キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ビジネス・経営に活かせる「デザインセンス」の磨き方~Takramビジネスデザイナー佐々木康裕

  • 1h 59m (1sections)
  • デザイン
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービスセミナー
「経営×デザインが未来を作る~顧客価値を最大化する「ビジネスデザイナー」とは」
(2018年11月26日開催/グロービス経営大学院 大阪校)

技術力だけで商品が売れる時代は終わりを迎え、顧客は商品を通して得られる「体験」に価値を見いだすようになりました。ユーザーが得る体験の心地よさを高められる「デザイン」の重要性に注目が集まり、経営レベルでデザインの考え方を取り入れる企業も増えている中、takramのビジネスデザイナー佐々木康裕氏はどのようにその課題に向き合い、解決していくのでしょうか。(肩書きは2018年11月26日登壇当時のもの)

佐々木 康裕 Takram ディレクター/ビジネスデザイナー
田久保 善彦 グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

コース内容

  • ビジネス・経営に活かせる「デザインセンス」の磨き方~Takramビジネスデザイナー佐々木康裕

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • yasu0222

    経営・経営企画

    デザインとアートの違いは何か?という問いにはハッとさせられました。普段から書物ではよく見かける2語だったので。前者が問題解決、後者が問題提起、でクリアになりました。

    2020-08-20
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    約2時間という長い講義だが、話が非常におもしろく、あっという間に終わってしまった。

    目的ドリブンで取り組むというデザイン思考の考え方が実例を含めて説明され、理解が深まった。ネットフリックスで視聴履歴から、サムネイルを変えるというのはなるほどと感心させられた。一方で技術的なイノベーションはデザイン思考では取り組むことができないなど、一般にはあまり説明がされていないデザイン思考の限界、欠点のようなものも学ぶことができ、非常に有用であった。

    2019-08-12
  • nittoko

    営業

    デザインと言うのは人間中心に考えるものだと言う事に共感を覚えました。人間中心に考えて作るよいサービスやよい製品を作る時、既存のオペレーションの仕方や組織を少し変えるのではなく丸ごと変える必要がこれから出てくるのではないか?と想像し自分ならどう動かしていくのか?と言う事を考えてみたいと思いました。世の中の変化のスピードをあらためて実感し、日々考え、学ぶことを大事にしたいと思います。

    2020-08-13
  • hatanakw

    メーカー技術・研究・開発

    日々の些細な疑問を書き留める習慣、真似します。

    2020-09-28
  • myk840

    営業

    とても面白かったです。
    経験は経験でしか経験出来ない。
    変化の早い時代において自己否定をもち、自分の時間と場所をアップデートし常に学び続ける事が大事。
    アートはうちなる物を形に
    デザインは人の為になる事を形に

    2021-03-30
  • carpediem911

    コンサルタント

    今までデザインとアートを混同していて、自分とは関係ない芸術的な領域の話だと思い込んでいた。だが、広義の中でデザインとは「問題解決」ということが触れられ、実は密接に結びついていると再認識できた。普段の生活でもデザインを体験する際に、「これはどの様な目的でこうなったのだろうか?」ということに思いを馳せて、自分の引き出しを増やしていきたい。

    2019-08-25
  • milano2021

    メーカー技術・研究・開発

    経験起点のアプローチ。参考にさせて、これから日々考えて、刺激を受けに積極的に行動したいと思います。ありがとうございました。

    2020-07-21
  • airpo

    専門職

    常に何かに疑問を持つことが大事で、それが世の中にどうやつに立つのかという方向性で考えることが、細かい気付きを得ることにつながる。

    2020-08-11
  • ultrarunner4

    経営・経営企画

    デザインについて、困りごと、課題、誰かのたのめになど目的をもって考え、計画してモノやサービスを生み出すことという説明は、一見今の仕事においても当たり前にやっている気がしますが、佐々木さんの話を聞いていて、全然やっていないという気づきがありました。デザイン思考、デザイン経営についてもっと学びたいと思うようになりました。

    2020-08-15
  • hiraki1098

    営業

    日常の中で普段それほど意識しないカテゴリーの内容「デザイン思考」であり、興味深く学ばせて頂きました。私が共感したのは、消費者が発信する情報の方が効果が高いというフレーズです。すなわち消費者に理想的な体験をしてもらい、その口コミで商品が売れる。私たちは、その理想的な体験を経験してもらえるような商品づくりが求められる。そのためには、私も佐々木さんと同様で、日々の日常の中で疑問に感じた事をノートにメモし、疑問に対する発送を膨らませようと感じました。

    2021-03-27
  • teriyaki

    資材・購買・物流

    デザインという概念を理解することができました。

    2021-04-07
  • yhataya

    資材・購買・物流

    デザイン思考を用いて、問題解決をしたことがない。これからデザイン思考を使って、問題解決をするクセをつけたいと思います。わかりやすくて、やる気になる講義でした。ありがとうございました。

    2021-04-26
  • ma2022

    営業

    デザイン思考のアプローチの話の中で、解はコンテキストによって変わる、ということが印象に強く残った。デザイン経営がうまくいっている企業はNPSが高い。それによって顧客ロイヤルティも高めながら新規獲得も可能になるので、ビジネスとしての収益性も向上する。この点も実感値を持って理解することができた。

    2022-02-27
  • k-kaga

    金融・不動産 関連職

    とても勇気づけられました。 最後まで学び続けることで自分自身の価値を高めていきたい。 強く感じました。

    2019-08-11
  • go_reds

    営業

    B to Bの仕事をしております。ユーザーエクスペリエンスを如何に効果的なものにするかを徹底的に考えるべきと思います。単純に価格と品質を満たせば買ってくれる時代ではなく、どのようにユーザーが使っているかを、どこに響くかを改めて考えていきたいと思います。

    2019-08-12
  • hira_04

    営業

    今まで考えた事も無い概念だったので、とても興味深く聞くことが出来ました。
    自分の業務でも、デザインや体験という事を意識していきたいと思います。

    2019-08-15
  • sha-to

    販売・サービス・事務

    ビジネスにおけるデザインの位置について理解できした。
    これまでの価値観が、数年後ではなく、数カ月で使えなくなってしまうかも、学び続けることが必要と思いましたが、常に学び考え続けないと、取り残される。後ろから迫ってくる新しい価値観を持った人達がビジネスパートナーとなる現実など、自分なりの学び方を続けることの限界を感じました。

    2019-08-17
  • ishii201

    営業

    XIをベースとするデザイン経営がもたらす小さな兆しと、その目的ドリブンのためのサービス設計をしていくこと、そのためにはいい体験を経験していくことが重要になり、周りを巻き込んでいくことが市場へのスピード力であり、組織のイノベーション力向上にもつながる

    2019-08-17
  • hirata_eriko

    人事・労務・法務

    「人間中心」「共感から始まる」デザイン思考。行き詰まりを迎えている多くの日本企業に変革をもたらすと感じた。多くのビジネスマンが学ぶべき内容。

    2019-08-21
  • taka_kikuta

    販売・サービス・事務

    業務で活かすために、具体的なイメージが大切と考えました。

    2019-08-25
  • misy

    金融・不動産 関連職

    二時間であったがあっという間であった。VUCAの時代に必要な考え方が分かった。

    2019-08-27
  • owurcbi3urhf

    その他

    人間中心。体験する人をどれだけ思い遣れるか。これは新しいことではなく、元々こうだったものが企業中心になり、プロダクトアウト的な文化に変わってしまったんだと思う。
    あっという間の二時間。感謝します。

    2019-08-31
  • 01932

    営業

    この分野のお話が、もっと当たり前になって欲しい。また、テクノロジーやサイエンスの分野も伴って日本企業を成長させて欲しい。

    2019-09-05
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    デザイン思考をいかにビジネスに落とし込むか。時間が掛かりそう。

    2019-10-04
  • takuya_1978

    メーカー技術・研究・開発

    デザインと書くと意匠を強くイメージし、デザイン経営というのは自分の業務、産業には縁遠い話だと思っていたが、design=設計する という意味がメインであり、顧客の体験を設計することを主目的に組織やプロセスのあり方を変えていくと考えると、色々と考えていくべきことが多いと分かった。もう少しデザイン経営やデザイン思考について学びたい

    2019-11-09
  • hacco

    マーケティング

    2時間こーしは他にない。講習のよう。

    2019-11-12
  • knhk

    営業

    デザイン思考をいかにビジネスに落とし込むか。まだまだ時間が掛かりそう。

    2019-11-30
  • user-57997e1a51

    undefined

    時代の変化によってデザインが持つ役割が重要性を増してきていることが理解できた。人間中心の発想で何ができるか、常に自分をアップデートし、新しい見方で世界を見ることを心がけたい。

    2020-03-24
  • ryoichi1203

    金融・不動産 関連職

    会社でデザイン思考のeラーニングを受けて少し興味を持ったので拝見しました。確かにこれは面白いですね。ただ経営陣を説得し予算をとるのは難しそうなので、自らだけでもこの精神を活かし、今度始まったプロジェクトを進めていこうと思っています

    2020-04-30
  • ima-chan

    IT・WEB・エンジニア

    パソコンの店舗のユーザーエクスペリエンスへの提言が大きなヒントを頂けた気がする。
    潜在的なユーザーにも魅力ある体験をどう提供していくか、考えたいと思います。

    2020-05-09
  • hiroyuki1981

    金融・不動産 関連職

    常に自分をアップデートする、新しいことを経験する。

    2020-06-13
  • taki2

    建設・土木 関連職

    日本の組織の場合,古いものを棄てることができずに,新たな潮流を表面だけ真似てくっつけることを繰り返しているから,世界に通用するイノベ―ションを生み出せないことがわかった。デザイナーを経営層に近いところにおいて,根本的な部分からリデザインすることが必要。

    2020-06-20
  • 1ryu1-0520-29

    営業

    デザインの意味合いについて理解させていただきました。課題解決、それをどう設計していくべきか、デザイン思考をもって取り組んでいきたい。

    2020-09-18
  • gogo60

    マーケティング

    デザイン思考という言葉聞いたことはありましたが、この講義を聴いて初めて詳細を知りました。ユーザーの思考や生活環境や行動特性などをベースに商品そのものの設計や売り方を考えていくことが重要なのだということがわかりました。デザイン思考を取り入れたマーケティングについてフレームワークを勉強してみたいなと思いました。

    2020-10-01
  • shine-up

    経営・経営企画

    現場で実績を積み重ねて、経営者のマインドを変えていくという、地味とも思えるお考えに驚くと共に共感。心強く感じました。

    2020-10-04
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    今まで、「デザイン」と考えていた定義が、世間的に、とっくに動いていることに気づきました。
    また、似たようなものとして、ひとくくりに考えていた、「デザイン」と「アート」が、それぞれ、異なるものであることと、関係性を理解しました。
    「デザイン」は、目的ドリブン。ある意味、受け身で、提起された問題を解決することで、
    「アート」は、自分の中から発するものに依拠していて、主に、問題を提起することにつながる。
    そう考えたときに、
    自分の思考は、どちらかというと、「アート」的思考かと思っていますが、「論理思考」よりは、「デザイン」志向の方が、肌に合うような気もしました。
    ただ、その両輪(「デザイン思考」と「論理思考」)を、自己の中に、備えなくてはならない、ということも、実感しました。
    最後に、常に考えていないと、今やっていることが、ある時、なくなってしまう、意味のないものとなってしまうことことがありうることを、しっかりと、心にとどめておきたいと思います。

    2020-10-12
  • marie50

    マーケティング

    2020-10-18
  • masaki_0114

    営業

    ユーザーの嗜好に合わせるため、iPhoneのソフトウェアは常にアップデートされていくから、ユーザーは満足し続けられるし、Appleは最上位のブランド価値を保っている。
    人間である僕らも、変化の激しい時代に適応するために、常に自分の価値観や思考を疑いながら、脳みそをアップデートしていかなければいけない。
    そんな気づきが得られた。

    2020-10-21
  • komi-chan

    メーカー技術・研究・開発

    エクスペリエンスの重要性。共感から定義、フレームワークを用いてデザイン設計。プロセスの転換が必要で、デザイン思考を磨くことで、自分の付加価値を高めていきたい。アップデートし続ける

    2020-11-07
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    変化し続ける。
    学び続ける。
    現実に活用できるレベルまでしっかり認識する。
    デザインは生き物だと感じました。

    2020-11-15
  • nobuki_s

    人事・労務・法務

    良かった。この方は穏やかな語り口で、すごく説得力がある。難しい言葉も使わない。偉そうじゃない。自説をまくしたててねじ伏せるのではなく、じわーと説得力がある感じはすごいと思う。すごく信頼できる人、本当の力のある人に感じる。いつもは1.5倍速くらいで聴いているが、この方の力は1.0倍速で味わうべきだと思った。

    2020-12-09
  • andy-hik

    金融・不動産 関連職

    デザイン思考をもっと学ぶ必要があることをまなんd

    2020-12-09
  • masaru0801

    営業

    お客様を真ん中にということが自分の会社の目指すべき目標と一致し、強く印象に残りました。

    2020-12-19
  • watata05

    その他

    素敵。人柄が信頼できる。
    実力があるのだと思う。
    追いかけて学ばせていただきます。

    2020-12-23
  • nm0814

    その他

    とても面白かったです。
    日常でも使えそうなエッセンスが多くあったように思います。(体験を経験する唯一の方法はそれを経験することだ等)

    2020-12-27
  • makipmaki

    専門職

    まずは家庭で家族の動きを観察して疑問を持つところから始めたいと思います。いらっとするときやあれっと思うときに立ち止まってみたい。

    2020-12-30
  • blt

    人事・労務・法務

    デザインとアートの違いがよく分かった。一日5つの疑問点を書きとめ、考え抜くのは少しハードルが高いので、一日ひとつを着実に行ってみたいと思う。

    2021-01-03
  • kk1212

    営業

    デザインという考え方が理解できる講義であった。
    目的ドリブン、人中心、問題解決。

    2021-01-15
  • takkun_25

    営業

    確かに体験重視、人間中心の発想のほうが、現在のビジネスの主流になっている気がします。デザインと経営がどう結びつくのか、疑問に思っていたのですが、
    講義を聞いて、しっくりきました。

    2021-01-17
  • pomepoku

    その他

    デザインシンカーになるために、日々色んな事に疑問を持ち考える癖をつける。デザインは問題解決、アートは問題提起。
    なかなか出来ないが、少しづつやっていきたい。

    2021-01-24
  • danchiohiki

    営業

    デザインの次の時代に対する示唆はとても面白いと感じた

    2021-01-30
  • meguro2020

    マーケティング

    一口にデザイン思考といっても流派があり、アメリカでもシカゴと西海岸で状況が異なるという点が興味深かった。

    2021-02-04
  • hiroshi-k

    営業

    BtoBをメインに行う商社に勤めています。新たな提案を行う際に、商品の機能性・良さをいくら語っても、顧客には響かないことが多くなってきました。(偶然顧客が求めている機能性であれば、話は別であるが)
    ストーリー、機能性があることで体験できる価値・得られるライフスタイルのストーリーに仕上げて、提案する必要性を感じている。
    デザイン思考は、まさに当てはまる考え方であり、今後取り入れていきたい思考方法である。

    2021-02-07
  • kkkkkk

    マーケティング

    正解を追い求めると全く追い付かないし、莫大な資源が必要になる。佐々木さんがなさっているように、「兆し」を掴むことが唯一このサイクルから抜ける方法だと思う。すぐ答えが出なくても「疑問」「課題」を見つける訓練を重ねていけば正解の一部を自分で作ることができるかもしれない。それには今が正常で最強と思わない自己否定力を要する。

    2021-02-14
  • m-sky

    金融・不動産 関連職

    デザインとアートの違い、デザイン=意匠と認識されているが本来デザインの言葉の意味には設計、企画なども含まれると聞いてビジネスデザインの言葉の意味が理解できた。
    日本は規制があるから他業種から乗っ取りされることは少ないけれど、規制のない国では他業種が頻繁に買収してビジネスモデルが日々変わっていくと聞き、常に他業種への対抗力や危機管理力を持たなければいけないと感じた。
    ペロトンの話はコミュニティを作ることでユーザー同士が交流できる、配送から組立までしてくれる。特にコロナ禍で運動不足やコミュニケーション不足でユーザーが求めている環境が当てはまったからこそ急成長している理由が分かった。
    アップルストアの商品画面の配置を斜め76度にしてある理由は画面が見えにくいようにすれば自然と手に直すために商品を手に取らせて、手に取ると購買力が増す。あえて不自由さを与えることで商品の購買力を引き出す発想は面白いなと思った。
    現在ある仕事も10年後には無くなっているかもしれない。だからこそ自分には何ができるのか自分で考え行動する力が求められるのかもしれない。

    2021-02-20
  • tatsukist

    その他

    デザインシンキングの立ち位置であれしたい、これ試してみたいと思う一方で、現場では定められた設計方式の範囲内でしか指示が通らないジレンマ。新しい試みに工数を割けないカツカツなプロジェクト進行。
    課題は山積みです。

    2021-02-26
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    行動観察等を通じて、人中心に考える。自分が体験してみないと何も伝えられない。まさにその通りだと思うし、デザインセンスは日々磨きたいと思った。何度も見返したい講義の1つになった。

    2021-03-01
  • midori_g

    販売・サービス・事務

    デザインとアートのベクトルは逆であるとの説明になるほどと思いました。日々の業務について、一度、すべてAIを活用する仕組みを考え、意思決定のプロセスを再検討したいと思います。

    2021-03-21
  • cippsihara

    その他

    恥ずかしながら、デザイン思考の本質を初めて腹へ落とした次第である。VUCAの時代の今、私が従来学んだ経営戦略やマーケティングのセオリーは既に陳腐化していることに気付かされた。あらためて学び直さねば...を痛感した当講義であった。

    2021-03-27
  • masa_9681

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン思考をいかに企業にビルトインしていくべきか、個人としても体験経験して感性や思考をアップデートさせていくべきか、納得できた。自己変革のエネルギーにしたい。

    2021-03-28
  • t-murashita

    営業

    5年後自身の仕事はなくなっていることを想定し、常に感度・アンテナ高く、自信をアップデートしていくことが必要。

    2021-03-28
  • tayamaya

    営業

    日頃の業務においてデザイン思考で実践し、実績を積み上げて周りを巻き込むことが現実的であると感じました。

    2021-03-28
  • a2000040b

    営業

    顧客の体験から考えると頭で理解するだけでなく、自分自身が体験を重ね、学びをもってアップデートしていくことが大事だと改めて痛感した。企業側が価値を押し付け、多くの顧客を得ようとすると、汎用性のあるものしか生まれない。どういう顧客のどういう行動・体験を想像したいか、から考える癖を付けていく。

    2021-04-03
  • ab702525

    営業

    自分をアップデートしていくこと、疑問を意識的に生み出すこと、体験をすること。

    2021-04-04
  • kaz4580

    経営・経営企画

    カスタマージャーニーが複雑化する現在の経営においては、従来の発想や思考プロセスではなく、ISSUEの設定やアプローチ手法をフレキシブルに考えていかなければ時代に取り残される。その思考の手法としてデザインの設計・計画・UI・目的ドリブンが必要ではないかと感じました。

    2021-04-05
  • kiichi1011

    資材・購買・物流

    ビジネスをデザインするということには非常に興味がありました。
    今回の講義で改めてその重要性に気づかされました。
    ありがとうございました。

    2021-04-05
  • kureson

    マーケティング

    時代にあらがう為に自分をアップデートするということ、大切にしたいと感じました。

    2021-04-06
  • hayato_0831

    メーカー技術・研究・開発

    自分の日々の業務を上流からデザイン、設計してみることで改めてデザインシンキングのスキルを見直してみたいと思いました。また、佐々木さんのようになんでもない日常の中にふとした疑問点を5つ見つける、見方を変えて過ごしてみることも実践していこうと思います。

    2021-04-06
  • kamahoko

    営業

    変化が激しい時代では,今までの仕事の仕方では取り残されていくのだと危機感を持つことができた。対談の中で話があったように,常に新しいものに積極的に触れ・挑戦し学習し続け,自分自身をアップデートして,この先の時代を担っていけるよう努力していきたいと感じた。

    2021-04-09
  • yossy0511

    営業

    ありたい姿として創造的なディスラプターを目指す。変化のスピードが加速している現状を察知し、そのために従来の価値感が本当にいいのか、今一度再考し新たなビジネススタイルを構築する。

    2021-04-10
  • ken_mae

    その他

    デザインは得てしてプロダクトデザインという狭義のものにとらえがちであるが、カスタマーエクスペリエンス全体にかかわるものであることを改めて認識できた。時代の流れに抗うためには、勉強して、体験して、考えて、自分自身をアップデートし続けること。肝に銘じて取り組んで行きたい。

    2021-04-12
  • miyou

    専門職

    デザインシンキング、常にアップデートしつづけることが大切であると感じた。

    2021-04-16
  • yasu197210

    営業

    デザインの話し、最近多いですが佐々木さんの話を一回聞いただけでは理解できない自分は、だいぶんデザイン思考から離れたところにいるのだなと認識できました。

    2021-04-17
  • nabekichi

    営業

    自己のアップデートが生き残る最大の要素には共感ではました。

    2021-04-17
  • mizushi-10

    その他

    自分のいる場所、自分の知識、価値観をアップデートし続けていかなければいけない事を強く感じました。「小さい兆しに対しての気づき」を現在ほとんど持てていないと感じるため、日々の生活の中でふとした疑問を意識的に脳内で想起させ続けてみようと思います。

    2021-04-18
  • tomoshira

    営業

    エクスペリエンスを重要視する。
    顧客に対しても、社内に対してもこの視点を大事にして行きたい。
    人間中心に物事を考えるということがこれからのイシューになっていくこと。
    しかしながらこの考え方も来年には古くなっているかも知れない。常にアップデートしていくことも忘れないでおく。
    自分自身、日常の気になる疑問をメモして常に問いを意識していく

    2021-05-05
  • sahiro_0201

    販売・サービス・事務

    良いデザインや良いプロダクトの前提は,人間中心という思考であり,クリエイティブやチャレンジを後押しする組織文化が必要となることを学びました。また,組織の仕組みを改めてデザインして,アップデートする必要性を感じたところです。今後,自らの感度を高めるために,何気ない小さな事象について,『なぜそうなるのか』,『なぜ自らをそう思わせるのか』,『どうしたらいいのか』等,自らに日々問い掛けることとします。

    2021-05-06
  • sayu_1115

    コンサルタント

    ふとした疑問を毎日5つ考える習慣
    経営層。説得しようとしない。体感してもらう。現場に来てもらう。巻き込む。
    NPSがKPI
    定量定性両方大事。現場は実績を積み上げるしかない。
    体験を経験するには経験しかない。
    デザイナー、行動観察のプロ、インタビューのスペシャリスト。
    プロセスの最上流でデザインを考えること

    2021-05-17
  • umi_san

    マーケティング

    食品メーカーの開発業務に携わっているので、完璧?だと考えた商品を発売する事が当たり前だと考えていたが、未完成の商品をアップデートし、ユーザー好みにしていくという発想は斬新であったと思う。
    商品のリニューアルなどは1年周期が通例な業界であるが、破って行きたいと思う。

    2021-06-13
  • toshibon

    営業

    デザインという言葉の今までの理解と今回の講演を聞いての理解でだいぶ変わった。
    いろいろな会社が自社の成長を考えており胡坐をかくことなく成長を目指していることも新鮮でした。

    2021-06-30
  • hiro_19

    メーカー技術・研究・開発

    アート思考ではなく、デザイン思考
    話の引き出しがとても多く、同年代と思うと非常に危機感を持てるし、まだまだ学べることがああるんだとも
    立ち止まらないことか

    2021-08-08
  • gomamisozui

    営業

    アート的要素を取り入れてソリューションに繋がるデザイン提供をしていけたらいいな。

    2021-08-22
  • nttn

    営業

    デザインとアートの違いについて理解することが出来ました。

    自分をアップデートする、疑問を意識的に生む、意識していきたいと感じました。

    2021-08-24
  • nikoniko_t

    IT・WEB・エンジニア

    変化の激しいのは、肌感で感じてはいたと思っていたが、経営者的にはもっともっと先に進んでるんだと考えさせられた。進化のしない人はダメだと痛烈に考えるこができた。

    2021-09-19
  • ch_an_mio

    メーカー技術・研究・開発

    デザインは衣装を日本では意味することが多いは歩に落ちました。設計側のエンジニアは無意識に所謂デザイン思考をしていることに気づけば何か変わるのではと思いました。

    2021-10-20
  • kmti

    営業

    C to Bが数年後には出てきそうですね!参考になりました。

    2022-01-15
  • yokawano

    営業

    ユーザーにとってベストな購買体験を先に提供する。売るのは後!

    2022-02-08
  • yanagawa88

    経営・経営企画

    講演を聞きながら、仕事で実践してみたいアイデアがいくつも生まれました。

    2022-02-09
  • shin-1192

    販売・サービス・事務

    大変参考になりました。

    2022-02-24
  • kasuyaharuki

    メーカー技術・研究・開発

    べんきょうになりました。

    2022-03-03
  • dictimboy

    建設・土木 関連職

    今正しいと思っているやり方、これおかしいなと、あの人おかしいなと常識外れなことと思っていることに関心を持つように、またそれについて自分の中で考えるようにしてみると、何か新しいことを見つけられるのではと思いました。

    2022-03-07
  • yanoryo

    販売・サービス・事務

    デザイン≠アート、デザイン=設計、計画。ただしデザインにはクリエイティビティが含まれるので、そこを磨いていこう。

    2022-03-07
  • sageshima

    金融・不動産 関連職

    日々勉強して、インプットをし続ける。
    自分の考えを疑う。

    少しずつなら出来る言葉ばかり。
    まず、やってみよう、と思いました。

    2022-03-13
  • sis-mizuochi

    クリエイティブ

    参考になりました

    2022-03-15
  • tomoya_0528

    人事・労務・法務

    学び続けることの大切さ、日々考え続けることの重要性を改めて認識した。デザイン思考は相手起点、アート思考は自分起点の思考という話が興味深かった。

    2022-03-18
  • nak_2022

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン思考の考え方の詳細が良く理解できました。また、特殊なものでなく、しっかりフレームワークを使うという所も参考になりました。

    2022-03-19
  • shibu-h

    販売・サービス・事務

    気付きを得るために毎日、疑問に思った事を書き留めたいと思います。また、“学び“を継続して自分をアップデートし時代に付いていきたいと思います。

    2022-03-20
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    ウチの会社にもデザイン部(建物も)がありますが、輸送機器メーカーの中では、理解、知見がある方でしょうか、、、自身、部署が違うので詳しくはありませんが、、、
    やはり、今様にデザインとビジネスを結び付けて、形作るというのは、主流と思います。今回、大きなトレンドになっている、というのを理解、把握しました。(会社の中で普通に仕事をしていたら、絶対に取れない情報、内容、と思います。)
    ありがとうございます。アタマが新しくなりました。感謝申し上げます。

    2022-06-03
  • aki_tume

    マーケティング

    NFPの指標がKPIになると企業組織や意思決定が変わるとかんじました。
    上層部の説得ではなく小さな成功に巻き込んでいく形を作りたいです。

    2022-06-23
  • taskttt

    経営・経営企画

    デザインシンキングやデザイン経営の本質が分かった気がします。
    デザインは万能ではないですが、なくてはならない視点だと改めて感じました。

    2022-07-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。