部下へのフィードバックは「行動観察」を起点にしてみよう/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「部下にフィードバックをしなければならないのですが、つい気をつかってしまい、直してほしい点などを曖昧にしか伝えることができません」というお悩み。うまくネガティブフィードバックする方法を、グロービス経営大学院教員・難波美帆が解説します。(肩書は2021年5月28日撮影当時のもの) 難波 美帆 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
58人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
「仕事」とは自分以外の人に価値を与えること。「仕事ができる」とは自分以外の人のために成果を出せる人。私もそのような人になるようにします。
1
aaayk7
その他
全体を俯瞰して、物事の順番を考えてから作業に取り組む。何気ない雑談もビジネスチャンスに変えられるように日頃から気を引き締めるのが大切。一挙手一投足が全て利益につながるように心がける(自分の言動には細心の注意を払う)
1
kikicosmos
人事・労務・法務
あの人がいれば大丈夫と思われる人になりたいと思っていました。
何をするかより、やる順番は納得感がありますね。
1
306satou
人事・労務・法務
基礎の大切な部分を理解しやすくご説明頂いておりありがたいです。
1
baba_hir
その他
自分以外の人の為に成果を出せるように頑張りたいと感じました。
0
moon1968
その他
目の前の課題に集中するのではなく、全体を見下ろしてから行動するように心がけます。
0
masafumi08
営業
縦組織であるが、自分の意思で自発的に動き、上層部を巻き込みたい。
0
ejkoba
メーカー技術・研究・開発
効果・成果を常に出すことが大切
0
morimotoa
営業
一歩立ち止まって全体を見てから開始、徹底して行きたい。
0
verdura
その他
「仕事ができる人は全体を考えられる人」は実感しています。日頃から「経営者の目で」と言われているので、実務を自分だけでなく、会社全体にとってどうなのか?を考えながらこなしていこうと思う。
0
wxpwg188
営業
仕事が出来る人の要素を知ることができたので、自身にも繋げられるように取り込みたいと感じた
0
satoutaka
営業
全ての出来事を利益に繋げるのは、大事ですね
0
tamtamoza
販売・サービス・事務
指示待ちでは無く、先を見据えた捉え方ができる。
0
k1-fujita
IT・WEB・エンジニア
できる人はちゃんと周りが見えているのと、気遣いが長けていますよね
0
kmchryj
メーカー技術・研究・開発
会議の冒頭でポイントを述べる
0
tom-og
その他
will、must、can は意識してみたいと思います。
0
maki0804
人事・労務・法務
すぐに作業のことを考えるのではなく、全体を考えながら作業を進める事が大切。
0
makoto112
営業
意思を持ち、優先順位を決めて、生産性の高い仕事を目指しています。
0
sai-3448
人事・労務・法務
一度手に取ってみたいと思います。
0
kiku0618
販売・サービス・事務
組織で働いている中では、上司から設定された目標に対して、計画を立て実行し、その目標を達成することができる人が仕事のできる人だと思います。
決定力、判断力、コミュニケーション能力高く、論理的な思考ができるから、仕事ができるとも言えます。
ベースとなる論理的思考をまずは身に付けていきたい。
0
marumiyo
人事・労務・法務
どんな順番で物事を進めるか、という視点はなかなか気がつけない。
これをしたら誰にどんな影響があるかを考えて行動するのが大事だと気がついた。
0
sakamoto-aki
営業
まとめると、仕事ができる≒明快で無駄がない、ということだと思った。
1内発的に動けて、
2全体像を捉えて、
3自分のセンスの土俵(得手不得手)を把握し、
4順序立てて思考した上でベストな行動し、
5死んだ時間を作らない。
0
verbiest
販売・サービス・事務
仕事の優先順位を決める、どんな順番で業務をするか、が大切だと学んだ。
0
ootamu
その他
仕事の順番、自発的な行動、部分的ではなく全体を考えては
心がけていこうと改めて感じた。
また立ち止まって一度整理をすることが苦手なところがあったがそこがとても大切で、焦らない気持ちで仕事に向き合っていきたい。
0
meiguan
専門職
物事の順番は重要であるが、各案件で対応が異なるので慎重にすべき
0
megumi_ishii
営業
社内連携の際に意識します
0
ryoca
販売・サービス・事務
仕事ができると思われる方が物事がうまくいくので、日ごろからポイントを意識的に行動していきたい。
0
n-yokomizo
販売・サービス・事務
部分的なことだけではなく全体をみて順列を把握しなければならない
0
kazu56209
営業
色んな所に美自然チャンスがあるという事ですね
0
prazma
その他
会話の中から色々なチャンスや見聞が広がるため、自分自身も引き出しを持っておく必要がある。
0
yado-kari
メーカー技術・研究・開発
紹介された本を読んでみようかとおもいました
0
kengo724
IT・WEB・エンジニア
頼られる存在になることがゴールに対してそのクリティカルな条件を一つ一つクリアにしていく必要があると思い、まずはタスクに対して全体像を思い浮かべながら仕事していくことにします
0
y_cerezo
専門職
当たり前ですが、基本に立ちかえって頑張ります。
0
kfujimu_0630
マーケティング
紹介して頂いてものすごく読んでみたい本だと思いました。特に偶然を次の機会につなげる意識というスキルは持ちたいと思いました。ありがとうございました。
0
fujinami01815
営業
特にこの仕事をやる事がどういった人に影響が出るのかを意識する事は非常に大切だと思いました。
経営陣を前にした会議の発表や提案するケースは最終的に会社にとってどう有益で、どのような成果が期待できるかを明確にすべきだと感じた。
0
ma-na-bi-5
IT・WEB・エンジニア
多くの関係者がいる中、どのような順番で話を聞いて意思決定を進めるのかは非常に重要なことだと思いました。
0
fu__
販売・サービス・事務
並列ではなく順列で物事を考える。
といった内容が自分には不足している部分と
認識しました。
とても聴きやすく理解を深められました。
0
k_yam
経営・経営企画
確かにアプローチの順番は大事だと思いました。その辺も含めて全体をシステムで捉えて考えるようにしたい。
0
emly_par
営業
よく上司が打ち合わせの本題に入る前に、概要や背景などを丁寧に説明しているが
その活動がどういった意義があるのかを伝えるためだったとわかった。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
結構響きました。
結局、コミュニケーションに行きつくのですが、やはりそれ以外の肝も必要です。自分だけで出来ること、それぐらいはやらないといけません。
0
cx98
その他
行動する前に、「なぜそれをするのか、どうやってするのかを事前に考えてから行動する」を意識していきたい。
0
moto5686
その他
何げ無い雑談でも、仕事に役立てる。参考になりました。
0
s_atmimi
メーカー技術・研究・開発
最近、本を読んでいないことに気づかされた。
自分の意志で動けるように、心がけたい。
0
takac24
営業
どんな小さな仕事・作業であっても、目的や全体像、与える影響を明確にしてあたることで、生産性が上がると感じた。また、自分をよく知り、言動に活かすことも非常に大切だと学んだ。
0
atuhiro-endo
建設・土木 関連職
仕事が出来るとは、全体像を見据えて順番を考えることを学びました。段取りの良い人は確かに仕事がスムーズにいっている。
0
ke_sa
人事・労務・法務
順番をきちんと決める。行きあたりばったりならない。分かっていてもなかなかできない。初めからゴールを描いて仕事を進める。わくわくしないかな・・・。でもそれが仕事か。
0
yashimay
メーカー技術・研究・開発
できる人間になる。ことを考えて行動するようにします。
0
kimutaka3
資材・購買・物流
つい目先のことばかり気になりがちですが 全体で考えることが大切なんですね
0
burberry
経理・財務
なかなか実践するのは難しそうだが、日常業務にて頭に思い浮かべて取り組もうと思う
0
takehito_otsuka
経営・経営企画
当たり前の様で、深くもあり、考えさせられました。
0
takahashi_0525
建設・土木 関連職
仕事ができるという言葉自体間違いであるという事。
0
mayu-1216
販売・サービス・事務
この本を読みたいと思いました
0
yasu0623
営業
多忙な時ほど仕事の順列は重要だと普段から感じていましたが、部下への指導は難しいこともあります。引き続き指導していきたいと思えました。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
指示待ち人間が多いのは何故か?
均一的な売り場作りが求められているからではないでしようか。基本ベースは守って、後はお任せ。それを続ける事で指示待ちが少なくなるのでは。指示待ち環境を無くす事は、難しいです。
0
mizo2
専門職
初心に戻り、当たり前のことを当たり前として取り組む
0
kotani1974
人事・労務・法務
とても参考になりました。今後の仕事の中で活かしていきたいです。
0
teppei71
営業
改めて仕事できる人を想像しながら聞いていると、確かにーと思う特徴が何個かありました。
自分も人からそう思われるように能力アップを図りたいなと考えました。
0
hirano_kazuaki
IT・WEB・エンジニア
部分ではなく全体を考える、目の前の作業に飛びつきがちなので、気を付けます。
0