
会員限定
もっと速く、もっときれいに資料が作れる!PowerPoint
みなさんは業務でPowerPoint(パワーポイント)を使っていますか? 見様見真似で使ってはいるものの、中には「操作に不慣れ」「使いこなせていない」とお感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コースでは、実際の操作画面を見ながら、PowerPointの基本的な機能と効率の良い操作方法について学びます。 ビジュアルをきれいに整える方法、部門を越え効率的に資料作りをするための考え方、すぐに役立つショートカットに印刷時の注意事項まで、この1コースでPowerPointが網羅的に学べます! パワポ基礎固めをしたい方、プレゼンテーションの資料作成にお困りの方、ぜひご覧ください。 ※お使いのアカウントやエディションによって使用できる機能が異なる場合がございます。特にショートカットのパートはWindowsユーザーに向けた内容となっており、Macでは挙動が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
お恥ずかしながら、スライドマスターの存在を知ったのはPowerPointを使い始めてから大分経ってからでした。
スライド一つひとつに同じ作業をするのは、正直ツライ。
大元を直す機能があることを、是非早い段階のうちに知って欲しいと思います。
nikorin01
販売・サービス・事務
スライドマスターの使い方を知ることが出来たので、会社のロゴ入りテンプレートを作成て利用したい。これまでは、既存の資料をコピーして、内容を変更・削除していたが、まとめて同じ書式設定が出来る等も知ることが出来、効率的に資料作成が出来ると思う。
___ri
メーカー技術・研究・開発
アウトライン機能は知らなかったので今後活用していきたいと思います。
vegitaberu
人事・労務・法務
スライドマスターの存在を知ることができてよかったです。ぜひ、使いこなしてみたいです。
アプリは、あくまでも、道具なので、そこには、あまり時間も、労力もかけたくないですから。
shimada-s
営業
パワーポイントの操作をするのにあたって、ショートカットキー等を利用して、効率的に業務ができるようにしたい。
fm720
販売・サービス・事務
これまで独学でパワーポイントを使用していたので、改めて本来の使用方法が学べてよかった。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
自社のテンプレートを保存しておきます。
Good!
saho213
営業
イラストを一個ずつコピーして貼り付けて、位置などバランス合ってるか一枚ずつチェックしていました。
スライドマスターを使えば、時短にも繋がるなと思いました。
namiki948
営業
早速、今年度の下期見直し予算会議の資料作成に
活かしたいと思います。
hk0213
販売・サービス・事務
生産性の改善に結びつくことは、同じものを活用する人(従業員)にいかに共有させてゆくかが重要であると感じました。ありがとうございました。
uechandesu
営業
従来 会社が準備したテンプレートを使用していましたが、スライドマスターで自分好みのテンプレ作成してみます。
k_yam
経営・経営企画
知らないTipsもありましたので勉強になりました。
memeko
専門職
基本が学べて助かります。
kfujimu_0630
マーケティング
スライドマスターは使ったことがなかったので、勉強になりました。ありがとうございました。
tatsuro-kochi
メーカー技術・研究・開発
改めて見直し
takerei
経理・財務
Excel・Wordで作成した資料を効率よく埋め込み出来る事がわかった。
tetusya_9200255
金融・不動産 関連職
便利な機能なので活用していきたいと思います
mckusa
経営・経営企画
見出しの活用を実施する。
m-oya
金融・不動産 関連職
スライドマスターの機能は便利と改めて感じました。活用します。
tacchi__
営業
パワポのテンプレを保存できることを初めて知った
megmed
専門職
知っていることもあったが、初めて知ることもあり参考になった。
16mori16
営業
テンプレートの作成してみようと思います。
ayk_01
販売・サービス・事務
Wordから読み込むことができるとは…!
活用します!
y_kodama
営業
資料作成に使う
lovinson
金融・不動産 関連職
今後活用できる知識がえられた
emmie
その他
パワーポイントは我流で使っていたので恥ずかしながらしらないことばかりだったので役に立ちました。
kawakami
金融・不動産 関連職
wordやExcelからの読みこみを活用したいと思います
kuratake
営業
あまり使ったことがない機能なので、今後の作成の際に活用していきたいと思います。
vina
専門職
資料作成の効率化を目指し活用します
yokok167
メーカー技術・研究・開発
Power point 資料を作成しながら試してみたい。
athlete2xu3
営業
資料作成を短時間で行いたい際に活用したい
saoki_
金融・不動産 関連職
スライドマスター便利です
shusuke-yamada
その他
Word及びExcelからPowerPointへの変換時に、そのまま転用できるところが良いと思います。
yasu06
金融・不動産 関連職
確かに便利機能。パワポはみんな見よう見まねでやっていてマニュアルがないので、こういう内容を知れると嬉しい。
mm_2468
経理・財務
メンバーに共有する資料作成時などに活用したいと思います。
haradata
マーケティング
スライドマスターは便利なので、もっと活用できたらと思う
sk-kdrni
その他
技アリ
yasu06
金融・不動産 関連職
パワポはみんな見よう見まねで使っているのでこういうコースがあると便利。
tatsu1211
営業
提案資料の作成の時短に活用できると感じました。
asim
販売・サービス・事務
会議の資料作成時にパワポで一括編集できたらな…と思っていたので、スライドマスターでこれからの編集効率が上がりそうです。
tkfm-chan
メーカー技術・研究・開発
PowerPointにも取り組んでみようと思います。
hermione
IT・WEB・エンジニア
スライドマスター便利ですね。
kunyo
その他
スライドマスターというのは、ぜひ使ってみたい。
evechan
販売・サービス・事務
スライドマスター機能は初めてしった。活用してみたい
te2ki
営業
スライドマスターは知らなかった
sattan805
IT・WEB・エンジニア
パワーポイントでの資料作成時に活用したい。
newtype703
その他
明日からの資料作成に役立てます。
iatsumi8823
営業
会議資料の作成スピード向上
sofysofy
金融・不動産 関連職
いろんな場面が想定されますね
n_tominaga
メーカー技術・研究・開発
スライドマスターを使いこなせていない方と使い過ぎている方とのスライド集約に結構手間が掛かっている。
テンプレートファイルを共有し、標準的に利用してもらうことでその手間を無くしたいと思います。
ha-n
人事・労務・法務
スライドマスター活用します
masaties
メーカー技術・研究・開発
知らない機能があって参考になった
tsuyo528
営業
ワードやエクセルの挿入を使って効率よくパワポで提案書作成を行う。
stfighter
経営・経営企画
業務効率化のため活用したい。
kaori_kanou
経営・経営企画
スライドマスタ便利!
kqnq_co
営業
使いこなすまで時間がかかりそうですが、わからなくなったら振り返りマスターしていきたいです。
eiwata
営業
業務に活用いたしたい
24san
経営・経営企画
スライドマスター活用したいと思います。
yu-ki-yu-ki
人事・労務・法務
資料作成することが業務の1つでもあるので
機能を駆使しながら効率的に進めたいです。
スライドマスターはあまり使っていなかったので事前準備として取り入れたいと思います。
yuking7
資材・購買・物流
資料作成における効率化に役に立つと思います。
umeharah
その他
資料作成の初歩は学べた
s-ka
営業
各ソフトとの連携は有効。
k_g_yamanaka
IT・WEB・エンジニア
WordをPowerPointに読み込む方法を知らなかったので、活用してみようと思います。
makihama
販売・サービス・事務
プレゼン資料作成のひな型として活用できる
masa12361
メーカー技術・研究・開発
Officeを便利に使うTipsが今後の作業効率を大きく上げられそうで良い。
ryo_77
メーカー技術・研究・開発
pptのツール知識が多いと資料作成時に役立つ
yackyu
営業
ワードの挿入は考えたことなかったので参考になった
yoko_saka
販売・サービス・事務
スライドマスターをなんとなくしか使えていなかったので、役立ちそうです。
iwa3
経営・経営企画
独学で利用していたので、参考になった。
きちんと学びたいと思います。
sato_2007
営業
基礎的な内容かと思いましたが、機能は知っていても、更に便利な使い方を学ぶことができました。
内容も時間も隙間時間にちょうど良いボリュームで、これくらいの動画はありがたいです。
chifumi-muraki
経理・財務
スライドマンスターの存在、活用の仕方、個人用としての保存機能を知って目からうろこでした。もっと早く知りたかったです。
m00min
その他
スライドマスター・レイアウトマスターを使ったことが無かったので、今後、資料を作成する際活用してみます。
m_kusunoki
IT・WEB・エンジニア
エクセル資料の挿入はよく使っていますが、スライドマスターは、、、便利そうですがあまり利用場面が浮かびませんでした。会社の共通テンプレートとして配布されているので、その機能を利用して作成されたものだと理解しました。
sumimon
販売・サービス・事務
資料作成のテクニックは、個人的な業務の生産性向上に直結するので、ありがたい。
shota_yamahira
メーカー技術・研究・開発
スライドマスターの機能を初めて知りました。勉強になります!
atsuko_824
販売・サービス・事務
実践してみたいと思います
snoopy710
メーカー技術・研究・開発
スライドマスターは便利ですね。
o_s_
その他
スライドマスターを上手に使いたい
hoanganh
マーケティング
do not understand .
kenji202207
金融・不動産 関連職
日常業務の資料作成に活用することで作業の効率化を図りたい
gers
営業
Wordを貼り付けする手法は、
これからの業務で活用します。
kawabatayas
経営・経営企画
あらためて日々の業務で知識活用を部内で共有していと思います。
sk92
建設・土木 関連職
スライドマスターは全然使えていない。。。
色々と試して学んでみたい!
barayan
販売・サービス・事務
知っていることばかりだった
ohnocci
メーカー技術・研究・開発
作ったスライドマスターを利用する方法がやっと分かりました。
wakagashira
営業
ほぼ知っている内容だったが、再確認できた。
r2d2c3po
営業
スライドマスターの活用方法が難しそうです。あとは実践で経験していくのみです。
mametatosakura
経理・財務
Wordのアウトラインをパワーポイントに反映させられる点が優れていると思いました。
スライドマスター、レイアウトマスターと2種類あり、スライドマスターは全てのスライドに反映されるということがわかりました。
lin-
コンサルタント
スライドマスター凄い
会社のテンプレ全部スライドマスターで作っといてほしい
masudatomo
専門職
ちょっとしたこわざが時間短縮につながるが、覚えたら使わないとすぐ忘れる。
14001
資材・購買・物流
PowerPointとWord・Excelの連携をしたり、スライドビューの使い方を学べた。
shimizurieko
販売・サービス・事務
会社のロゴの挿入方法を発表資料作成時に活用したいです。
yo-shi-ka-zu
営業
スライドマスターは知らなかったこともあり、すぐに活かせます。
yasu-okazaki
メーカー技術・研究・開発
スライドマスターを使ってみます
0210
その他
業務で活用するためには、スライドマスターの機能を正しく理解し、実践することが重要だと感じた。
baran
経営・経営企画
スライドマスター、知りませんでした。1つずつ手で修正していました。
zuko
専門職
お役立ちというほどではない
okano_satoshi
営業
PPTで発表するケースが増えています。
Excelを挿入したりする場面も増えています。
参考になります
fanatic
人事・労務・法務
テンプレートいいですね!
dongwen
営業
スライドマスターの使い方、大変参考になりました。