
会員限定
MECE ~抜け漏れなく分解・構造化して考える~
MECEとは、ある物事を「モレなくダブりなく」切り分けた状態のことです。例えば年代別など、全ての人がその切り分けのどこかに属するようにします。MECEは論理思考の基本で、物事を分解し、構造化する際に役立つ考え方です。 例えば、状況を調べて問題箇所を特定する必要がある場合に、いくつかのポイントに分解して考えることが重要になります。その際に、モレやダブリなく分解することができれば、分析や問題解決の効率性が高まります。 ロジックツリーやマトリックス、あるいはその他のフレームワークなどにも応用できる基本となるコンセプトであるMECEを理解しましょう。 ※2018年2月15日にコース内容を一部リニューアルいたしました。 リニューアルに伴い、コース動画一覧は全て未視聴の状態となります。 なお、リニューアル前に当コースを修了している方は、コース修了済のステータスに変更は発生いたしません。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
hiro_19
メーカー技術・研究・開発
小物とキャンプ道具のカテゴリにダブりを感じるが、良いのだろうか。
確かにカテゴリ別で小物を探してキャンプ道具だったりと
認知差にも配慮が必要なんだと、今日の業務内容でもあったのだが、ここでも考えさせられる。
冒頭の製造問題では、始まりと終わりの定義の考え方の違いととらえられるのだろう
製造(担当者)にとっては出荷が終わりだが、利用者にとっては使用後が終わりで、始まりも同様に違う。これは部門別にも当てはまると思う。
良い復習になりました。
pitopito
IT・WEB・エンジニア
『キャンプ道具』と『小物』って、ダブりがあるように思いました。
masa4202
その他
私もMECEは、漠然としてモレなくダブリなく分けるのが難しいと思っていましたが、今回のコースで復習になりました。
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
復習によいですね。
モレなくだぶりなく
アンケートや市場調査、ブレストなどで活用できそうです。
isogawa
金融・不動産 関連職
あ
nttn
営業
進め方が非常に分かりやすくよく理解できました。
tokatiobihiro
マーケティング
理解しやすかった
4連休の過ごし方なら
旅行
仕事
自宅巣ごもり
その他
tadayuki631129
金融・不動産 関連職
私もMECEは、漠然としてモレなくダブリなく分けるのが難しいと思っていましたが、今回のコースで復習になりました。
oka7712230
営業
分ける目的別に切り分けたいとせっかくMECEにしても、分かりづらくなる。
michael_knight
人事・労務・法務
MECEであればロジカルシンキングとか、MECEに命を掛ける!みたいな風潮があるので、良いコンテンツだと思いました。単なる知識だけで終わらさず、身の回りの実例で学ぶような取り組みをしていきたいと思います。
※MECEは誰が見てもきちんと成り立つことが理想ですが、視点によっては異なる結果になることもあるように思います。例えば開発工程などは、会社によって違いますよね。
rarapanko
販売・サービス・事務
自分で思いつかない時には、他人にもアドバイスを貰って考えたいと思う
momotomo
販売・サービス・事務
お酒の購買方法の例でもあったように、全体像を把握しておかないと、漏れが出てきそうです。
watar
マーケティング
使いどころが理解できた。
問題解決時に使う。
tomiyoshi
マーケティング
例が分かりやすくて良かった。
思い込みで漏れがあったりダブりがあったりするのでよく考えるようにしたい。
ohnish23756
資材・購買・物流
冒頭の問題発生の工程を特定するシーンでの活用が分かりやすかったです。
matsushou
経営・経営企画
普段からMECEで分けることを考えると良いのかなと思った
mkym
人事・労務・法務
場面に応じて使い分ける。その他を使うことも効果的。
norikoni
メーカー技術・研究・開発
いい復習になった。
しかしキャンプ道具というくくりはいろいろダブリがありそうで少しひっかかった。
分ける時にはよく考える必要があるといういい例かも知れないが。
nori-go
経営・経営企画
問題解決のシーンで活用しようと思います。
bintang
マーケティング
MECEを使う際には目的に応じて区分する必要があることがよくわかりました。
yysan1600
営業
もれなく、ダブリなく、問題箇所発見のためにMECE使てみなす。
kfujimu_0630
マーケティング
非常に分かりやすかったです。MECEの復習になりました。ただ単にMECEに分けるだけではなく、目的(イシュー)に応じて分けることが重要ですね。
s-hatake
金融・不動産 関連職
MECEは区分設定に苦労するのですが、できてしまうと万能な考え方です。
マニュアル作成とか問題特定、解決策で何を選択するか、といった場面で活躍してくれそうですね。
業務上だけではなくて、プライベートの場面でも使えますので、日常からトレーニングを積んでいきたいと思います。圧倒的な知識と経験が優位に働いてきそうですから。
ohge
経営・経営企画
使い方がよく分かりました
th0588
その他
なるほどなと思いました。
解りやすかったです。
ありがとうございます
y-0619
コンサルタント
新たな事業部を起ち上げ業務を行うにあたり課題解決に役立てたい
since20191227
コンサルタント
キャンプ用品の分類は、他の方も記載されている通り、
アマチュアキャンパーには分類に迷うものもありそうなので、
正確に集計するには定義表が必要だと感じました。
「その他」は魔法の言葉ですが、
その他の割合が大きくなると意味をなさなかったり、納得感を得られない場合もあるので、
やはり目的に応じた選択肢の設定が必要だと思いました。
ym_15
資材・購買・物流
MECEの分け方の正解は、分ける目的によって異なるためそこを強く意識することが重要であるとわかった。
tsuru_0824
人事・労務・法務
MECEを使う目的を再認識できた。
mkichi
営業
ある商品の効果を調査する場合の切り口を考える
・男女
・年代
・新規顧客または既存顧客
・初心者か経験者か など
kenei53
マーケティング
MECEにわけるツールなど使いならが実践指導していきたい。
日常生活をわけるのも勉強になりますね。
yohichi
マーケティング
自社の具体的な事例で対応したい。
meguuu
営業
身近な具体例でしたので、イメージが湧きました。
日常的に思考を巡らせて、モレなくダブリない分け方を使いこなせるようにします。
daifuku11
営業
復習には最適な学びが出来ました
osc12345
その他
具体例を元に考えているのでわかりやすかった。
soonstudio
クリエイティブ
MECEの活用方法がわかりやすく、苦手ながらも理解できました。エラー時の切り分けやアンケートフォームの項目決めだと思えばすんなり理解できそうです。
bizyi
IT・WEB・エンジニア
細かい点でMECEにならないポイントが分かりやすかった。
MECEでも分け方にあまり意味がない例もあるため、「どのようにMECEに分けるかもポイント」
nm_nm_nm
その他
訓練が必要だと思った。使う人に合わせて、分け方を変えていかなくては、MECEの意味が無いことも理解できた。
ume0519
営業
もれなくダブりなくの重要性を学んだ
001216
メーカー技術・研究・開発
もれなく、だぶりなくは基本的な考え方だと思います。
nightwalker
メーカー技術・研究・開発
最初の血液型は「不明」の人がいるかもしれないからMECEではないと思った。
sako_09
資材・購買・物流
とてもわかりやすかったです。既婚 未婚ではなく、その選択肢で何が知りたいのかにフォーカスを当てた問いにすることでMECEでより効果的な切り口になるとわかりました。
shinyamurakami
販売・サービス・事務
ロジックツリーから先に視聴しましたが、meciと繋がった気がします。
hideki_soe
メーカー技術・研究・開発
通勤手段のmeceは?
徒歩、自転車、車、バス、電車
徒歩+自転車、徒歩+車、徒歩+バス、徒歩+電車
徒歩+自転車+車、徒歩+自転車+電車
くらい?
⇒何のために分けるのか?
kairose
人事・労務・法務
遊びからMECEに慣れていくのもいいかも。
o_takashi
IT・WEB・エンジニア
検討などにおいて、思い込みが強くなり、漏れなくダブりなくという観点が抜けることがこれまでもあった。意識して個と全体を見るようにしてきたい。
k-man
営業
MECEって自分で作るという発想がなかったです。でもアンケート作ったときにMECEを意識していたことに気づきました。MECEを先に議論して決めることが大事なのかもしれないと思いましたので実践で確かめてみます。
akimiya
メーカー技術・研究・開発
具体例が多く、イメージし易かったです。
業務で利用する機会はあるので、まずは実践してMECEで考えることに慣れていこうと思います。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
分ける目的。
なるほどですね。
でもやはり難しいです。
自分で日々できる練習の仕方とかあれば教えてほしいですね。
harunosuke
その他
MECEの効果的な使い方について、学ぶことが出来ました。非常にわかりやすい判例で理解できました。
hajime_0705
メディカル 関連職
MECEを使うときのポイントがとてもわかり易かった。
「その他」を細分化できれば、漏れがない中でより詳しく分けられますね。
arakawa-123
メーカー技術・研究・開発
課題解決に使えそう。
manabi_houdai
経理・財務
MECEという言葉は初めて知りました。重複していることや漏れがないか確かめることは重要だとあらためて認識しました。
taka_0215
販売・サービス・事務
実際に使う目的に応じてということですね。
bntx
メーカー技術・研究・開発
その他は魔法の言葉だがその他が過半数になっては意味がない
amayonohoshi
マーケティング
何を調べたい、確認するための切り口なのか、わからないままやらない。
抜け漏れは一人では判断せず、チームで判断したい。
chaco-0122
IT・WEB・エンジニア
ソフトウェアの不具合が発覚した時の原因分析、再発防止のための検討において、混入タイミングを特定する際に役に立つと思います。
fujikami
メーカー技術・研究・開発
MECEの事例で2LDKの場合、部屋1、部屋2、ダイニング、キッチンはMECEか。×。トイレ、ベランダ、収納スペースなど他にも場所があるから。ぱっと考えたらMECEかと思いました。それは、2LDKという言葉を出発点として考えたからでした。考えの起点は大事と思いました。起点を「2LDK住宅がもつ場所」とすれば抜け漏れが少なかったと思います。また、考えつかない場合もあるので、その他を加えると抜け漏れは防げるということですね。あと、目的(条件)によっては、解析手法としてかならずしもMECEが最適とは限らない。例えば、普段仕事と趣味で長時間いる場所がどこかなどの条件が付いた場合、少なくともトイレ、収納スペースはメインカテゴリーには含めない方がわかりやすい。不要な情報は問題解析時じゃまになることが多い。また、一見MECEでもダブりに注意。MECEのポイントをイメージできました。
bisyouenn
経営・経営企画
具体例があり分かりやすかった。
また、そもそも何のために分けるかの観点が大事だと言うことから未婚、既婚はいい例だと思いました。自分自身もそもそもなんの為にわかるかのあとその分け方がMECEなのかどうかの順ですすめていきます。
eichan_udon
人事・労務・法務
計画段階での問題箇所の発見に役立ちそうです。
部分の事象から全体を見るという癖をつけていきたいと思います。
k-m202106
その他
ふくしゅうができてよかったです
yuma_s
人事・労務・法務
仕事から普段の生活でも議論する相手の使いやすさを考慮しMECEの切り口を意識してみる。
mayumiya_m
その他
目的を考えて分ける。実際例に出してみるとわかりやすかった。
daddyveroo
経営・経営企画
何のためにMECEに分けるのかが大切であることを学びました。
区分けしたい目的に合った切り口を見つけて、問題点を早く的確に発掘できるようにしていきたいと思います。
k_fukushima1971
専門職
MECEによる分解を見ると何となく分析している感じがあるが、以下の点に注意する必要があることを再認識した。
・MECEの目的は何か
・「もれなくダブりなく」分解出来ているか
・問題解決(原因調査)の為に適切な切り口になっているか
・そこからどの様な解(仮説)が導き出せるか
mai555
人事・労務・法務
その他があると気持ちが楽になります。わかり易く説明されて理解が出来ました。
otani1234
人事・労務・法務
1問1答形式で自分自身でも考えることができたので非常にためになった。ただ、アウトドアグッズの分け方において、「小物」「キャンプ道具」は何を指しているか不明瞭なので「その他」もあるとダブりも発生しMECEではなくなるのではないかと思った。
oharuko
人事・労務・法務
MECEって結局何に使えるの?ということが明確に示されていてよかった。問題意識や仮説をもっているときに、もれなく・だぶりなく問題の特定に当たれそうです。
hsa0313
経営・経営企画
複数事例があり、分かりやすかった。問題特定の場面で使っていきたい。
176011
建設・土木 関連職
目的は何か、迷ったら、ここに立ち戻る。
_muratomo_
IT・WEB・エンジニア
日々のトレーニングが大事
tsune55
IT・WEB・エンジニア
目的を見据えてMECEにすることが大事だと理解した。
coo5286
メディカル 関連職
理論編の補足として分かりやすく、実践に繋げていきやすい。
yasda_2021
人事・労務・法務
「これしかない」発想を一旦おいて、全体ぁらもう一度見る様にしようと思います。
shinya4191029
営業
ケースによって切り分けが変わってくるので、慎重に切り分けないと意味のない使い方になってしまうので気をつけないといけないことが理解できた
mon-mon-mon
メーカー技術・研究・開発
なるほどと思いました。
yuuuua
金融・不動産 関連職
例示のキャンプ道具と小物がダブりではないかと思いましたが、その他があるとmeceになるのでしょうか?
難しいですね。。
ただ、目的に応じてmeceを分けることで、問題箇所の特定ができ、全体像を、俯瞰して見ることができると思いました。
soayazu
営業
理解が深まりました。
berukue
経営・経営企画
違和感を感じる案件に直面することが良くありますが、どうしたら改善につながるのかということを考えるうえで、改めて活用してみたいと考えます。
miyou
専門職
目的が名にかによって分別の切り口を変えてあげることが大切であると感じた。
shohei_1126
営業
漏れなくダブリなくを意識する。
yngtyum
マーケティング
何かを考えるときにはモレがないか、ダブりがないかに気をつけながら考える
moritti
販売・サービス・事務
MECEに分ける前段階として、その事象の本質を理解することでさらにもれなく分けることができると理解しました。
mk_22ts
コンサルタント
ただMECEに分けることではなく、目的を持って切り口を設定することが一番重要なポイントだとわかりました。
nrina61
コンサルタント
「MECE」という単語は知っていても、どうカテゴリー分けすればMECEなのかということがわかっていませんでしたが、今回多くの例とともに教えて頂き理解することができました。
seira_abe
その他
初級コースで学んだものの、ざっくりとしか認識していなくて、改めて今回受講してとてもわかりやすかった。
モレなくダブりなくは、気をつけていてもなんとなくやってると言うときもある。
tsukaz
メーカー技術・研究・開発
どういうときは、どういうように分類するのがよいか、というコツを教えてくれるコンテンツだと思っていたので、少し期待外れでしたが、事例を元にした説明があり、MECEになっているかどうかをチェックするときの参考になりました。
hiroyuki_sb
コンサルタント
繰り返しトレーニングに尽きると感じました
eastars7
営業
目的を明確にした上で分けることを理解した。
y-tasayuma
営業
もれなくダブりなく抽出する訓練が必要だと思いました。
melon12
金融・不動産 関連職
MECEに分けるのは得意な方だと思うが、意味のある切り口か?というのはあまり意識していなかったので、これから意識したい。
sakajo
メーカー技術・研究・開発
SDGsの施策説明会でMECEで全ての項目をリストアップし、説明会の内容に関係する所をマーキングすると全体像が把握出来るのと、次に残った項目がチェック出来る。
sh_kawamura
人事・労務・法務
業務改善の洗い出しをする上で活用できると思います。
slv20209
営業
MECEの意味は理解できていましたが今のところ活用の場面に出会っていません。とはいえダブリやもれの削減は時短に繋がるのでそのときに備えておきたいと思います。
a_kakuta
その他
問題解決にはモレなく、複眼的に捉える事が重要であると感じた。
sjnaka_2772
経営・経営企画
目的日応じてMECEの分類観点を定義することが大事と認識した
yukikeda2021
マーケティング
よく使うシーンがでてきてためになりました。
tutuji76
メーカー技術・研究・開発
MECEの実例がわかりやすくて良かったです。最後の章でキャンプ道具にはたくさんの小道具がありますのでダブってると思います、、、
_su
人事・労務・法務
問題の切り分けに効果的ですね。
何のために分けるか目的から考えて、分ける観点を決めればよいですね。
akira-s
資材・購買・物流
資料を作成する際に商品カテゴリー別に集計して全体像を把握する事がままある為、実践している状況です。