M&Aって学ぶ必要ある?/ファイナンスジャーニー
「M&Aが丸わかり!イチから学ぶファイナンスジャーニー」へようこそ! このシリーズでは、M&Aについてよく知らない初心者の方から実践者の方まで、すでにお持ちの知識にあわせてM&Aが学べます。 初回のテーマは「M&Aって学ぶ必要ある?」です。 M&Aを仕事にしてもいなければ、自分の勤めている会社には関係なさそう、そもそも個人事業主だし…など、自分はM&Aに無縁だと思っていませんか? 実は資本市場に身を置くかなり多くの人に、M&Aは関係するんです。 まだ疑っているそこのアナタ、本当に自分には無縁かどうか、約10分で確認してみてください。 グロービス講師 内山 晃一
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
kagosh
経営・経営企画
企業の売却に携わった事がありますが、本日の内容が非常に説得力有ると感じました。今後また売却や買収に携わる事があれば、今回の講義で説明されたビビるなとリスペクトする、という観点を意識したいと思います。
1
mass6
経理・財務
自分ごととして聞くことができた。
1
makotokoma
販売・サービス・事務
デューデリジェンス、理解が深まりました。
0
m_masu
経理・財務
リスペクトはデューデリ以外の日常でも必要なことのため、常々忘れずにいたい。同じ質問をしても人により返答が異なり、そこから情報を拾うのは専門家でないとできないことでもあると思った。
0
matsukaiken
マーケティング
びびるな。リスペクトせよ。は相反するように見えるが、ビジネス上、両立が大切。
0
yasu0911
経営・経営企画
プロフェッショナルに対して
・ビビるな
・リスペクトせよ
財務DD
・「利益の質」の確保(長期滞留在庫の存在など)
・サプライズの回避(偶発債務など)
0
toshi-iwai
経理・財務
在庫の話は面白かったです。いざM&Aをしてみると買収した会社に在庫がたくさんあり、過剰気味で捌けなかったので在庫評価損を出し、赤字になったことがありました。経営陣のデューデリジェンスの詰めの甘さが露呈したということで腹落ちしました。
0
kainakagawa
金融・不動産 関連職
自分ごとで仮説を持つ
0
h_inou
営業
何事も主体的にビビらずですね。
0
aki4444
建設・土木 関連職
一人ひとり、役職もちがうし、立場も違うため意見も違うのはありがちなことであるが、会社として進むべき方向は同じにしていかないといけないと思う。
0
take-hiko
経営・経営企画
専門家をリスペクトするとともに、使いこなすことが大切だと思った
0
kenji_bando
経理・財務
リスペクトしつつ、ビビらず、多面的な角度からのヒアリング、日常業務でも言えることだと感じる。
0
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
takuo_harashima
経営・経営企画
デューデリにおけるリスクのあぶり出しで同じ質問をいろいろな階層にしていくやり方は、日常業務でも応用していきたい
0
tatsuro_0805
マーケティング
DDについて理解が深まった
0
hisamasa
その他
買収側であれば、言葉、様相だけでビビらずに、引っ張っていく気概で進めたいです。人と人の関係なので、相手を敬うことは人として当然です。
現地現物は大事ですね。
0
ytoyoshima
その他
かつてデューデリジェンスを巡ってM&Aが破談になったことがありました。振り返ると社内でのデューデリジェンスの神格化が根底にあったように思えます。デューデリジェンスで何をしているのかを社内で共有しておくことが重要だったと思います。
0
hi-takahashi
経理・財務
他との連携、リスク管理が重要であることを理解しました。
0
takako_yamamoto
販売・サービス・事務
ビビるな
リスペクトせよ
同じ質問を複数階層で聞く
M&Aに関わることは無いと思うが、他の事にも活かせそう。
0
fbjnaonao
営業
自信を持って行動しビビらないことを意識して活動する
0
tokatiobihiro
マーケティング
もう一度学びます。知らなかった。
0
roger_m
メーカー技術・研究・開発
10億円から2億円を引いてもらった、という具体的な事例が出て、ようやく、DDの個々のポイントが実際にどんな意味を持つかが分かった。他にも、見落とした場合、具体的にどうなるのか、事例を知りたいなと思った。
0
morimotoa
営業
同じ質問を複数の階層で聞く点、実践したい。
0
yusukey_apw
経営・経営企画
デューデリジェンスは大事だと思うが、何のためにデューデリジェンスをするのかという目的を明確にしないとデューデリジェンス自体が目的化される恐れがあると思う。
大抵の場合、M&Aは市場価値よりも高いプレミアムを付けて実行する事が多いので、プレミアムを回収して更に利益を上げないと成功とはいえない。そうであれば、何をデューデリジェンスするのかは明白で、M&Aすることにより本当にシナジーが出せるのかが主な検討事項であることは間違いないと思う。
財務デューデリや経営ヒアリングして問題無ければ良いということでは無いと思う。被買収先の経営者に惚れ込んでM&Aするという話しも良く聞くが、その経営者に経営を任せていたら事業価値は今までと同じなのであるからプレミアム支払った分、価値を毀損する事になる。従って、買収会社側がM&A後のDay1から何をしたらシナジーが発揮できるかを良く分かっている必要があり、デューデリとはまさしくそれを明確にすることだとつくづく思う。
0
hashidume2
経理・財務
業務で関わってきたものでもあるが、デューデリジェンスという言葉の意味は知らなかったのでなるほどと思った
0
hideyukitsukune
金融・不動産 関連職
一口にデューデリと言っていたが、ポイントと論点を押さえることでより深みが増す感じがした
0
h3110
営業
ビビるな、そしてリスペクトするはそのとおりと思いました。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
ビビるな!に関しては、確かに専門用語くらい勉強すべきですね。
在庫に関しては深掘りして確認しないとデッドストックの可能性があるのは注意します。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
リスペクトは大切と実感しています。
これに限らずです。日常生活でも本当に気を付けています。
0
gtop
資材・購買・物流
昔、M&AのDDで、裏情報を発見して、それがshow stopperとなり、追求を断念した。社外の公認会計士、弁護士の方々にはお世話になりました。まさにチーム力でした。
0
bonjours
金融・不動産 関連職
仕事は一人ではできないということですね。
0
sasa_0050
専門職
改めて、やるべきことを果たすようにしていきたいと思った
0