
無料
ゲームから拡がるメタバースの未来~Beyond Gameの世界へ~里見治紀×田中良和×赤川隼一×石黒不二代
G1サミット2023 第5部分科会T「ゲームから拡がるメタバースの未来~Beyond Gameの世界へ~」 (2023年3月19日開催/北海道ルスツリゾート) VR/AR(仮想現実/拡張現実)など「メタバース」関連のテクノロジーは着実に進化している。ゲームに加え、VRショッピングやAR画面での情報提供など、新たなサービスがゲーム以外にも拡がっていく可能性は大きい。ゲームが拡げるメタバース市場は今後どのように開拓されていくのか。メタバースの現在位置とビジネスの可能性を探る。(肩書きは2023年3月19日登壇当時のもの) 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 里見 治紀 セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO/株式会社セガ 代表取締役会長CEO/サミー株式会社 取締役社長CEO 田中 良和 グリー株式会社 代表取締役会長 兼 社長 石黒 不二代 ネットイヤーグループ株式会社 ファウンダー ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年3月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
11人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
言葉の定義はよくわかりません。
時代がそちらに向かっているのはひしひしと感じます。
何にお金を出すか(投資家ではなくユーザーとして)が、変わってきている。
デジタルは01の並びだけですがそれに十分価値があると考える人が増えてきている。
その時代の流れに乗って経済が回ればそれでよいのでは、日本もぜひ頑張りたい。
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
メタバースという言葉が独り歩きしている様な感じがするしどう考えるかも人それぞれ。
オンライン会議でアバター使って会議するのもメタバースだよなと思いますしNISA等で運用任せるのもメタバースかなと。
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
tomosuke9502
販売・サービス・事務
メタバースの本質に触れることができた
thmy
IT・WEB・エンジニア
メタバースの理解が深まりました
s-interfield
金融・不動産 関連職
メタバースは興味あり、かねてから金融とのミックスを考えていました。
大きなヒントをいただきました。
toshi-iwai
経理・財務
メタバースの可能性と熱い想いが伝わってきました。
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
メタバースの世界でも生きていけるように、
自分を研いていきます。
sak3
専門職
メタバースに関して概念から各社の取り組みまでとても参考になりました。日本の文化にメタバースはかなり浸透してきていて、メタバースだからと敬遠するのではなく、利便性の高い一技術としてビジネスに取り入れていける価値は高いと思います。
ik_hrs
営業
自分の身の回りではまだメタバースが身近になっていないが、数年後には当たり前になってきていると思われるので、注視していきたい。
rin_m
IT・WEB・エンジニア
メタバース自体は身近なものではないがそれをどう身近なところに落とし込むか、という視点がが起業家たるゆえんなのだと感じた。
自分も理解しがたいものにであったとき、自分が理解できるところまでもってきて解釈するような視点も持つようにしようと思った。