
会員限定
最速FP!2級問題演習 ~第7章 金融資産運用③~
最速FP!シリーズでは、ファイナンシャル・プランナー資格取得に向けて、要点を押さえながら効率よく学習できることを目指しています。 本コースでは「金融資産運用」分野から、次の項目を学びましょう。 ・外貨建て金融商品 ・デリバティブ取引 ・ポートフォリオ理論 ・金融商品と税金 本コースは、簿記・FPの学習コンテンツである最速簿記/最速FPを運営する合同会社プログレが提供しています。 最速簿記/最速FPは、大手資格予備校の元講師と公認会計士が運営する日商簿記検定初級・3級・2級とFP3級・2級のオンラインスクールです。 最速簿記/最速FPの通信講座では、試験の合格に必要なすべての教材(講義動画・テキスト・問題集・模擬試験問題など)を提供しています。 HP:https://saisokuboki.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@BokiSaisoku/playlists
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
18人の振り返り
kyo1227
営業
いつ問題にあたっても、TTSとTTBはややこしい。全般的には理解できていうと思うが、投資信託の分配金については復習が必要と感じた。
th0588
その他
まだまだ理解できていないと、感じました。
av01211
人事・労務・法務
いろいろな金融資産があり、特徴を生かした運用が必要だと感じた。
yomi12
販売・サービス・事務
一部知っていましたが、勉強になりました。
yamaguchiaai
経営・経営企画
今後のインフレ対策として、資産運用をしっかりとできるように引き続く勉強していく。
s_kobayasi
建設・土木 関連職
為替レートの変換に伴う問題が難しかった
ozeki3572
専門職
分配金を考慮し売買をすることが良いことが分かった
zep1024
経理・財務
株式運用は個人的にしており理解はありますが、金融取引はしておらず、これからしっかりと知識を定着させていきたいと思います。
kaz910219
販売・サービス・事務
比較的わかりやすいパートであった。引き続き復習する。
hirokazu22
経理・財務
金融資産運用について学びました。
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
tuessa
営業
第6章に続いて受講を致しました。
引き続き研修を受講いたします。
nova0310
販売・サービス・事務
いつ問題にあたっても、TTSとTTBはややこしい。全般的には理解できていうと思うが、投資信託の分配金については復習が必要と感じた。
umachan
販売・サービス・事務
試験前に繰り返し解きたい。
chisan23
経理・財務
間違えが多かったので振り返りしようと思いました。
onodasakamichi
マーケティング
金融は面白いが覚えることが多い。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
基礎からしっかり学びなおしが必要です。
地道に積んでいきます。