パンデミックを経て生まれた「金融」の新潮流~稲垣精二×越智隆雄×重富隆介×田代桂子×高野真
G1サミット2022 第5部分科会E「ポストコロナのグランドデザイン -新たな金融の潮流とは-」 (2022年3月19日開催/沖縄万国津梁館) コロナによるパンデミックは、世界の金融市場も大きく揺さぶることとなった。一方、コロナ禍でESG投資やインパクト投資が益々進むなどマネーの流れも変化している。世界的なインフレと金利上昇圧力の高まりによって資金調達も投資活動も全て順調だった時代にも終わりが近づいていると指摘されるが、コロナ禍を乗り越えた先の未来はどうなるのか。専門家の立場から見据えるポストコロナ時代のマネーの新潮流を議論する。(肩書きは2022年3月19日登壇当時のもの) 稲垣 精二 第一生命ホールディングス株式会社 代表取締役社長 越智 隆雄 衆議院議員 重富 隆介 Blackstone Group Japan 代表取締役会長 田代 桂子 株式会社大和証券グループ本社 取締役 兼 執行役副社長 高野 真 リンクタイズ株式会社 代表取締役CEO(Forbes JAPANファウンダー)
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
57人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ちょっと違うタイプの深み、強さを感じました。
先を読む力でしょうか、相手の立場をしっかり立ててモノごとを進める。
そんな思想だけはしっかり持ってやっていきたいと思います。
2
ozzee
人事・労務・法務
オープンドアポリシー、
フェアネス、
タイムリーなコミュニケーション、
ミスをしたら謝る。
人の話をとにかくよく聞く。
1
hiro1982
販売・サービス・事務
決断力がすはらしいと感じました。
1
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
kfujimu_0630
マーケティング
成長する人は変革の道を選んでいるという言葉に大変納得しました。変革の道を歩むからこそ、能力開発ができ、志も進化していき、人的ネットワークも広がっていくのだと思います。貴重なお話、ありがとうございました。
0
toddmori
専門職
情熱の火を絶やさないためには、好奇心を失わないことだと感じました。それには、脳が健全でないといけないなと思うので、何より健康管理が大事なんだろうなと思いました。
0
ryusuke_h
人事・労務・法務
興銀時代の話が面白かったです
0
norihiro2
コンサルタント
成功したり成果を出す人は必ず変革の道を選ぶという言葉が印象的でした。また変革する際は先の2手3手を考えながら進めるのがポイントということもわかりました。今後は好奇心を持って変えていくことを念頭に置き業務を進めたいと思います。
0
skglobis
金融・不動産 関連職
すごく頭の良い方だと感じた。 凄すぎて参考になりませんでした。
0
suikinchikamo9
その他
聞くことの重要性。抵抗勢力の対応方法。
0
tomodai7
営業
色々なことをまなんだ、
0
gody
その他
情報収集において、少し古いやり方ではありますが、まずは自分の持っているものをいかに提供するかという姿勢には学ぶところがありました。
0
k-koyanagi
経営・経営企画
ミスを認めて謝ることができるということが、その人の人間性を表し、認められているのだと思います。
精度の高い提案をするにしても、自分自身がよくわかっていないとだめで、人脈を利用し必要な支援を受けることが大切であることが分かりました。
その通りに仕事に生かしていきたく思います。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
わかりやすい勉強になりました。
0
atsushi511
経営・経営企画
経営者の一人として、会社の岐路において意見が異なる中で道を開く際の知恵をいっぱい頂いた。
これらを日々実践していくことだと思う。
0
ce_03
経営・経営企画
挑戦の大切さを随所のエピソードで実感した。
0
masayoshi_fec
経営・経営企画
ザ・男前の生き方。参考にしていきたい。
0
torades
メーカー技術・研究・開発
外資であれば根回しなく会議の場で物事が決まるというイメージだったが、そうではなく会議以前の調整が大事ということを聞き、グローバルに変わらないビジネスのプロセスなのだと感じた。最近はDXなどで決裁が自動化することもあるが、対人の調整が基本ということを忘れないようにしたい。
0
hiroshi237
専門職
アフター5やゴルフでの人脈づくりはやはり必要だと感じた。成功者にアドバイスを求める事は大切だと思う。
0
mokkun52
営業
業界で有名な理由がよくわかります。まずは自分から役に立つことを意識したい。
0
tsuna01
メーカー技術・研究・開発
傾聴。興味。情熱。大切にしたいと思います。
0
oohataisamu
メーカー技術・研究・開発
好奇心。特に人に対する好奇心は大切。立場が上になればなるほど自分から人との繋がりを求めていくことが必要だと学びました。
合併時のエピソードで話しておられた交渉術、コミュニケーション術は修羅場をくぐられた方ならではでとても勉強になった。
0
ia1997223
営業
あらゆる場面での決断力、また、根回し的な動きも素晴らしい。
0
w371173
経理・財務
相手の話を傾聴する姿勢を持って信頼を得ること。しかし、いざ決断する時は、自分の信念を信じることが、大事です。
0
fukamidori
その他
人脈と情報を駆使してきっちり整理し何よりもコミュニティを大事にすること再認識した
0
sailingteam
人事・労務・法務
人財ネットワーク構築の努力がすごいと感じました。いろいろなことを臆せず努力していると思いました。まさに変革への挑戦、自己への挑戦の連続を続けられることがリーダーの条件のように思いました。そしてそのことを楽しんでおられるのかもしれません。
0
tomo-tom
営業
社内政治がかなり大変そうだと感じました。
0
nobuhirokaneko
コンサルタント
コミュニケーションの必要性について参考になりました。
0
cafe1226
その他
人に会い、人と話をする、人とのコミュニケーションを大切にすることを実践されていることは大変興味深かった。
0
s-shinoda
その他
学んだキーワード
好奇心、文章力
確信を得てから答えを持っていく
情報を元に知恵を出し見解をまとめ検討、
発展させる事に意義がある
何かあったら専門家に聞く
二手三手先を見て、予想、身の置き方、戦略を練る
変革に情熱を持っているか
迷わず変革の道を行く
0
nakatak1107
その他
答え合わせをしてからの
提案、カジュアルな場での話も大切との事。
よくわかりました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
他の人から伝達された情報ではなく、情報源の人に直接聞くようにします。
0
yasaki_5052
メーカー技術・研究・開発
抵抗勢力に対しての行動として対話を大事にする際には、専門者の力を借りることの重要性を改めて感じました。
0
atsuo_m
その他
過去の経験とそれに対する行動について、このような話ができるような生き方をしていきたいと思います。
0
sakika___
販売・サービス・事務
まずは耳を傾ける。
専門家に聞く。
0
takahillow
営業
リーダーは情報と人材のネットワーク
0
tarako12
販売・サービス・事務
変革に対して情熱を持つこと。従来の慣れている方を選ばずに今後は、何事にも好奇心を持ち迷わす変革の道を選ぼうと思います。
0
naty
その他
好奇心と情熱を持ち続ける
0
hide1119
営業
・提案を持っていく際は、まずは会食などフランクな場から情報交換し、プロポーザルを持っていく
→精度の高い提案を持っていく為
・優れたリーダー、仕事で成果を出すためには、好奇心と情熱を持つことが重要
・与えられた事だけやるので無く、周囲から評価される仕事をやる
0
tokatiobihiro
マーケティング
傾聴する、否定しない、コミュニケーション 経営者としての鏡ですね。
参考になりました。
0
kozolife
金融・不動産 関連職
人的ネットワークや文章力の鍛錬が如何に重要か学べました。
0
taikai
営業
「自分の考えを相手の言葉としてコミュニケーションを取る」、抵抗勢力との妥協点を探る上では非常に有用ですね。参考になります。
0
kazuzo
経営・経営企画
専門家に聞く。むやみに新聞やニュースを信用しない。というのはとても重要と感じました。
0
tono1980
販売・サービス・事務
同調、調和を意識して対応を心みたいです
0
joly
その他
今あるものに飛びつくのでなく、少し先を読んでどうなるのかを予測して行動をすること。
結果を出す人の特徴として、好奇心があること、情熱をもって変革に取り組むこと。情報とネットワークをもっている人。
抵抗勢力との向き合い方として、相手を悪いと決めつけず、徹底的に話をする機会を設ける。
0
yosukeoshima
クリエイティブ
ありがとうございました
0
k-chinone
経理・財務
適切な判断、そして決断、実行のスピード感。
0
bird_t
専門職
オープンドアポリシーと聞く力で正確な1次情報を取り込む。
0
seki-tds
その他
他社の事例はいつもとても参考になります
0
naui
金融・不動産 関連職
反対勢力もまず話をする。当たり前のようでなかなか出来ない事だと思いました。誠実なお人柄が良く出ていました。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
3行統合での苦労話がもっと聞きたかった。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
satomiit
その他
自分のコミュニケーションの取り方を客観的に見直してみることが重要と感じました。
0
eris_himeno8
その他
挑戦し続けることが大事だと思いました
0
tmiyazaki1120
営業
多くの事例に対して客観的な考え方等がお聞きでき、非常に参考になりました。
0
yam1616
金融・不動産 関連職
変化をおそれない志をもつ
0
ksl-fujisawa
メーカー技術・研究・開発
業務に役立つエッセンスが多数あったと感じる。能力開発・コミュニケーション能力と文章力の重要性、これは若手にも伝えていきたい。審査研修・与信判断のため、プロジェクトや企業などの置かれた立場を細かく分析する。与信に際しては現場を見る。メーカーであれば、工場を見れば、その状況もよくわかる。在庫の状況、工場長と現場の信頼関係など。これはメーカーである当社にとって最も大事なこと。物事を進めるうえで、答え合わせをしたうえで、提案を持っていく方が効率が良い。そのために夕食などでディスカッションを行う。なかなか真似はできない部分でもあるが、インフォーマルな場での意見交換と理解した。
0