「外国人材」「シニア人材」活躍に注目!少子高齢化社会の次なる戦略とは~高家正行×平手晴彦×柳川範之×藤沢久美
G1経営者会議2019 第6部分科会C「新たな人材戦略としての外国人材・シニア人材の活躍推進」 (2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) 少子高齢化が進む日本では人手不足が深刻である。そんな中、「外国人材」や「シニア人材」の活躍に注目が集まっているが、外国人材やシニアの雇用環境は、見直すべき点が多い。外国人材においては、技能実習生の労働環境の改善や、社会保障制度などの支援対策がある。シニア人材においては、希望する社員全員を65歳まで雇用することを義務付ける「高齢者雇用安定法」に基づき、8割の企業が再雇用制度を導入しているが、給与の減額、処遇の問題、組織の世代交代の停滞など解決すべき課題がある。一方、外国人材やシニア人材のやる気や能力を引き出し活躍推進することで、競争力を引き上げる企業も増えてきている。彼らを、ともに未来を作っていく人材として改めて迎え入れ、いかにして戦力とするべく組織作りをしていくのか、その課題と展望を議論する。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの) 高家 正行 株式会社カインズ 代表取締役社長 平手 晴彦 武田薬品工業株式会社 コーポレート・オフィサー 柳川 範之 東京大学大学院 経済学研究科・経済学部 教授 藤沢 久美 シンクタンク・ソフィアバンク 代表
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
12人の振り返り
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
教育こそ未来への投資という言葉には共感出来ました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
SNSの時代なので退職者と連絡を取り続けてるようにします。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
刺激的なお話でした。
イメージは大切ですね。キャッチコピーというか、第一印象というか。
そこが変わらないと、世の中変わっていかない気がしました。
操作されると困りますが、マスコミというか、今はSNSでしょうか、そんなことで変わっていくのかなと思いました。
弱いところを強くする。
悪意がなければそんなのもありかなと思います。
0
dicek9630
マーケティング
同じ目線に立つという重要さを感じた
0
shinonono
販売・サービス・事務
若新さんのお話をこんなに沢山の項目を聞けて勉強になります。
自分のことばかりでなく少しでも他者にいい影響を与えられたらと思いました。
0
koji_wada
マーケティング
教師や保育士など、今後の日本を背負う若い人たちの教育に関わる方々の報酬については、国の税金を使ってでも、魅力的なものにすべきだと思う。働いている人たちがやりがいを感じられる水準まで引き上げる必要が。その代わり、評価は360度厳密に行って、報酬に見合う成果をあげられているか?査定し、見合わない人は再教育や減給をするくらい、民間企業のような考え方を取り入れても良いのではないかと思います。
0
my05-you04
建設・土木 関連職
MBTI診断による苦手を避ける人事配置に共感します。本人も一緒に働く人も苦労が減ると思います。また、苦手を続けることでメンタル不調に陥るケースを避けられるのではないかと感じました。
退職者と繋がりを持つ必要性は、おっしゃる通りSNS時代によるところだと思います。
0
ruru_ruly
経理・財務
若新さんのお考えにはいつもハッとさせられる。水道の件にも気付きがあった。
0
matsubaradanchi
その他
確かに退職者の再就職は増えている。
0
kiriyama0326
営業
日々の業務の中で意識し行動したいと思う。
0
k_yam
経営・経営企画
MBTIは多様性を理解する目的で知っていましたが、Z世代に人気というのは初めて知り、興味深かったです。若手とのコミュニケーションネタになりそうです。
0
hi0126
人事・労務・法務
日々の業務に活用していきたいと思います。
0