
会員限定
わかりやすさを徹底!日商簿記3級問題集解説 ~第2章 簿記の全体像~
わかりやすさを徹底!日商簿記3級問題集解説へようこそ。 本シリーズでは日商簿記3級の合格を目指して、全19コースで簿記の試験対策をしていきます。講義でしっかり学習済みの方にはもちろん、演習を通して学びたい方にもおすすめです。 第2章は簿記の全体像の問題とその解説です。 動画内で使用しているテキストはPDFでダウンロードができますので、適宜ご活用ください。 https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/86770e5c 会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。 https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b ↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓ https://www.cpa-learning.com/ ■CPAラーニングの特徴 ・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能 ・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供 ・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義 ■こんな方におすすめ ・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方 ・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方 ・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
50人の振り返り
pico4783
経営・経営企画
非常にわかりやすい講義で最後まで学習出来ました。
mei-san
その他
まずは3級の試験を受けます
m3777
営業
何となく理解できた。
hideo7
メーカー技術・研究・開発
送料や修繕費がかかる場合の仕訳について理解した。
k_takeshi
経理・財務
どんどん勉強しようなかな。
mikako37
経理・財務
分かりやすい講義でした。
沢山の論点があるので、まずは復習したいと思います。
ariyadaisuke
人事・労務・法務
忘れてる勘定科目、仕訳たくさんありそうです。
合格までの流れを踏まえて頑張ります
mamamasato
営業
補論がわかりやすかった。
jshinmura
IT・WEB・エンジニア
補講まで入っていて、微に入り細に入りでCPAラーニングの講義内容は、教え方だけでなく学習者にやさしいですね。
buell03xb9r
メーカー技術・研究・開発
復習が重要だとわかった
a_chan230211
経営・経営企画
2級受験前に復習の意味で一周しました!
先生の教え方が本当にわかりやすくて、あっという間でした。ありがとうございました。
erieri
専門職
講座をすべて受講完了したことは少し自信にもつながりそうだ。
引き続き2級も頑張っていこうと思う。
kyo1227
営業
しっかりと簿記3級を受けて、合格したい、と思います。ありがとうございました。
isao_matsuura
営業
簿記に合格しておすすめの会計本を購入したいと思います。
884ka
メーカー技術・研究・開発
自身の業務で仕訳などをするわけではないが、経済活動がどう決算につながるのか、が理解でき、大変おもしろかったです。引き続き二級も勉強したいです。
kiyo_a
メーカー技術・研究・開発
長かった講義もようやく終えることができました。忘れている所もあるので復習して知識の定着を図っていこうと思います。
masasamink
建設・土木 関連職
合格に向け復習・模擬試験をやっていこうと思う。
niiiiiii
人事・労務・法務
まだあったか…と思ったが見ておいて良かった
koga-ryu
専門職
ボリュームある講義、ありがとうございました。一つ一つを振り返りながら、理解力を深めていきたいと思います。
jun111333
マーケティング
簿記3級の基本知識が身についた。
pontaro-
経営・経営企画
練習問題を解いてみて、理解度を知り、出来なかった問題は繰り返し解くようにします。
noritt
人事・労務・法務
簿記の講義を一通り終えたため、資格取得に向けてもうひと頑張りしたい。
ily
その他
講師の説明が非常に分かりやすかったです。
manabo72
経理・財務
「先生ありがとうございましたー!」と思って一息つこうと思ったところで、まさかの補講!
びっくりしましたが、最後まで最新の情報をありがとうございました。
kanafuu1
経営・経営企画
おかげさまで合格しました
royhei
メーカー技術・研究・開発
全講義楽しく学べました
簿記3級合格に向けて復習したいと思います
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
今後やるべき5ステップについて確認しました。
ks1006
その他
賃貸借契約の解除など参考になった。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
しっかりと簿記3級を受けて、合格したい、と思います。ありがとうございました。感謝。
sa-ii
経理・財務
復習は大切。改正論点の説明があった。
rsc
メーカー技術・研究・開発
ひと通り受講しました。仕訳をしっかり復習します。
kurosawa_hiroki
メーカー技術・研究・開発
一気見しましたが、とてもよく分かりました。
do-tch
経理・財務
しっかり問題演習をして、3級レベルを復習して身につけたいと思う。
2級レベルも学習したいので、GLOBISで2級商簿・工簿のラーニングパスがはやく開設されることを期待します。
38ka326
営業
一問目については何度か見たことある出題形式、二問目については実務で想像のつきやすい取引だった。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ありがとうございました。
しっかり復習します。
jieteng
人事・労務・法務
十分に準備をして試験に臨みます
kenichi_1123
営業
ありがとうございました。
しっかり復習します。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
続いて試験対策講座も受講します。
adustam3
メーカー技術・研究・開発
大変勉強になりました
sakana3
その他
しっかり復習して合格したい。
hr-sakai
その他
総復習してとりあえず摸試に挑戦します。
ns_ns_
人事・労務・法務
やったーー!すべての講義がおわった。
むずかしかったので、これから試験に向けて勉強していきたい。ありがとうございました。
cotesdurhone
資材・購買・物流
世の中の実態に合わせて、論点が追加されていることを理解した
本番のテストに向けて頑張っていこう!
isami-sasara
営業
講義ありがとうございました。
後は模試を受けて実力を確認しようと思います。
stream1107
専門職
補講も含めて頑張って復習します。
aksan
人事・労務・法務
総まとめの学習と試験対策の補習練習ですね。
試験に向けて大変勉強になりました。
kobayashi-y2
人事・労務・法務
コース通してとてもわかり易かったと思います。後はひたすら問題を解いて試験に備えたいと思います。ありがとうございました。
n-yoshio
経理・財務
長い講義が終わり次のほっとしました。
maibo
マーケティング
しっかりと復習したい