キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

バランスシートの項目は全部知っておく必要がある?/おカネの研究所

  • 0h 10m (3sections)
  • 会計・財務
  • 実践知

このコースについて

おカネの研究所、略して“カネ研”!
「カネ系は何度説明を聞いてもいまいちピンとこない…」「必要なんだろうけど腰が重い、でも逃げ続けてていいのかな…」
カネ研はそんな思いを持つみなさんに寄り添って、多方面からあの手この手でアカウンティング・ファイナンスの学びを深めるシリーズです。

今回のテーマは「バランスシートの項目は全部知っておく必要がある?」
勉強したのでいざ実際の企業のバランスシート(貸借対照表、B/S)を見てみたら、知らない項目がたくさん出てきてそっと閉じてしまった…
そんな経験がある方は、ぜひこの動画でB/Sの要点を復習しましょう。
これまでつながっていなかった知識がきっと少しつながるはずです。

グロービス講師 溝口 聖規

コース内容

  • オープニング
  • バランスシート(B/S)の構造と役割
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    あまり構えず見られるシリーズですね。
    会計・財務への苦手意識から抜け出せそうな予感がします。
    続編を楽しみにしています。

    2022-11-21
  • ftomo

    人事・労務・法務

    改めて簡単な説明でBSを気軽に評価でき、それでいて全体像を知ることが出来ると思う。ここをベースに勘定科目等の詳細も少しづつ理解していく。

    2023-05-27
  • smileswitch

    販売・サービス・事務

    勘定科目の沢山あって悩みは確かにありましたが
    動画を見てスッキリしました

    2022-11-21
  • a_a_a_a_a_a

    メーカー技術・研究・開発

    自社の決算報告の数字と株価の牽連性が少しでも分かればいいなと思う。
    今回の授業の内容をもとに決算報告書を見るようにしてみたい。

    2022-12-03
  • k_fukushima1971

    専門職

    生産管理・品質管理の立場・役割から、主に協力会社の経営状況、昨年度までとの比較・変化について確認する際のポイント

    BSの勘定科目を細かく見るのではなく、流動資産、固定資産、流動負債、固定負債、純資産の5つのバランスを見ること。昨年度やそれ以前と比較して変化の有無と変化の内容を確認する。気になるポイントがあれば勘定科目単位で確認する。

    2022-11-26
  • user1100

    営業

    BSについて簡単に核心をまとめていただいておりわかりやすかったです。ROAやROEといた経営指標を意識しながら5つの項目を俯瞰するよう心がけます。

    2022-12-02
  • touto

    営業

    俯瞰的に5つのブロックで見るようにします。

    2023-02-25
  • o_s_

    その他

    バランスシートを5ブロックで見る

    2022-12-05
  • mitsuki_

    営業

    今まで何度か財務諸表を見る機会があったが、知らない単語が出てきて挫折してしまうことが多かったのですが、大まかに捉えて大丈夫と知り、安心できました。

    2023-06-14
  • stfighter

    経営・経営企画

    これまで勘定項目をすべて読み取る必要はなく、大枠で企業の健全性を確認する事が出来るということを部下にレクチャーしてゆく。

    2022-11-23
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    事業部単位、部門単位でバランスシートも作れるよう会計基準を提案したらバランスシートもより馴染み深くなると思いますが、、いまのままだとROEなども事業部単位では疑似的なROICなどで認識するしかなくやりづらいですよね。

    2022-11-18
  • tasu1969

    その他

    わかっているつもりでも、再確認で受講しました。概ねあっていたので安心しました。

    2022-11-24
  • kouchihiroki

    経理・財務

    まずは大枠でとらえる。自分の見方と合ってて安心しました。

    2023-01-11
  • nikuk

    営業

    取引先の財務状況の把握に活用できます。
    その会社が成長に走っている期間なのか、それとも次の一手を打つまでの準備期間なのかにより、こちらの提案内容も変わるからです。
    純資産と負債の比率、流動負債、固定負債などの比率が重要であることを学びました。
    キャッシュフロー計算書も絡ませるとなおいいと思いました。実践していきます。

    2024-02-01
  • hirappy

    営業

    どうしても全部の内容を覚えなくてはと思っていましたが、そうではなくまずは5項目をみてざっくりBSを把握することができるだけで自身が変われると思うと気持ちが軽くなりました。

    2024-07-05
  • yuki_an

    経理・財務

    ブロックでみれば、属している場所で性質が分かる
    色々な決算書をみて慣れる
    BSの部門別はない

    2024-10-23
  • mma1012

    営業

    バランスシートを5ブロックで見ることが大切

    2024-04-15
  • hane_139

    経理・財務

    業務柄B/Sの見方や考え方については理解していたので本講義は復習のような形だった。経理や経営層だけではなく、営業や開発などの方も勘定科目はわからなくてもB/Sの簡単な見方を覚えておくことで、取引先の財務状態や自社の現状を知ることができ次に繋げやすいと思う。

    2023-08-31
  • ygbuhbgubgubgub

    営業

    今後自分が会社を立ち上げるときに非常に参考になる内容だと思いました。

    2022-11-24
  • yoshihide-s

    その他

    わかりやすいので良いと思う

    2023-11-22
  • yohok

    マーケティング

    B/Sは取引先の与信管理として倒産リスクを大枠で把握できるツールだと理解できました。
    また、勘定科目をすべて理解しなくても十分だということも理解できました。

    2024-05-22
  • globis_ryoukai

    クリエイティブ

    数字には強くなくて、どちらかというと苦手意識がありましたが、とても明快な解説で少し自信が持てました。
    具体的な会社のBSを解説してもらえるともだと理解が深まったかもです

    2023-07-26
  • mari-0310

    経理・財務

    財務三表を作る側は勘定科目を細かく理解している必要があるが、読み解く側はバランスの良し悪しを判断できれば良いということがわかりました。

    2024-10-28
  • naonao-703

    その他

    経営者目線で数字を読み解く。新規見込先の判断材料になれば良いと思う

    2024-08-14
  • tetsuya-san

    人事・労務・法務

    P/Lは部署単位でも作成・確認するものだが、バランスシート(B/S)は部署単位で作成・確認するケースは多くない。そのために目にする機会が少ないことで苦手意識を持ってしまうこともあるかもしれない。まずB/Sには様々な勘定科目があるが、大きく大別すると「流動資産」「固定資産」「流動負債」「固定負債」「純資産」の5つに区分できる。B/Sのおおまかな見方を知っておけば、その内容から会社の状況をある程度把握できる。例えば、資産と負債のそれぞれの大きさや、流動資産と流動負債のそれぞれの大きさ等である。流動資産と比べて流動負債が著しく大きければ、そこに何らかの違和感を感じることができ、その原因を確かめるために内容を精査する、といった具合である。人間のプロポーションをはじめ、バランスが崩れている場合には違和感があり、何らかの悪い原因があるものである。B/Sは細かな勘定科目を上から順に一つ一つ見ていくのではなく、全体のバランスが適切に作用しているか、それとも何らかの違和感があるのかをまず見てみることが重要である。

    2024-06-25
  • kimura-h

    販売・サービス・事務

    言葉の意味については把握し、概要は知っておくべきと感じた。

    2023-05-21
  • ka-ta20906

    営業

    今後の営業活動にいかしていきたい。

    2024-01-24
  • idk

    販売・サービス・事務

    取引先の経営状況の簡単な分析

    2022-11-24
  • shirakaba2024

    販売・サービス・事務

    苦手だなと思いがちなテーマを丁寧に解説してくださるので良かったです。
    まずはB/Sの5つの区分のバランスをみることを頭において、全体を俯瞰する意識でみてみます。

    2024-05-12
  • toshi-iwai

    経理・財務

    流動負債、流動資産、固定負債、固定資産、純資産の5ブロックで俯瞰して見ることで企業の状況が把握できるとの話で勉強になりました。

    2024-10-15
  • peripatos

    IT・WEB・エンジニア

    株などの投資もしないのでB/Sはほとんど見る機会がありませんので、復習になり良かったです。

    2024-10-11
  • kuwa085660

    メディカル 関連職

    BS内容確認の際に効率よく中身を把握することができる

    2024-10-15
  • chigami

    メーカー技術・研究・開発

    私の業務ではあまり活用するシーンがありませんが、協力会社等の経営状態把握できることは業務を進めるために非常に重要だと思います。

    2022-11-29
  • a_k_1224

    その他

    BSの見方が分かりました!サクッと見れて良いですね。

    2023-10-23
  • akirasa

    人事・労務・法務

    会社の状況の確認に役立ちそうです。

    2023-01-13
  • r56

    その他

    第一歩としてよかった。

    2023-12-22
  • pipipi41

    クリエイティブ

    中身(勘定科目)もすべて把握しないと、財務の状況がわからないものと思っていましたが、
    その必要はなく 流動資産/固定資産、流動負債/固定負債、純資産(5つの区分)のバランスを
    見ることで倒産リスクの有無がわかる。
    または去年のB/Sと比べてみて、ひとつの区分に大きな変化があった場合にどの勘定科目が増えているかor減っているかを確認することができるという見方もあるということを学んだ。

    2024-04-08
  • kazu_0728

    メーカー技術・研究・開発

    PLだけでなくB/Sも学んでおく必要ありだと思います。海外子会社などに出向すると特に感じます。理解を深めたいと思います

    2022-11-29
  • okawa-kxa

    IT・WEB・エンジニア

    投資する際の企業の状況を確認する際に観点として活用します

    2023-12-20
  • lookatme

    マーケティング

    整理された。

    2022-11-23
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございます。

    2024-11-15
  • fujisan33

    経営・経営企画

    流動、固定と、資産も負債もそれぞれ分かれることを知りました

    2023-06-14
  • toko820

    営業

    基礎的なことが理解できた

    2023-06-13
  • shin8_528

    メーカー技術・研究・開発

    流動資産
    固定資産

    流動負債
    固定負債
    純資産
    で分離

    2024-10-07
  • -ms-

    マーケティング

    5つのバランスを見て、おかしいところは深堀していく。
    最初から詳細を見るのではなく、まず外観から怪しい部分を見つけていくというやり方、しっくりきました。

    2024-08-14
  • tomo_aicello

    その他

    会計・財務学習は敬遠してきたが、
    苦手意識を持たずスタートを切れそうです。

    2023-10-24
  • y_cerezo

    専門職

    基本的な理解が大切。

    2022-11-23
  • sugiura_256166

    その他

    流動資産、固定資産
    流動負債、固定負債、純資産
    の5つのバランスを意識してB/Sを見る

    2022-11-22
  • jessica0525

    人事・労務・法務

    ありがとうございました。

    2024-04-17
  • t57577

    経営・経営企画

    5つのブロックのバランスに違和感がないかを見ることが重要であることが理解できました。BSの特徴を更に学びたいと思います。

    2023-08-22
  • masanobu_135

    経理・財務

    会計をあまり知らない人への説明の仕方として、とても参考になった。

    2022-12-18
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    どうしても細かい部分や、そこで目に付く部分に目が行ってしまいますが、まずは、全体的に見た、バランスが重要だということと、単体で見ずに、比較で見ていくことの重要性を学びました。心掛けたいと思います。

    2023-04-07
  • kuro213

    人事・労務・法務

    BSは各ブロックのバランスを見ることが重要で、自社の業態に応じたバランスのとり方を考え、評価する必要があると感じた。
    ただ、再三出てきた「勘定科目」を正しく理解しておかないとどの部分に含めるかで違いが出てくるので
    結局予測BSを自分で作る際にはその理解もしなければならないと思った。

    2024-02-25
  • uhhu

    専門職

    B/Sに関して大まかな把握ブロックが分かりやすく、見方の指針を学べた

    2024-02-26
  • kensuke_kawaura

    マーケティング

    流動負債と流動資産に何が分類されるのか?
    をそもそも理解する

    2023-07-09
  • ab0110

    専門職

    全部知っていなくてもいいというのがちょっと安心。もう少し勉強します。

    2024-02-26
  • ya-yamagoshi

    経営・経営企画

    再認識出来ました。

    2022-11-30
  • askmt

    その他

    安全性分析や資本効率分析の視点なので、普段使っている考え方だったと思います。財務企画スキルを身につけることを当面のテーマとしたので、関連するインプットをもっと探していきたいです。

    2023-10-29
  • suzysuzysuzy

    その他

    気軽に見れて良かったです

    2024-09-03
  • hiroko1970

    経理・財務

    確かに。バランスは大事かも。業種によるって違いはあるかもしれないが、どんなバランスになっているかで、会社の状況が分かるかも〜と思った。

    2023-10-09
  • banana_shinji

    営業

    目的によって何を知るために時間を割くべきか、BSを見る際の指標として明確に理解できた。

    2024-11-01
  • nakanishi-t2

    その他

    わかりやすい内容でした。

    2023-06-13
  • haniwainu

    経理・財務

    BSの仕組みを把握するために、このセクションはコースの初めの方に配置されていたら良かったと思う。

    2024-03-21
  • s_yamanoi

    資材・購買・物流

    会計の学習はグロービスを開始した当初にも学習をしたのですが振り返りも兼ねて興味のある「お金の研究所」について学ぼうと考えて再開しました。
    B/Sについても既に学習はしているのですがB/Sの中の5部門のバランスが大事であるとの説明に更に理解が深まりました。これからも継続して学習をしていきたいと思います。

    2024-10-07
  • kobaya4

    メーカー技術・研究・開発

    自社はもちろん関係会社、客先、取引先の概略倒産リスクを確認する事に活用できる。

    2022-11-24
  • tomo-tom

    営業

    文字や数字でなく図式化するとわかりやすいです。

    2024-10-30
  • a-sumi

    その他

    シンプルなご説明でわかりやすかったです。
    つい細々と見てしまうのですが、大きな目で見るクセをつけたいと思います。

    2022-11-29
  • hi--ro--

    販売・サービス・事務

    B/Sの項目は全て把握しておく必要はない。ヒトの体と同じで、バランスが大事

    2023-05-17
  • t-k714

    営業

    5つのブロックをみていくを意識します。

    2024-09-07
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    BSの項目は基本の5ブロック(流動資産、固定資産、流動負債、固定負債、純資産)のバランスを見ていくことが大事だとよく分かりました。PLとは当期純利益→利益剰余金で繋がっていることも大事だと思いますので、それぞれを関連付けながら、財務諸表を見ていきます。ありがとうございました。

    2023-02-17
  • kojkoji

    IT・WEB・エンジニア

    基本的な押さえておくべきところが分かり良かった。

    2022-12-02
  • miki0130

    販売・サービス・事務

    簿記を勉強しているとこのあたりは楽勝ですね。勘定科目が出てくるのかと思いきや一個も出て来ず逆にびっくりしました。笑

    2023-08-28
  • ootakasan

    販売・サービス・事務

    私もB/S上の詳細な項目が気になったりしていました。5ブロックをとらえ、ざっくりバランスがとれているかどうかの確認をするように心がけます。

    2024-01-09
  • sa-yamanaka

    販売・サービス・事務

    企業・会社の経営で純資産・負債がありどの様に保っているのかが勉強になりました。

    2024-11-08
  • _canyon

    営業

    B/Sシートの中でも固定、流動の資産、負債、純利益のバランスを見て経営状況を1段階判断する。

    2024-05-22
  • kenji1209

    メーカー技術・研究・開発

    とてもよくわかりました。

    2023-10-26
  • kanayaharuka

    その他

    B/Sのすべての勘定科目を知っておく必要はなく、流動資産と固定資産、負債と純資産を理解しておけば会社の経営状況をある程度判断できる

    2023-07-26
  • abe-so

    IT・WEB・エンジニア

    経営分析をする際の見方で必要だと思います。

    2024-05-24
  • gonpapa108

    人事・労務・法務

    バランスシートの見方が分かりました!

    2022-11-23
  • aderu1224

    経営・経営企画

    5ブロックを俯瞰で見ることでその企業の状態やビジネスモデルが理解出来ると認識できた

    2023-09-13
  • honshou

    販売・サービス・事務

    経理に関して全くわかりませんが、バランスシートはわかりやすいと思いました

    2023-11-16
  • soejimax

    経営・経営企画

    わかりやすい。なるほど。

    2024-11-08
  • ik_hrs

    営業

    B/Sの見方について、ポイントを理解することができた。
    今後の取引相手のB/Sを見るときには、このポイントを意識して見てみたい。

    2024-11-15
  • aikofinesky

    人事・労務・法務

    バランスシートについてわかりやすい説明でした。

    2024-09-24
  • sachiko_nishina

    販売・サービス・事務

    細かすぎて理解が難しいと感じていましたが、捉え方・見方を知ることで、大枠をつかむことができましました。

    2023-10-13
  • meg39

    経理・財務

    B/Sの項目について全部知っておく必要があるかを学んだ。

    2024-09-22
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    まずは、5つの項目を見ることに意識しようと思う。
    それがわかってきたら詳細がわかるようになる。

    2024-05-02
  • sasanqua_11305

    経理・財務

    肩の力を抜いて見られる動画シリーズなのかな、と思いました。財務諸表を見るとき、どうしても勘定科目を上から順番に見入ってしまうのですが、それよりも資産・負債・純資本の大きなブロックでとらえたほうが全体像をつかめるんですね。ざっくり把握するというのが苦手なので、勉強になりました。

    2024-02-17
  • shimadaz

    営業

    5つのバランスを俯瞰して見るようにする

    2024-09-27
  • harunoumi

    経理・財務

    BS項目は必ずしもすべて理解する必要はなく、それよりも、何を知りたいのか、知りたいものを知るためにどこを見ればよいのか、ということを知っていることのほうがはるかに日常の業務で役立つと思いました。

    2024-05-12
  • yuko1012

    その他

    流れが理解できた

    2022-12-05
  • tsuru-manabi

    販売・サービス・事務

    ラフな気持ちで聞けました。

    2024-08-18
  • sa_ina

    IT・WEB・エンジニア

    よい復習となりました。
    自分の会社のバランスシートも確認してみようと思います。

    2023-11-04
  • shin_joe

    その他

    簡単かつわかりやすい説明で初めて概要を理解できたような気がします。
    今後勘定科目などについても学び理解していきたいと思います。

    2024-08-28
  • 0furu

    専門職

    B/SやP/Lをよめるようになりたいなあと思い続けて随分経ちますが、なにからどうすれば…でした。わかりやすく取り組めました。これから少しづつでも学びを深めていきたいと思います。

    2023-02-23
  • heitate

    営業

    入口として非常にわかりやすかったと思います。
    個別の項目については引き続き勉強ですが、基本が分かるととっつきやすくなると思います。

    2023-09-18
  • ap_1234

    営業

    普段見ることが少ないので、改めて復習ができた。

    2023-10-28
  • tkfm-chan

    メーカー技術・研究・開発

    B/Sについて、大きなくくりを知ることができた。

    2022-11-30
  • koheitad

    営業

    BSは慣れる。5つのバランスが崩れていないかがポイント

    2023-09-24
  • ktsik

    人事・労務・法務

    B/Sを俯瞰で見る事で、会社の経営状況を大枠で理解し人事戦略、施策に落としていきたいと感じた。

    2023-07-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。