
会員限定
最速FP!3級講義 ~第1章 ライフプランニングと資金計画①~
最速FP!シリーズでは、ファイナンシャル・プランナー資格取得に向けて、要点を押さえながら効率よく学習できることを目指しています。 本コースでは「ライフプランニングと資金計画」分野から、次の項目を学びましょう。 ・FPと倫理・関連法規 ・ライフプランニングの考え方・手法①:ライフイベント表、キャッシュフロー表、個人バランスシート ・ライフプランニングの考え方・手法②:資金計画のための6つの係数 ・ライフプラン策定上の資金計画①:学資保険、教育ローン、奨学金 ・ライフプラン策定上の資金計画②:住宅ローン金利、住宅ローンの返済方法、住宅ローンの種類 ・ライフプラン策定上の資金計画③:住宅ローンの借換え、住宅ローンの繰上げ返済、クレジットカード、貸金業法の総量規制 本コースは、簿記・FPの学習コンテンツである最速簿記/最速FPを運営する合同会社プログレが提供しています。 最速簿記/最速FPは、大手資格予備校の元講師と公認会計士が運営する日商簿記検定初級・3級・2級とFP3級・2級のオンラインスクールです。 最速簿記/最速FPの通信講座では、試験の合格に必要なすべての教材(講義動画・テキスト・問題集・模擬試験問題など)を提供しています。 HP:https://saisokuboki.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@BokiSaisoku/playlists
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
y-td
営業
ライフプランを自分の生活で計画してみようと思いました。
k-iwatobi
その他
FP2級の基本中の基本。
munich-germany
人事・労務・法務
演習を解いたことにより、資金計画のための6つの係数が苦手であることを認識したので、これから重点的に復習していきます。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
chigusa-h
販売・サービス・事務
一問一答で勉強になった。
numai
メーカー技術・研究・開発
自分の人生設計に役立てます
basslion
経理・財務
本研修をきっかけにしっかりFP2級の勉強を定着化させ、早期に資格取得したい。
chihiro-1026
金融・不動産 関連職
試験勉強に役立ちました
kyo1227
営業
演習を解いたことにより、資金計画のための6つの係数が苦手であることを認識したので、これから重点的に復習していきます。
kaz910219
販売・サービス・事務
日常生活における実例と重なる点が多く知識として持ち合わせている内容であった。油断しないようにする。
notuti
建設・土木 関連職
普段の生活に必要な知識について勉強するいい機会になりました。
megane-ki
経理・財務
住宅ローンは、実際に関係あればすごく理解が早いです
hmdpt359
営業
FP2級の基本だと思います
av01211
人事・労務・法務
何度かくり返し学びなおしし、理解を深めます。
ily
その他
非常に勉強になりました。
toshiotakamura
経営・経営企画
かなり前に住宅ローンを行ったので現在のローンの仕組みについては疎くなっているのでこの機会にフラット35を含めた最近の規則の理解に努めていきたいと思う。