100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

大学がけん引する新たな地方創生のかたち~大友克之×中室牧子×西村訓弘×浜田吉司×出雲充

  • 0h 45m (1sections)
  • 経営戦略
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1中部2020
第3部分科会 政治「大学の知を地域へ拓く~地方大学発・新たな地方創生のかたち~」
(2020年9月12日開催/鳥羽国際ホテル)

地域の内外から若い人材を取り込み、「知」を集積する地方大学が新たな地方創生の核となりつつある。三重大学では、深紫外LEDの量産化に資する研究を核に、殺菌などへの応用展開によって地域の一次・二次産業における産業育成を目指すプロジェクトを進めるなど、大学に事業プロデュースチームを創設し、地域の競争力の源泉となるコア技術を活用して人材を集め、特色ある地域のイノベーション・エコシステムを形成する動きが各地で活発化している。大学の「知」を地域へ拓(ひら)き、地方から日本を変える新たな地方創生の最前線を議論する。(肩書きは2020年9月12日登壇当時のもの)

大友 克之 朝日大学 学長
中室 牧子 慶應義塾大学総合政策学部 教授
西村 訓弘 三重大学 副学長(社会連携担当)
浜田 吉司 株式会社マスヤグループ本社 代表取締役社長
出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長

コース内容

  • 大学がけん引する新たな地方創生のかたち~大友克之×中室牧子×西村訓弘×浜田吉司×出雲充

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

26人の振り返り

  • kimutaka

    マーケティング

    ・組織を活発な組織たらしめるものというのは「人」であり、地方においては「地方に貢献できる人」「帰ってくる人」を如何に育てるかが大事なのだということを学んだ。
    ・日常業務においては、会社のエンゲージメントを高められるような風土作りに自身も貢献していかなくてはいけないと思っている。

    2022-01-11
  • kinopanda

    その他

    改めて、地域の現状、課題を見つめなおし、やるべきことを考えよう。とはいえ、言葉では「地方創生」良く聞くが、簡単にできることではないことも良く分かった。Fランク大学でもできることは何だろう?!!

    2024-12-17
  • 828752

    マーケティング

    地方創生と教育、ともに深刻な課題となっているが、地方の良さ・強みがもっといろいろな世代に伝わるようにして地域が活気づいてくれば、そこの大学も学生が増えてきていい循環に変わるのではないかと感じた。

    2024-11-27
  • tetsuya_houman

    金融・不動産 関連職

    人材の創出という意味では大学が重要な役割を果たすと思いますが、地域の雇用創出が伴わなければ難しいのではと思いました。

    2024-09-30
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    大学げ担っている役割は大きい事を改めて理解出来ました。

    2024-06-25
  • takkun0613yasu

    資材・購買・物流

    大学と連携して、良い人材を確保出来るような仕組みを構築しなければいけないと思いたした。

    2024-04-30
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-02-09
  • tobeeroo

    マーケティング

    少子化が深刻な問題となっている日本の状況化、地方大学の苦難がわかりました。今回、地方創生における大学の役割が大きなテーマになっておりますが、大学のみならず行政、企業が三位一体となって取り組んでいかなければ、なかなかうまくいかないと感じました。一方で、自分の生まれ育った故郷への愛、貢献しようという思いの育成、醸成も同じくらい大切なのものなのかなという気がします。

    2023-11-08
  • mamoakrinw4

    人事・労務・法務

    大変良い
    内容でした

    2023-10-14
  • yas5150

    専門職

    地方への大学誘致に関してインセンティブを取るべきなのは,行政のみならず企業が積極的に関わるべきだということを感じた。

    2023-08-15
  • hideaki_fujito

    経営・経営企画

    社会に必要と考えられることを深く掘り下げられる大学教育と企業の支援をどのようにつなげられるかにつき、考えます。

    2023-07-12
  • m-akiy

    営業

    学生や若者が就職で、結局都会に出ていく現状は、変えなければならないと感じていました。田舎のシャッター街は、まだまだ好立地にあるにもかかわらず存在してます。地方の大学でも公認会計士合格者がでたり、オンライン授業の活用もよいと思います。地方の企業誘致で若者がそのまま地方でも活躍できる枠組みがかならず必要になってくると感じます。

    2022-09-06
  • ma-tin

    専門職

    三重大学の取り組みを知らなかったので、地方大学への見え方が変わった気がします。

    2022-06-07
  • tk1982

    金融・不動産 関連職

    地方に大学を作っても結局は首都圏で就職するという流れは変わらないのであれば、
    地方の空洞化につながるため、最後にあった地方で就職するための学校運営や、
    東京で30半ばまで働き地元でUターンして勤めるなど人材が流動的に移動する流れになれば地方へ人材が集まる様になると思われる。

    2021-02-26
  • munatum

    営業

    地域に人を流すには雇用が必要、大学だけあっても東京に流れる

    2022-01-08
  • jri_takakiri

    IT・WEB・エンジニア

    大学、企業、単体でなく、地方としての共同体としての重要性がわかりました。また、現実の具体的な課題(難題)に対しての取組、議論が非常に面白かった(抽象的な一般論の報道などに嫌気がさしていて)。

    2021-10-22
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    今はどこへでもすぐ行けて、また行かなくても情報は入手できる。そんな中で行きたいと思われている大学には何があるのか。ステイタス、ブランド…まずは何が求められているのかを理解し、その上で何があるのかの発信をすることが必要なのではないでしょうか。

    2021-08-17
  • rita888q

    販売・サービス・事務

    大学が地方をけん引する、自分には新しい見方でなるほど教育からの改革が最も効果的だと。改めて日本には優秀な人がいるんだなあというのが素直な感想でした。

    2021-03-11
  • ytakahashi10

    営業

    地方出身で都会で活躍した人が地元で話をする機会が増えるといいと思いました。地方創生には企業と大学、そして行政のwin winな形が必要ですよね。

    2021-03-07
  • tomiyoshi

    マーケティング

    朝日大学の取組みは素晴らしいと思いました。

    2021-03-04
  • hiro302

    経理・財務

    大學の現状を良く理解することが出来た。東京にいるといわゆるブランドや偏差値で大学を評価しがちであるが、地方で行われている取組を聞き、地方大学にも発展の可能性があると感じた。

    2021-03-02
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    自分も地方の大学を出て東京に出てきた身で、まだ東京に残っている状態なのだが、東京に出てきて思うのは、東京から見る地方は地方にいる時の地方とは違うということ。よって、東京一極集中が進んでいる今は、地方が魅力的に見えてくる人もいると思う。そのような人材を如何に獲得できるかがカギになると思った。

    2021-03-01
  • otobe711

    その他

    地方の大学が、30歳、40歳になって、経験をともなって、地元にもどってきたくなるような専門家を育てる教育、およびオンラインを使って、中央と同じレベルの教育を行い、地元で企業する人を育てる教育改革に取り組んでいることが分かった。今後在宅勤務がより広まると、物価の高い東京に住まなくとも、東京の企業に勤める人も出てきて、副業で地元への貢献する人も出てくると思います。その際、ネットワークのハブとして地域の大学が機能できるのではと思いました。

    2021-02-28
  • sumire0006

    販売・サービス・事務

    かつての「~に属すれば安泰」の時代は終わり、自分発信が重要になってきた今、自己実現のために、いかに大学を活用するかが大切かと思います。

    2021-02-28
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    もっと、もっと、アピールしてほしい。
    そんな場を作ってほしい。
    応援したい。
    マスコミ???
    頑張って変えようと、飛ぼうとしているのに見えないとわからない。
    そこも変わり始めていると思いますが一気に進めたい。

    2021-02-28
  • kazu80000

    営業

    将来の生活を安心して確保できる環境(企業・住居・娯楽etc)がある地域を人(学生)は目指す。地方を大学がけん引するというテーマは面白いが、現実的に問題が山積みな感じですね。

    2021-02-27

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。