会員限定
価値を出すためのメカニズム/鷲巣大輔の「ファイナンスは、ワシに任せろ!」
多くのビジネスパーソンが苦手意識を持っているが、今さら聞けないと思っているファイナンス知識を簡単に楽しく学べるコース。グロービス経営大学院でファイナンスクラスの講師を務める“ワッシー先生”こと、鷲巣大輔氏が解説します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)


より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
12人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ですよね。
だとすると、やはり全体を見ないといけない。
ざっと理解して、必要に応じさらに深堀する。
どちらにしても、まだまだ理解度が低いです。
t-sugii
金融・不動産 関連職
あまり知らないことを知れたので、普段の業務でどう使えるか、考えたいと思いました
s_ish
マーケティング
分かるようで実務に落として理解するのはまだ乖離がある。他の講座も見ながら理解を深めたい
ke_nk_en
販売・サービス・事務
企業価値を判定するうえで、長期的な視点でROICをみることを学んだ。
_ada
メーカー技術・研究・開発
将来の企業価値が分かるような指標を教えてください
tokatiobihiro
マーケティング
ROICの概念は長期的視点でみる為の指標
morimotoa
営業
短期的な数値にのみフォーカスするのではなく、長期の目線も意識する。
imahori1203
営業
ROICを追いかけるあまり、資本の削減をするケースは意外とありそうです。
本来は目標とする利益を上げないといけないが、分母で大胆な戦略を取れない会社は多そう。。。
celica-st185hrc
メーカー技術・研究・開発
ROICは瞬間最大風速。いいえて妙だと思いました。
tomo-tom
営業
「◯◯とかけまして、◯◯と解きます」かと思ってたが最近は違うのですかね。
企業価値の付け方はその会社がおかれている状況によると良く分かりました。
everest
営業
ROICは企業の資本効率を測る重要な指標で経営改善の指針になると感じた。