会員限定
ダイバーシティニュース 経済/橋本真里子著『感情の作法』についてなど(10/29放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年10月29日放送当時のもの) 橋本 真里子 株式会社RECEPTIONIST 代表取締役兼代表執行役員CEO 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.高支持率に早期解散論も浮上 現役世代の支持回帰が鮮明の高市内閣 2.目撃件数は昨年の6倍に急増 クマ被害相次ぐ秋田県が自衛隊派遣を要望へ 3.大谷選手との契約金は既に元が取れている?ワールドシリーズ連覇でさらなる偉業へ 4.物価高で今年は控えめなハロウィーンに 「金曜開催」で渋谷に人流集中の可能性も 5.全国の女性社長が15年間で3.2倍増 女性社長率は沖縄が唯一20%超え 6.スペシャル・トーク「橋本真里子著『感情の作法』について」 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年11月公開)


より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
13人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
お酒の話しは面白いですね。
自分は失敗して後悔する側から抜け出せませんが・・・。
seharada
金融・不動産 関連職
テレビとsns、など、新しい娯楽、に気づかされた。
ジャニーズは、実は、古くて新しい問題であることも、思い知らされた。
esraa_y0604
販売・サービス・事務
わかりやすい 勉強になりました。
masakiri
経営・経営企画
最近のトレンドがよくわかり良かったです。お客様との会話の中で活かしてみたいと思います。
kfujimu_0630
マーケティング
堀さんがラッキーフェスの4億円赤字を自腹で補填れていたことは知りませんでした。まさにスタートアップ経営者の長期視点と胆力がないとできない意思決定だと思いました。茨城を盛り上げたいという志の強さを感じました。ありがとうございました。
tenggang09
販売・サービス・事務
経済は強弱を繰り返すので、広告費の増大など変化を見えるようにする
kuwajima2003
経営・経営企画
経済だけでなく政治家の話が多様性という意味で新鮮であった。
fufufufufu
販売・サービス・事務
政治家とお酒のお話がとてもおもしろかったです。本も読んでみたいと思います。
kazuya_blue
その他
茨城「LuckyFes」のトピックが気になりました。
夏フェスに中々参加が難しいので、秋に開催して頂きたいです。
blue_feather129
販売・サービス・事務
ラッキーフェス、年々参加者が増えてますね。
地域活性へ向けて、応援してます。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
mamo1227
専門職
『政治家と酒』は,昨今のコンプライアンス上,公に公表できないと思われるが,非常に興味を引き話題である。
everest
営業
世界的な金融不安の中でUBSの迅速な買収が危機回避の最後の砦になったと感じた。