_k

    販売・サービス・事務

    情報発信する際にWebアクセサビリディを確保することが重要であることを学んだ。
    今後の業務に活かしていきたい。

    2024-10-16
  • mj9

    建設・土木 関連職

    見た目の大切さを学ぶことは自身のアピールとコミュニケーションの潤滑にもつながると思えた

    2024-10-05
  • m_yuuki02

    その他

    なんらかの障害がある方が全体の8%が衝撃的でアクセシビリティの意識が高まった

    2024-10-05
  • yoshiki2355

    人事・労務・法務

    情報の発信時、共有時

    2024-07-27
  • isshih

    人事・労務・法務

    webコンテンツ作成時の基準を理解することができた。わかりやすかった。

    2024-09-22
  • biscuits

    その他

    色々と勉強になりました。特に背景と文字のコントラストに基準があることを初めて知りました。今後、情報にいアクセスしやすい環境に意識して業務を進めてゆきたいと思います。

    2024-09-20
  • pita

    その他

    伝わることが大切ですね。
    また、ガイドラインがあることを知りました。

    2024-09-19
  • teteri

    メーカー技術・研究・開発

    ウェブアクセシビリティの内容がよくわかりました。文字の色は薄い方がオシャレに感じていましたが、見る側の気持ちになって資料を作成しようと思います。

    2024-09-18
  • yutaeb

    営業

    伝えるではなく、伝わるを意識していくことが大切だと思いました。

    2024-08-30
  • stani

    専門職

    まずは、アクセスしてもらうことが大切である。

    2023-10-26
  • m_v_m

    販売・サービス・事務

    WCAGは初めて知りましたが、ガイドラインで決められてるのだと驚きました。”伝える”と”伝わる”には明確な差があるので、文字の大きさやコントラスト比に注意していきたいです。

    2024-07-29
  • kaneakane

    金融・不動産 関連職

    「伝える」ではなく、「伝わる」が大事なことがわかりました。

    2024-07-28
  • masashi_iioka

    IT・WEB・エンジニア

    社内のサイトを確認してみたいと思いました。

    2022-12-20
  • yabu45

    メーカー技術・研究・開発

    感覚では理解してましたが数値でも管理されていると知れた良かったです

    2023-06-03
  • kimura-h

    販売・サービス・事務

    ウェブアクセシビリティについて理解を深めることができた。

    2023-05-17
  • mina33

    金融・不動産 関連職

    アクセシビリティを知らなかったので、初めて学んだ。アクセシビリティの事例紹介が欲しかった。

    2023-05-07
  • jetshero

    その他

    様々な人に伝わる価値ある情報

    2023-05-06
  • teddy_inoue

    人事・労務・法務

    資料作成時に、文字の大きさは意識していましたが、背景と文字のコントラスト比などはあまり意識していませんでした。テキストの活用もどんどん取り入れ、相手に伝わる資料作りに心掛けます。

    2023-05-04
  • youko_yn

    マーケティング

    伝えるではなく、伝わるを意識して取り組む。

    2023-04-20
  • x1043243

    営業

    ウェブアクセシビリティを高めることは、情報の浸透に大きく役立つ。
    文字サイズ/フォント/コントラストを意識する。

    2023-03-27
  • mckusa

    経営・経営企画

    出来るだけテキストデータで、コントラスト比4.5対1など、覚えておきたい。

    2023-01-22
  • haruka10

    メーカー技術・研究・開発

    伝わらない情報はないものと同じと聞き、伝えることの重要性を感じました。

    2023-01-05
  • hiro_sansan

    IT・WEB・エンジニア

    ウェブアクセシビリティはWebデザイナーの方なら基本スキルなのでしょうか?障害のある方や外国の方にも分かりやすくサイトを利用してもらうことは、大事な価値であると学びましま。

    2023-06-04
  • uchij

    マーケティング

    画像多めになっているのでテキストでの補足を考えていきたいと思います

    2022-12-20
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    Webアクセシビリティは、消費者にとってとても重要だと分かりました。ありがとございました。

    2022-12-17
  • zakzak_aok

    経営・経営企画

    文字の大きさ、コントラスト比を意識して、伝わるコンテンツを制作する

    2022-11-28
  • mama_

    金融・不動産 関連職

    どうやったら伝わるか、普段の業務でも考えながらやっているが、本当に伝わっているのか、、、、

    2022-11-27
  • lookatme

    マーケティング

    有益であった。

    2022-11-23
  • ttot

    金融・不動産 関連職

    テキスト化すべき、とは考えたことがなかった

    できるだけビジュアルに訴えるべきだと考えていたので新しい視点を得た

    2022-11-21
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    インクルーシブの中核の一つをなす概念ですね。検証をきちんとパスした企業に、予めデザインされた認証バッジをサイトに掲示するよう促すのも有効と思います。

    2022-11-18
  • gonpapa108

    人事・労務・法務

    ウェブアクシスビリティという言葉を初めて知りました。いかに伝わるかに重きを置きます。

    2022-11-17
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    ウェブアクセシビリティとは、年齢や身体条件に関わらず、ウェブ上の情報に誰もがアクセスでき、利用できること、またそのアクセス・利用のしやすさのことであることを学びました。
    また、具体的なことはいろいろありますが、最初に意識したいことの3つとしては、①読みやすい文字サイズ、②可能な限りテキストを用いる、③コントラスト比 であることを学びました。

    2023-08-15
  • yuri_sudo3

    メーカー技術・研究・開発

    Webアクせびりてぃーについて学べた

    2023-11-30
  • karikomi-1011

    営業

    WEBアクセスビリティは高齢者や障碍者にとって必要不可欠であると考えられる。

    2023-11-10
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-11-17
  • takayuki_0313

    その他

    これからイントラネットのホームページを作成するので、あらかじめ確認できて良かったです。

    2023-10-18
  • watanabe-tat

    専門職

    Webアクセシビリティを、身体的側面だけではなく、情報格差という視点でも考えてみたい。

    2023-10-06
  • saphie

    販売・サービス・事務

    普段アクセシビリティを明確に意識せず、なんとなくで資料を作成していたが伝わる資料作りを心がけたいと思う。

    2023-10-02
  • t_mac

    IT・WEB・エンジニア

    webにおいても様々な人に配慮したデザインを心がける必要があると理解しました

    2023-09-26
  • terumiyu

    その他

    テキストよりイラストや図を用いたほうがわかりやすいと思っていたが、障害を持っている人や高齢者など弱者にとってはテキストのほうが良いということを知って、対象によって使い分けが必要なのかと感じた。

    2023-09-26
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    分かりやすい内容でした。

    2023-09-01
  • nori_u

    人事・労務・法務

    高齢者へのサービス展開の際にウェブアクセスビリティを意識したW eb制作を行う

    2023-12-21
  • yutaka_aimar

    営業

    ウェブアクセシビリティの普及で全ての人々が利用できるようになると良いと感じます。
    駅などでは、利用者数や駅の規模によってまだまだ普及しているとは言いがたい環境なため急速に成長することを願います。

    2023-08-09
  • endohid

    その他

    社内用に作成するExcelファイルも、他の人が利用しやすい状態に作成することが大切

    2023-07-31
  • koka-p

    販売・サービス・事務

    説明文が長くなりがちな場面では、画像や図解の方がシンプルでわかりやすいと思っていた。
    それはそれとして、画面が見られない何かしらの状況を考えると、
    読み上げ機能を利用することも視野に入れて、文章として記載しておくこともまた重要なんだと理解した。

    2023-07-24
  • lavish

    マーケティング

    ウェブアクセシビリティが高い、つまり見やすいHPだと確かに気持ちよくサイトを利用できると思いました。

    2023-07-24
  • j66826

    IT・WEB・エンジニア

    活用できるものだと思います。

    2023-07-05
  • yoshi_1206

    マーケティング

    ウェブアクセシビリティの確保は企業にとってなくてはならない重要なものです

    2023-07-02
  • k-fukufuku

    専門職

    アクセシビリティを良くする事はサイトの利便性を高めることにつながる大事な指標と感じました

    2023-06-19
  • miyo4tomo

    マーケティング

    webを使って広報する際、どうやったら相手に伝わるか、ウェブアクセスしビリティの基礎を学ぶことができました。伝える相手に対して想像力を働かせてサイト運用をして行きます。ありがとうございました。

    2023-06-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。