
会員限定
価値を出すためのメカニズム/鷲巣大輔の「ファイナンスは、ワシに任せろ!」
多くのビジネスパーソンが苦手意識を持っているが、今さら聞けないと思っているファイナンス知識を簡単に楽しく学べるコース。グロービス経営大学院でファイナンスクラスの講師を務める“ワッシー先生”こと、鷲巣大輔氏が解説します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
sphsph
メーカー技術・研究・開発
万能な指標は無いのかなと感じました。
複数の指標で好成績を叩き出す。そんな会社が伸びる?今伸びている!?
未来の予測もできれば良いんですが、そんな夢のような指標は無い。。。
h-itsuki
メーカー技術・研究・開発
以前学んだことが復習できた
s-mizuta
その他
ROICの基礎的な知識の復習ができた。
ks89222
営業
確かに借金が多いと自己資本が小さくなり、
ROEが高くなる傾向。良し悪しの判断は危険であると感じました
everest
営業
ROICを活用することで資本効率を高めた経営判断ができると学んだ。