キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

論理的思考力を鍛える4つの方法/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

54人の振り返り

  • cozyhayakawa

    営業

    ・具体的な表現
    ・自身の思考の癖を知る(バイアス)
    ・課題を分解する
    ・問題の本質、背景を捉える

    2023-06-13
  • saboneko

    販売・サービス・事務

    何気なく抽象的な言葉を使ってしまっているため、自身の癖に気づき具体的な言葉に変換して話す事がまず大切。

    2023-08-21
  • ryo_0207

    営業

    結論と根拠をセットで考える癖づけします

    2024-08-22
  • f_a-835

    IT・WEB・エンジニア

    論理的思考を鍛えるために、以下を意識する。
     言葉を具体的にする。
     自分の思考のクセを意識する。
     本質的な問いを抑える。 (問いを分解する、問いの背景を把握する)
     主張と根拠の骨格を作る。

    主張と根拠を明確にする手法を理解し、いつでも使えるようにしておく。
     

    2024-08-13
  • hi_kato

    メーカー技術・研究・開発

    具体性と根拠を大事にします

    2024-04-10
  • dora-yama

    コンサルタント

    普段、抽象的に話していることが多いので、「具体的に話す」ことから始めます。
    本質的な問い、大事ですね!

    2024-04-18
  • kamanocchi

    その他

    自分の思考の癖がわからない。まずはこの課題に取り組もうと思います。
    そのためにクリティカルシンキング(批判的思考)を今一度学ぶ必要があります。

    2024-04-21
  • pygmyhedgehog

    営業

    部下へ指示を出すときには誰が聞いてもわかるように具体的に根拠、意図を示し伝える。

    2024-04-29
  • miyabi_y

    人事・労務・法務

    日頃から具体的な言葉を使うことを意識する。

    2024-05-02
  • dorubitch

    販売・サービス・事務

    ・できるだけ具体的に考える
    (誰が、いつまでに、何を、どのようにする) 
    ・主張と根拠を持つ。
    手段: 帰納法と演繹法を使う
    →帰納法(事例を偏らず集めた上で法則を導き出す)
    →演繹法(ルールに対して、具体例を当てはめる)
    ・本質的に問いを考える
    →この業務はなんのためにするものなのか。
    ・自分の思考の癖に気付く
    →クリティカルシンキングを用いて自分の考え方の前提を疑うことが大事である。

    2024-05-06
  • tks-suzuki

    その他

    論理的思考力を鍛えるために,特に重要だと感じたのは背景を考えること。課題に直面するとどうしてもすぐに動き出してしまいがちだが,その前に背景の理解(情報分析)が必須。背景を抑えることで,どう動くとどういう結果がでるかと沿うてすることができるだろう。よりリアルな想像をすることで,現実との誤差を減らせると思う。

    2024-05-07
  • maroot

    専門職

    会社では抽象的な指示や方向性を示されずにただ利益拡大を求められている。自分たちで何ができるのか、足りている事と足りていない事からやるべき事を導き出す為に論理的思考を活用したいと思う。

    2024-05-21
  • sp2927434

    IT・WEB・エンジニア

    抽象的な会話にならないようきをつけたいと考えます

    2024-06-10
  • yukikawame

    人事・労務・法務

    論理的思考において、クリティカルシンキングや主張、根拠、演繹法、帰納法など様々なアプローチがあることを理解した。自身の考えを整理する際に活用していくことからトレーニングしていきたい。

    2024-06-10
  • sahara-k2240

    営業

    一旦自分の考えを否定的に問いかける習慣を身につける

    2024-06-16
  • ch_o

    その他

    あまり有益ではなかったです。復習にはなりました。

    2024-06-30
  • marin0129

    人事・労務・法務

    自分は意識しなくてもできていることだと思ったが、メンバーに対しては、これを示唆できるようにしたい。

    2024-07-09
  • tomonori_4274

    販売・サービス・事務

    抽象的な言葉で話しがちなので、聞き手によって結果に差が出ないように具体的な表現を意識する事が大事。

    2024-03-21
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    何気なく抽象的な言葉を使ってしまっているため、自身の癖に気づき具体的な言葉に変換して話す事がまず大切。

    2024-08-18
  • juni10

    マーケティング

    ▼論理的思考を高める方法
    1.言葉を具体的にする
    2.自分の思考の癖に気付く
    3.本質的な問いをおさえる(コツ:問いを分解する、背景を確認する)
    4.主張と根拠の骨格を作る(コツ:演繹法(一般的なルールに則り個別な推論へ)、帰納法(個別から一般な推論へ))

    2024-08-27
  • kurokurokuro

    営業

    抽象から具体へ
    クリティカルシンシング自分の思考の癖を知る
    本質的な問いを押さえ続ける
     問いを分解する
     背景を確認する
    主張と根拠をセットで
     演繹法
     帰納法

    2024-09-08
  • toki_matsu

    クリエイティブ

    自分はクリティカルシンキングができているか分からないので、ここから取り組もうと思います。

    2024-10-21
  • erc

    金融・不動産 関連職

    業務の目的が漠然としてしまうので、業務を細かく切り分け本質の理解に繋がる。また、背景を確認することで、より業務の理解が深まる。

    2024-10-21
  • yoshikouc

    販売・サービス・事務

    抽象的な言葉をなるべく使わないようにします

    2024-10-28
  • h-yuki1226

    販売・サービス・事務

    自身の思考の癖を知る、癖だらけでわかんない

    2024-11-08
  • ta-taka

    販売・サービス・事務

    主張と根拠を常に頭の中に置いておきたいです

    2024-11-14
  • sata2

    資材・購買・物流

    論点は何か、問題点は何か、それから課題を捉えるというステップを踏みたい

    2024-12-06
  • _harurun

    営業

    やることを具体的な言葉にする
    例えば依頼されたことに対して、すぐに提出します。ではなく、
    何日までにどういう風に出すのかを伝える。

    2024-12-19
  • nicolu

    その他

    ・言葉を具体的なことばに変換して相手に伝えること。
    ・自分の考えの趣向に気づくこと。(クリティカルシンキング。批判をする)
    ・本質的な問いを常におさえること。おさえるコツ①問いを分解する。②問いの背景を確認する。
    ・主張と根拠の骨格を作ること。アプローチ法①すでにある一般論に具体的にあてはめる。②帰納法:経験や事例の幅を増やしておくこと。 以上の4つの取組を意識して論理的に考えられる力を身に着けていきたいと思う。

    2023-11-21
  • usagi2303

    販売・サービス・事務

    本質的な問いを押さえること。言葉を具体化することを日常的に行っていく

    2023-06-02
  • k_yam

    経営・経営企画

    論理的思考を強化する方法を探していたので、ヒットした内容でした。ありがとうございました。

    2023-06-09
  • tk9197

    販売・サービス・事務

    演繹法や帰納法を使用して考えていくことはとても大切だということが理解できました。
    場数を踏む中で鍛えられていくということでしたので、機会あるたびに論理的に考えていく習慣を付けていきたいと思います。

    2023-06-09
  • ajc

    経理・財務

    仕事上の問題解決のために 論理的思考を使ってみようと思いました。

    2023-06-11
  • aaayk7

    その他

    人と自分の物差しには大きな違いがあることを認識しておくべき。間違っていないかどうか逐一かくにんすることがミスや遅れを防ぐ最大の武器になる。
    本質的な問いを常に押さえ、問いを分解していくことで、相手に気を遣わせることなく課題解決に挑むことができる。主張と根拠の骨格を作るためにはまず情報収集が必要である。

    2023-06-11
  • na-ttu

    営業

    誰にでも伝わる具体的な表現をする。
    主観的にならないよう自身を批判的に見る。
    質問の意味と目的を理解する。
    上3つを日常で意識したい。

    2023-08-09
  • o_s_

    その他

    具体的に、話を分解して、主張と根拠を確認しながら話す

    2023-08-17
  • nabeuchi

    メーカー技術・研究・開発

    物事を論理的に考えて取り組みます

    2023-09-29
  • saya12

    その他

    抽象的な言葉は使わず具体的に物事を考える。
    自分と他人のモノサシは違うことを意識して物事を伝える。

    2023-09-29
  • okue

    人事・労務・法務

    演繹法と帰納法、しっかり場数を踏みながら理解したいと思います。

    2023-10-16
  • taka_miffy

    経営・経営企画

    2つ目の自分の思考のクセを知るというのが難しいと思う。

    2023-11-06
  • 55yasu

    その他

    言葉を具体的に変換する
    自分の思考と疑う
    本質的な問いを押さえる
    思考と根拠の骨格を作る

    2023-11-17
  • nana_318

    販売・サービス・事務

    質問に対しての理解力が必要
    質問を分解して考えるようにする

    2024-03-24
  • inoue_t0215

    営業

    論理的思考力自体が少し漠然としていたが、鍛える方法を確認することで理解が深まった。
    言葉を抽象的ではなく具体的にすること、本質的な問いを抑えるために問いを分解し、背景を確認すること、は出来ていなかったので意識しようと思う。

    2023-12-01
  • jjwatt9207

    販売・サービス・事務

    抽象的な言葉で話しがちなので、聞き手によって結果に差が出ないように具体的な表現を意識する事が大事。

    2023-12-06
  • memeko

    専門職

    活動の振り返りに使いたい。

    2023-12-16
  • tanu_shima

    クリエイティブ

    期初などに今期の目標を掲げる時に漠然とした抽象的なことを書いてしまうことが多かったので具体的に目標値などを書くことを心がけようと思った。論理的思考で話さないと自分の主張が通らないことが多いので主張の骨格を作る知識を身につけ取り出す練習をしたいという気づきになった。

    2024-01-15
  • azu08azu

    メーカー技術・研究・開発

    具体的な言葉にすることを意識し、場数を踏んで論理的思考を身につけたいです。

    2024-01-17
  • morimotoa

    営業

    言葉を具体的にする。いつなのか、何なのか。思考の癖に気付く。クリティカルシンキング批判的思考。本質的な問いを抑える。今の業務は何の為にやっているのか。問いを分解する。問いの背景を把握する。

    2024-01-29
  • kazureo

    その他

    具体的な表現を使って行きたい

    2024-02-10
  • kazuhito99

    営業

    論理的思考力を養うのは場数というところが頼もしかった。

    2024-02-16
  • yuki_matsuyama

    その他

    論理的思考を行う上で、自分にも相手対しても重要なことは、いかに具体性があるかという点が重要であると理解できた。また、意見は常に第三者的に疑いの目をもって検討を行うことで、その意見の正当性を担保することで、論理的なコミュニケーションを成立させることが可能であると理解した。

    2024-02-19
  • ritsuko0925

    その他

    具体的な言葉に置き換える
    自分の思考に気付く クリティカルシンキング
    本質的な問をしっかりと抑える
    (問を分解する 問の背景を知る)
    主張と根拠を考える
    (事情を当てはめる)

    2024-02-29
  • yasuki1024

    営業

    問いの背景を考える事を意識する。

    2024-03-17
  • uehueh

    その他

    論理的思考が苦手な若手に考えるヒントを出せるようになったと思う

    2023-05-08

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。