
会員限定
ダイバーシティニュース テクノロジー/発展するドローンビジネス参入のレシピと求められる人材など(6/20放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年6月20日放送当時のもの) 名倉 真悟 一般社団法人ドローン大学校 代表理事 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.本当に信頼できるか「無人航空機操縦者技能証明書」 国が講習機関にイエローカードを 2.「空飛ぶクルマ」大阪万博でさらに挑戦 機体破損のトラブルを超え次は何を? 3.ついに拓いた「空の道」 世界初「ドローン航路」開通で新時代到来! 4.「DJI」ドローンで「日本の空」を席巻 国交省のお墨付きを得て「Mini 4 Pro」がさらに注目を 5.高校生必見!ドローンの国家資格で大学へ 「総合型選抜コース」でチャンスを 6.スペシャル・トーク「発展するドローンビジネス参入のレシピと求められる人材」 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年07月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
aokiwa
資材・購買・物流
確かにスマホ高いですね。
物価に連動して給料も上げて欲しい
ftmx
メーカー技術・研究・開発
最近よく使われているリチウムイオン電池が衝撃や熱に弱いという点について、一般家庭では20~30個くらいリチウムイオン電池を使った製品があるという調査結果もありました。身の回りのリチウムイオン電池を使った製品が熱中症になっていないかチェックしたいと思います。
t03290512
営業
日常業務取り入れて活動する
sphsph
メーカー技術・研究・開発
新技術というか、世の中の流れですが、
利便性と有効活用、更には規制。そのバランスが本当に大切です。
犯罪に巻き込まれる事例は多々ありますが、避けては通れないのではと思います。
m_miyawaki
経営・経営企画
「スマホ新法」というものがあることを初めて知りました。