新たな時代を生き抜くための「教育」とは~大野佳祐×永留聡×平川理恵×仲川げん
G1中国・四国2019 第4部分科会S「新しい教育~新たな時代を生き抜く大人を育てるには~」 (2019年11月23日開催/岡山国際ホテル) テクノロジーの進化は社会や産業の構造を加速度的に変化させ、もはや「昔はこうだった」といった常識や前例はほとんど通用しない時代となった。予測不能な時代となった新たな時代を生き抜く大人を育てるために必要な教育の在り方とはいかなるものか。翌年に迫った2020年教育改革において大学入試への英語民間試験導入が急遽延期に転じるなど、国の政策が迷走を見せる中、教育界のリーダーたちが教育の今と未来を語る。(肩書きは2019年11月23日登壇当時のもの) 大野 佳祐 島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクト 学校経営補佐官 永留 聡 学校法人 広島加計学園英数学館中・高等学校 校長/日本国際バカロレア教育学会 理事・顧問 平川 理恵 広島県教育委員会 教育長 仲川 げん 奈良市長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
学びがありました。
呼称は本当に大事ですね。第一印象と言うか、ある意味全てを現していると思ってしまいます。
あらゆる人に輝くものがある。そこを活かせる世の中になればと思います。いわゆる健常者と呼ばれる方々も得手不得手が普通にありますので、その得手を活かして世の中に存在する。
改めて、それで良いと思いました。
0
inotake
営業
障害者という呼称についての問題に向き合う機会を頂きありがとうございます。
0
kfujimu_0630
マーケティング
知的障害者の方はその方にしか持てない視野・視座・視点で、世の中を見ていらっしゃるので、イノベーションには欠かせないと思いました。ありがとうございました。
0
takumi_1453
経営・経営企画
ベラルボニーの活動、ビジネス性と知的障がい者の自立支援を両立していて素晴らしいですね!
0
kazuya_blue
その他
スペシャル・トーク「インパクトスタートアップについて」のトピックが気になりました。
インパクトスタートアップについて、今後の展開に期待いたします。
0