これからの「メディア」のあり方と未来とは〜後藤秀樹×鈴木健×宮田裕章×堀義人
G1ベンチャー2022 第7部全体会「G1メディアアワード受賞記念パネルディスカッション〜進化するメディアは社会をどう変えるか〜」 (2022年6月12日開催/グロービス経営大学院 東京校) ロシアによるウクライナ侵攻や新型コロナパンデミックによって世界は一変した。人々の行動変容と社会の価値観の変化、テクノロジーの急速な進化によってメディアは大きな変革期を迎えている。激変する世界において、進化するメディアは社会をどう変えていくのか。それぞれの分野をリードするトップランナーたちに見えているメディアと世界の未来とは。(肩書きは2022年6月12日登壇当時のもの) 鈴木 健 スマートニュース株式会社 代表取締役会長兼社長 CEO 後藤 秀樹 株式会社アニプレックス 執行役員専務 宮田 裕章 慶應義塾大学 教授 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
55人の振り返り
tarako12
販売・サービス・事務
服装は1つのコミュニケーションであり、ダイバーシティーの重要性を伝える必要がある。単に個性のアピールとして考えていたが、与えられたドレスコードの中で行っているということに驚きました。
2
syuji1
メーカー技術・研究・開発
多様性を表現しながらも関わり方を工夫している生き方にとても感心させられた。
1
splash
経理・財務
いつもテレビにご出演されていて拝聴するのが好きです。しかしながら評価0であっても継続して、世のためになることを継続されている姿に感動です。どうぞ、これからも最先端の頭脳で日本を引っ張ってください。私たちは、文句をいうのではなく何か役に立つ事を実行しなければと思いました。
1
saaya-ryu
営業
対話形式は講座形式と異なり新鮮な気持ちで、良い意味で気軽に視聴できた。リーダーが持つべき意識、挑戦する気概の必要性を感じることができ刺激になった。
1
ayakachan
営業
なんて素晴らしい人たちと仕事が出来ているんだと思うことが大切
1
aki_iwanami
経営・経営企画
とてもきれいな日本語で、落ち着いたトーンでわかりやすく話される宮田さんに好感が持てました
1
hideo0429
建設・土木 関連職
とてもためになりました。
ありがとうございました。
0
ringo18
マーケティング
服装は1つのコミュニケーションであり、ダイバーシティーの重要性を伝える必要がある。
0
hirokazu22
経理・財務
何事も否定せず、多様性を認める
0
t_sakakura
経理・財務
多様性をもとめながら、ドレスコードについて合理性があればよいのですが、こだわることは、矛盾があると思いました。
0
jkumagai
その他
多様性を実践されていることが印象に残った。
また、やはり社会貢献の志という軸が何か成し遂げることにつながると感じた。
0
toshi-iwai
経理・財務
better-co-being、社会全体が幸せになる状態を目指す理念に共感しました。テレビで拝見していると宮田さんの容姿が気になり、話す内容が頭に入ってこなかったですが、ダイバーシティ&インクルージョンを念頭に慶応医学部のドレスコード内でファッションとして表現されていることがわかり納得しました。宮田さんのような社会の根幹に踏み込む勇気のあるデータサイエンティストがこれからは必要ですね。
0
tomoaki_matsuda
営業
非常に参考になりました
0
cafe1226
その他
Well-Beingの先を見据えた、Better-Co-Beinngという考え方に新たな気づきを得た。
0
ogamiogami
営業
意識高く業務に努めたいと思います
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
bononomaru
販売・サービス・事務
新しい社会のありかたが参考になりました。
コミュニティをどうつくるかが課題かなとおもっています。仲間探しもありますね。
0
inaka_4451
その他
多様性のある豊かな社会に向けて共創する力が必要である。
0
koji_wada
マーケティング
学者として成果や評価を得たいと思ってらっしゃるというのがまずは驚きでした。成果や評価に繋がらないメディアへの露出や、学者の本分とは異なるファッションへの拘りなど、社会への責任や志で行動されていることを知り、見方や印象がかなり変わりました。今後もご発言や取り組みに注目して応援していきたいと思いました。
0
sugasyo
営業
すぐに評価されなくても世のために動くすごい方だと思った。
0
riqian
クリエイティブ
分野に縛られず俯瞰的にみる力、素晴らしいと思います。何を大事にするかを明確にし、常識にとらわれずにチャレンジすることが大切だと思いました。日常生活の中でそのような発想を積極的に持ちたいと思います。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
思想がすごすぎます。
D&Iは言われ続けていますが、その真意を本当に得ようとするとまだまだ超えないといけない自分自身の壁があります。総論は賛成ですがなかなか難しい
0
zone
IT・WEB・エンジニア
話しの仕方がおもしろかった
0
kenyakobayashi
販売・サービス・事務
多様な価値観の中で共に歩いてゆくのが大事。
0
tomiyama2219
営業
宮田氏の発言を受け、新しい社会に自分も貢献出来るよう、恐れず進んでいきたいと思った。業務においては従来の価値観に縛られることなく、自由な発想を意識して取り組みたい。
0
tencoffee
販売・サービス・事務
コロナのショック療法があったおかげで日本のデジタルの遅れに気付けたことは本当に良かったと思います。縁があった土地に貢献するというお話が心に響きました。
0
billysan
営業
分かりやすいお話ありがとうございました。コミュニティの作り方は大事ですね、実践していきたいと思います。
0
taketake24
専門職
better Co being
この方の学士論文、是非読んでみたい!
0
hiroshi237
専門職
仲間づくりを大変上手にしている。飛騨高山大学の開校が遅れていることが心配です。
0
liumei
営業
一緒に働く同僚などに対してリスペクトを持った方がよりベターというお話しに“ウンウン”と思わず
聴きながらうなずいてしまいました。岐阜県人として応援してます。
0
koji888
経営・経営企画
新しいコミニュティを作ることから生まれるものを実感させていただきました
0
ben3369
その他
ものごとを考える際、表層に見えることだけに捕らわれるのではなく、深層に潜んでいる核心・本質の部分をよく考えること。考え続けることを実践していきたい。
0
kasuyaharuki
メーカー技術・研究・開発
とてもためになりました。
0
nakatak1107
その他
多様性と共創大事です。
0
yusei0206
メディカル 関連職
自分の生き方を貫き通される姿に感銘を受けました。ありがとうございました。
0
chibibei91
営業
足元の議論に終始するのではなく、大きな目標に向かって共に創りあげる。繋がりをデザインする。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
多様性の大切さを感じた。
0
jagge
建設・土木 関連職
多くの分野に視野を広げて物事を考えたい。
0
styt
経営・経営企画
見た目のスタイルの裏にも色々な考えがありなるほどと思いました。冷静に色々と考えられているところがさすがで、その上でネットワークをどんどん広げて活躍されているのが頼もしいです。
0
kfujimu_0630
マーケティング
今ある未来ではなく、その先の未来を考えて行動するという言葉が非常に印象に残りました。未来は誰にもわかりませんが、想像した未来でないと実現もできませんよね。まだ見ぬ未来を見据えて、行動したいと思いました。
0
chas
その他
最適解が常に変わる不確実な世の中で、足元ではなく未来を見たデータ活用を目指したい。
0
y_cerezo
専門職
大変参考になりました。
0
ot-take
メーカー技術・研究・開発
個性があるなと思いました
0
nino_8484
営業
不確実の中で共に共有できることをどう考えていくか?不確実を前提にどう次の道を照らしていくか?不確実を不安要素として考えると発展的な思考にならないが見方を変えれば可能性につながる発想につながる視点で日々の思考に活用したい。
0
kamibashira502
販売・サービス・事務
自身の分野でも社会貢献
確かに、仕事は社会に貢献することの中から、利益を生み出す。
0
akihito1992
販売・サービス・事務
多様性を重視する現代で、どのように共に存在していくのか、一人ひとりが共通認識を持ちながら共生していく重要性を学んだ。Better Co-Beingという考え方は、広く社会で求められていることだが、狭く社内で考えても、チームとして成長していくためにとても重要な思考だと感じた。
0
nukazuke
メーカー技術・研究・開発
共創の場はドッと疲れもする、と感じていたが、社会を真に良くするためには必然の手段だと思った。
「みんなで仰ぎ見るものをつくる」を働きかけていきたい。
0
highway99
IT・WEB・エンジニア
一人で出来ることは限られている。「なんて素晴らしい人いっしょにいれるんだ」お互いがリスペクトすることが大事。
0
joan
販売・サービス・事務
足元を見ると利害関係になるので、志で目線をあげてチームを動かす。なるほどと思いました。
0
yamauck8
資材・購買・物流
Better-Co-Beingの考え方は素敵だと思いました。
不確実性を前提にしながらどう進んでいくのかを考えることはとても重要だと思いました。
街づくりと連動して教育を考えていくこともとてもよいと思います。
命の輝きを消さないように、そして希望をもって生きられるような社会を皆でつくっていく環境つくりに少しでも貢献できればと考えます。
0
hiro4725
資材・購買・物流
専門的分野を部門横断するなど、かなり特殊で有能な人しか出来ないのではないかと思った。メディアでも気をてらっているわけでもなく、語り口調も好感が持てる。
0
take551
営業
やはりデジタル化は最大のテーマですが、効率を求めすぎても持続できないと思います。マインドセットも重要で過度に不安を与えて持続できないことを防ぐ必要があると思います。
0
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
お医者様で素晴らしい方を教えて頂きました。私の住んでいる地方(地域)には、こういう優れた方はいません。初めて拝見しましたが、落ち着いた喋りで、スゴイ内容(深い意味)のコトを話される方と思いました。とても優秀な日本人(お医者様)の方を見ました。飛騨高山の方の大学の学長にご就任される、というコトで、ご活動を今後も注目し、応援して行きたい、と思います。
コロナ禍、ウクライナ戦争の暗い世の中、日本を変えて行って欲しい、と思います。期待しています。
医療、地方、SDGsについて、最新の情勢(情報)について知見(知識)を深めるコトが出来ました。ありがとうございます。今後の生活に活かして、改善、改革を進めて行きたい、と思います。感謝申し上げます。
0
hiro-arakawa
販売・サービス・事務
一つの分野にのみ特化すると見えない、幅広い見識があるからこそ影響力を発揮することができるのかなあ、と感じました。Better-Co-Beingは日本人にはとてもしっくりきて、受け入れられやすい概念だと思います。
0
kuwajima2003
経営・経営企画
今の日本の課題は、高度成長期に成功しすぎた裏返しの部分という点に共感した。成功体験、成功した仕組みを変えていくのは非常に大変であると思う。
0