100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

入社3年で態度能力を高めよう/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC

  • 0h 5m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

12人の振り返り

  • sk24_

    その他

    普段から真面目に取り組んでいるつもりなので、このまま頑張っていけば良いのかなと思いました。

    2024-06-26
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    自戒をこめて!!
    頑張ります。
    不真面目ではないですが、理想的ではない反省します。
    周りから見られる立場でもあるので、ネジを締めなおします。

    2024-06-26
  • morimotoa

    営業

    ベストを尽くしていく事を徹底したい。

    2024-07-01
  • shinnosuke1

    資材・購買・物流

    態度能力を高める事は重要である事が分かりました。

    2024-07-05
  • yutaka_aimar

    営業

    入社3年。とよく経験値を積むためには3年はやる。といわれてきて部署異動や社会人として成長をする大きな機会。
    態度能力が高いと周りからもかわいがられ、
    スムーズに物事が進みやすいスタッフが多いですね。
    一方、入社3年の間に礼儀や態度能力を磨けなかったスタッフはやはりだらしなくなってしまうため意識して育てていきたい。

    2024-08-02
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    確かに若い頃の方が影響が大きいと思う。新入社員の頃と言うよりも学生時代の頃の態度が染み付いている気がする。例えば、納期に対する意識や、準備にどれだけどのように時間をかけるか、努力できるか否か等、子供の頃の環境影響が大きい。自分は幸運な事に良い習慣を身につけてきた。しかし今でも変わりたいと思う。30代後半から6年かけて変わる努力を続けることができたから、別に新入社員じゃなくても変われると思う。10年後に今の自分からどれだけ大きく変わっているかを想像するとワクワクする。自分が意図的に変わった経験を持っていることが自分の財産かもしれない。

    2024-08-28
  • aokiwa

    資材・購買・物流

    態度能力は大事だと思う。
    若くして身につけた方がよいけど意識次第でいつでも身につけてられると思う。

    2024-09-22
  • k_shirakawa

    メーカー技術・研究・開発

    新入社員でなくても職場異動の際は態度能力を高めることをアドバイスしていきます。

    2024-09-25
  • 1416

    金融・不動産 関連職

    態度能力= 仕事へのスタンス、取組姿勢。

    2024-10-09
  • ry1081

    専門職

    何度か繰り返し反省したい。

    2024-11-01
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございます。

    2024-11-15
  • 28garden

    販売・サービス・事務

    入社3年で態度能力を高めよう/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC
     心理学者 もとわきさん
    新卒で入った会社で聞いた言葉
    ・態度能力は変えられないよ⇒知識・経験は後からでもつけられる

    向き合い方・スタンスは、若い時に染み付くと 変われない
    ⇒仕事の粒度
    ⇒仕事の完成度
    妥協を覚えるとそのままで行くよ。

    仕事への向き合い方・ベスト?
    ⇒これぐらいでいいか・・・でいいのか?
    いい向き合い方ができれば、それが一生涯の財産になっているよ

    2025-02-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース