日本ベンチャーの宇宙事業戦略とは~中ノ瀬翔×袴田武史×Garvey McIntosh×岡島礼奈
G1ベンチャー2021 第4部分科会T「世界で打ち克つための日本の宇宙スタートアップの戦略」 (2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校) 米モルガン・スタンレーの予測によると市場規模が100兆円にまで成長すると言われる宇宙ビジネス。米国ではすでに複数のスタートアップがSPACを通じた上場を見込み、国内でも数年内のIPOの観測が出始めるなど、投資家からの関心も飛躍的に高まっている。宇宙分野の本格的なビジネス展開が目前に迫る今、最新の動きを探る(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの) 中ノ瀬 翔 GITAI Inc. Founder & CEO 袴田 武史 株式会社ispace Founder & CEO Garvey McIntosh アメリカ航空宇宙局 (NASA) アジア代表 岡島 礼奈 株式会社ALE 代表取締役
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
22人の振り返り
test_
メーカー技術・研究・開発
これから宇宙が明確にビジネスに結びついていく、そんな印象を持ちました。科学技術の発展といった少し抽象的な目的から、目的が具体化していくことでしっかりと利益を出していける、利益が出ることで投資も増えるといった良い循環ができていくと可能性がどんどん広がっていくように感じました。
1
masaru_nakazato
専門職
大変勉強になりました。ありがとうございました。
0
glo_tomo
メーカー技術・研究・開発
宇宙ビジネス、今後益々ベンチャーや新しい民間企業が参入し、より進んでいく期待感を感じた。
0
yasu_go
その他
宇宙産業の要点が詰まったディスカッションだった。
0
murase-lee
人事・労務・法務
普段、触れる事の少ない貴重な情報を吸収する有意義な講義でした
0
ma2022
営業
技術力という強みを活かして、日本が宇宙ビジネスでどのようにイニシアチブを発揮できるのか?期待が膨らむ内容のお話でした。
0
mayumiya_m
その他
夢だった宇宙が確実に触れることのできる範囲に近づいている。月に火星にと夢は拡がるばかりだがビジネスとも関連しているので情報として吸収ひたい。
0
kfujimu_0630
マーケティング
宇宙産業はこれからどんどん市場規模が大きくなってくると思います。日本もハード面はもちろん、ソフト面でもどんどんスタートアップが誕生してくれば、存在感を示せると思いますので、要注目ですね。ありがとうございました。
0
jack_1968
専門職
地球のサステナブルというワードは非常にだじだと感じました。ただ一般の人々へその概念が普及するまでには実際に認知できる形で地球の問題がもっと見えてこないと難しいとも感じました。
0
ng2020
IT・WEB・エンジニア
既に宇宙ビジネスが現実のものとなるどころか、今後のメジャー産業になるのではないかと考えさせられた。
0
touto
営業
月の資源開発は面白いと思った。月にはヘリウム3がたくさんある。これでクリーンエネルギー問題は解決できる。
宇宙開発は環境問題などSDGsの解決に繋がっていっている。
日本がそういった分野で参画していること、する為に変革しようと努力している事に感銘を受けた。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
interesting
0
kuratomiy
営業
宇宙ビジネスが、今後益々進んでいくんだと感じました。
0
babasan
メーカー技術・研究・開発
地球のために宇宙を使う。
0
blue_feather129
販売・サービス・事務
宇宙ビジネスについて学べる良い機会でした
0
mkuro2346
資材・購買・物流
宇宙ビジネスは日本におけるグローバル戦略としても重要な産業になっている。
宇宙を開拓していくことは地球を住みやすくすることと同義、SDGsの観点に繋がる。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
現在の話しであることが徐々に認識できています。
しっかり考えたい。
そして理解して後押ししたい。
0
hiroshi237
専門職
宇宙ゴミの問題は今後のビジネスチャンス。宇宙ビジネスは資金調達がすべてかと思います。
0
m102201
人事・労務・法務
宇宙ビジネスについての知識がなかったので、非常に興味深かった。宇宙ビジネスはグローバルビジネスであり、SDGSのしてんからも今後ますます重要な産業となっていくと思う。
2022-10-30
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
taiseifish
経営・経営企画
国も写真徐々に動いていると思った。
ただ、日本は大陸法でルールを作ってやってはいけないことを作る国。新しいイノベーションは起こりづらい土俵がある。
0
fujiyoshi1215
販売・サービス・事務
仕事に生かしていきたい
0