
会員限定
ダイバーシティニュース 経済/スローニュースの調査報道など(6/28放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年6月28日放送当時のもの) 瀬尾 傑 スローニュース株式会社 代表取締役 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1. 「すしと言えば富山」10年間で認知度90%を目指す 富山県の狙いとは 2. 世の中の「ナンバーワン広告」鵜呑みは危険 日本広告審査機構の調査でわかる 3. AIが出てきた今とリンクするマンガが話題 題材は昭和20年代の計算手 4. アメリカのエルズバーグ氏死去 ベトナム戦争の秘密文書をニューヨーク・タイムズ紙に暴露 5. プーチン氏「ワグネルは裏切り者」 国民向け演説で語った内容とは? 6. スペシャル・トーク「スローニュースの調査報道」 7. リスナーの声
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
hamada3921612
メーカー技術・研究・開発
有益な学習の機会でした。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
やなせたかしさん大好きです。
知らないことがまだまだありそう。すご過ぎです。
トランプは本当に不思議な存在です。
日本では考えられません。
アメリカを心配するより、今後の世界を今作らないといけないと思います。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
masa088
営業
さまざまなニュースの情報を業務や日常に活かせるようにしたいと思います。
kkk__
営業
ハーバード大学の留学生受け入れ停止のニュースは、今後のアメリカだけではなく世界へ影響を与える出来事だと感じた。
kio2021
その他
大変勉強になりました。