
無料
メタバースが起こす産業革命~赤川隼一×加藤直人×西村拓也×石黒不二代
G1ベンチャー2022 第5部分科会W「メタバースが起こす産業革命〜Beyond Gameの世界へ〜」 (2022年6月12日開催/グロービス経営大学院 東京校) Facebookが社名をMetaに変えたのが2021年10月。メタバースはまずゲーム周辺から社会実装が始まっているが、未だゲームかゲーム要素の強い仮想空間のみといった固定観念が拭えない人も多いはずだ。驚異的な勢いでビジネス化が進むメタバース、進化し続けるメタバースは人間社会をどう変えるのか。メタバースが起こす産業革命とは。(肩書きは2022年6月12日登壇当時のもの) 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役CEO 加藤 直人 クラスター株式会社 代表取締役CEO 西村 拓也 株式会社ambr 代表取締役CEO 石黒 不二代 ネットイヤーグループ株式会社 取締役 チーフエヴァンジェリスト
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
メタバースの世界は、多種多様な人達を
公平に結びつけれる事が出来る可能性があると
感じました。
tsukamotoya
営業
業務に活かしていくよう努力していきます
sphsph
メーカー技術・研究・開発
日々進歩しています。
もちろん知らない進歩の方が断然多い!
期待ばかりではなく不安もあります。
色々な意味でうまく制御できるようにしていきたい。
やはり悪意のある人もいるので・・・。
tsuyo-taniguchi
その他
業務や日常生活ではあまり馴染みのないテーマですが、後学のため受講しました。ゲームの思考をビジネスで用いるのも面白いかなと思います。
shinji_f
建設・土木 関連職
自分の業務に落としていかしていきます
jun1221
その他
今までメタバースというと講座内にも出てきた昔のセカンドライフのような仮想空間の現代版というイメージしかありませんでしたが、人によってもメタバースの定義が異なり、これにAIが絡むと非常に幅広く無限の可能性があるものだと思いました。
ken_2042
営業
弊社でも何か役立てられることはないか考える機会になりました
mura1113
販売・サービス・事務
これから数年以内に起きるであろう変化を真剣に考えることができない企業は、確実に淘汰されていくと感じさせられた
takaya_ma
営業
昨今のAI技術の発展や、仮想現実世界の次なるステップが気になり視聴しました。
各界の代表取締役が発して頂いた言葉には、説得力もこれから起きるである予知も含めて感銘を受けました。
今後もゲーム市場は縮小するのではなく拡大していき、想像もつかない推進力で世界が拡大していくのが楽しみです。
業務に直接活用は難しいですが、育成方針やトークスクリプトをJGAISを活用などしていきます。
terashima_a
営業
業務に直接的影響があるものではないのですが、メタバースの世界は顧客接点を構築する新たなチャネルになる可能性があると感じました。
活用機会があれば検討を進めたい。