
会員限定
『超一流になるのは才能か努力か?』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
45人の振り返り
skg-l
販売・サービス・事務
誰にも負けない努力をする、相当の覚悟が必要ですよね。自分の甘さを恥じたいと思いました。
kfujimu_0630
マーケティング
誰にも負けない努力をするためには、夢中にならないとですね。努力は夢中には勝てない。という言葉を思い出しました。ありがとうございました。
ash_o2o
営業
誰よりも頑張っているかを自問自答しながら、業務にあたりたいと思います
nishiuratakashi
営業
誰にも負けない努力をみつけてみます。
araki_yuji
IT・WEB・エンジニア
継続は努力なりを信念としている。
r_meka
その他
仕事を好きになる。とても難しい
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分は自分に問いかけた時に誇れる働ける方をしていると言えるかを基準にしている。仕事を好きになるために、まずは仕事への理解を深めたい。理解を深めると愛着がわいて好きになれるような気がする。幸いやりたいことができる場所で働いているので、与えられた仕事でも好きになる努力をしてみようと思った。会社の中で働いていると、自分の関心事ではない仕事が割り当てられるときもある。自分はあまりこれといってやりたいことが明確ではないので、与えられたものをいかに味わい尽くすかに専念したい。
kenkenw
営業
誰にも負けない努力という言葉には、重みがある。経営者として成功した稲村氏がそのように信じたからこそである。仕事を好きになるや仕事を好きになるように努力するというように自分もなっていきたい。
koba_y
販売・サービス・事務
誰にも負けないと思った事はありませんが、周りのお荷物にならいようにいつも考え頑張ってます。
tomo-08
販売・サービス・事務
誰にも負けない努力をできているかという問いを自分に投げかけた時に、「はい」と答えることができない自分がいたので、仕事への姿勢を改めて見つめなおします。加えて、仕事を好きになる努力をしてみようと思います。
masa_0821
メーカー技術・研究・開発
好きなことは苦にならず、努力しているとも思わず取り組むことができる。誰にも負けない努力とは、好きになることが大切だと感じた。
sugi130
メーカー技術・研究・開発
仕事を好きになり楽しくなれば、実現のための努力は苦にならない。
taro0705
販売・サービス・事務
部活はどんなに辛いことでも乗り越えられたし、
やらされてる、やらなきゃいけないと言った気持ちはなかった。
それぐらい仕事も熱中し、好きになる。
akifukashi
販売・サービス・事務
誰にも負けない努力をするということは、その仕事を好きになって、楽しむこと。とても難しい言葉です。仕事は、どうしても、やらされていると感じがちです。まずはその仕事を好きになることを努力しないと、と思いました。
tomo___kimu
営業
誰にも負けない努力をする、相当の覚悟が必要ですよね。自分の甘さを恥じたいと思いました。
morimotoa
営業
自身としては好きになるというより、より出来るようになりたい意向で努力している。
axtyu
IT・WEB・エンジニア
誰にも負けいない努力をするために、自分の業務を好きになり、楽しめるようにする。
k-hata
その他
だれにも負けない努力を果たしてこれまでしてきたか。自分に改めて問いかけたいと思います。
shoichi-s2
その他
自分の業務に興味を持ち、追求する事。
夢中になってする事で楽しみながら努力をする事ができる。
manatasu
メーカー技術・研究・開発
ここ最近で一番難しい事を言われた気がする。頑張っていきたい。
h_tsujimoto
専門職
最高を目指すためにどういう気持ちを持ち、仕事を続けるかの、志を言葉にしたものかな。
好きな仕事なら、懸命にかつ真剣に仕事をし、さらに完成度の高い結果を生み出すことができるだろう。
また、不得意な分野の仕事であれば、自分を追い込んでおいて、努力し結果を生み出す。
努力は、仕事の価値と自分を高めてくれる。
oshita-
その他
誰にも負けない努力をする。好きで楽しむこれが一番です。
ryo-honjo
営業
問いかける言葉の違いにより、発問の持つ重みが大きく変わると感じた。
hisahiro_nagai
専門職
好きなことは、知らず知らずに熱中しだれにも負けない努力をしているということはわかります。ただ、仕事になると嫌なことも努力をしないといけなくなります。その場合は、どうやったら人に負けない努力ができるようになるのでしょうか。
polo1178
人事・労務・法務
誰にも負けない努力をしたいと思うが、やはり対象は好きなものでないと難しいと思った。
satofuji
販売・サービス・事務
どんなときでも努力は忘れずに仕事を行う
ckusu
経営・経営企画
稲盛さんとお話ししたことが蘇りました。改めて考えるきっかけになりました。
y_cerezo
専門職
その通りですね。
leonardmoore
その他
努力と自己啓発の継続
yuuichi_0526
資材・購買・物流
仕事の信念として心掛けたいですね。
a-yashiro
専門職
熱中してしまわないとなかなか到達しない。
tsu-hi
メーカー技術・研究・開発
若いころを思い出しました。。
与えられた業務、ポジションに対し、今一度夢中に、時には楽しみながら、取り組もうと思います。
m_shinji_m
専門職
自分自身が納得して仕事を進めることで、そのものが好きになり、努力し続けることができるのかと感じた。
taniguchi_s
IT・WEB・エンジニア
「誰にも負けない努力をする」、この実行は大変だと思います。
tt_fukuda
販売・サービス・事務
・日々の業務の見直しを行い時間の使い方の無駄をなくしたいと感じました。
t-uchimura2002
メーカー技術・研究・開発
仕事を好きになる事につきますね。
s_atmimi
メーカー技術・研究・開発
仕事を好きになる、好きになるための努力をする。ここが大事ですね。
m102201
人事・労務・法務
一生懸命努力しているか?自問自答しながら日々仕事に取り組んでいこう!!
lenlenchihuahua
資材・購買・物流
努力はしているが、だれにも負けないか?と言われると言葉につまってしまう。ということは自分の努力は不十分なのではないかと思う。自分の仕事を好きになる努力は不足している部分がある。この言葉を自分も自分になげかけて精進したい。
koutatsuya
営業
できない、できるかわからない案件でも、受けてから納品までがむしゃらに努力してどうにか納品する。
まさに今の自分もそんな感じです。
とにかく仕事を好きになって無意識に努力できる人間になりたいです。
toshi50
経理・財務
稲盛和夫氏の哲学は素晴らしいと思っています。僕も参考にして人生が実りあるものにしたいと思います。
ikkun_takao
メーカー技術・研究・開発
夢中になれる仕事を見つけて伸ばしていく。
tommy-k
営業
「誰にも負けない努力をしているか?」
そう問われるとドキリとします。まだまだ努力できると反省します。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
自分が行っていることについては誰にも負けない努力をしています。自分で決めた生活及びキャリアに向けて努力をしています。
wadadesu
人事・労務・法務
誰にも負けないくらい必死に働いているとは思うけど、楽しめてなかったことに気がついた。少し落ち着いて楽しめるように初心に戻りたいと思います。