
会員限定
Excelマクロ実践①If編 ~条件分岐をしよう!~
「Excel作業が多いけど、業務効率化できないだろうか」「単純な作業だけど繰り返しが多くて時間がかかる…」。そんなお悩みはありませんか? Excelマクロの「If文」を使えば、業務に合わせた条件分岐が可能になります。入門編を終えた方が、実務への一歩を踏み出すための内容です。よくあるミスも紹介するので、つまずきやすいポイントも安心。Excel作業を自動化したいすべての方におすすめです。 ▼演習用Excelダウンロードはこちらから(使用前にxlsm形式に変更してご活用ください) https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/04cdab79 ▼あわせてこちらのコースもご覧ください ・Excelマクロ入門① ~マクロって何?編~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/3704b563/ ・Excelマクロ入門② ~やってみよう編~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/fecb488c/ ・Excelマクロ実践②変数・Loop編 ~最終行までくり返そう!~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/50b2aa58/ ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年4月制作) 出演:グロービススタッフ 関根 宏江、佐藤 征潤
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
28人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
自分自身の思い通りにマクロを組めるようになるのが理想ですが、もしその段階に至らなくても
「自分はこういう業務で、こういうデータを、こんな感じで出したい」のような考え方を伝える
ときに、この仕組みを少しでも知っていることがとても役立ちそうだと思いました。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
ryosuke_1221
その他
DoLoopで簡単にできそうな作業があるので、さっそく活用してみたいと思います。
imamurae
建設・土木 関連職
今、まさに出て来た値をカウンタしてというマクロを作ったとこです。最終行の取得の方法などとても役に立ちました
344210891069
メーカー技術・研究・開発
業務に生かせると思います。
yama_519
その他
繰り返しのLOOPは業務の入力作業ではよく使えそうな変数だなと思いますし、IFと組み合わせれば少し複雑な指示も可能になるので手作業を大分軽減できるマクロを作れるようになるかなと思った。しかし、実際の作業は複雑なものも多くそこまでカバーできるようなマクロの実践的な講座があれば受講したいなと思った。
daiwa00000034
経理・財務
最初に見た入門編の動画で、最終的にはこんなマクロが書けるようになると見せられたサンプルがあり業務に活かせそうと思いましたが、まだそれができるような気がしないです。この動画の続きを見ていきたいです。マクロ実践③があるのでしょうか?
kinshi
マーケティング
実際の業務においてはPower Queryを使うことが多いが、従来のレポートでVBAを使っているものがあるため、改修の際にはこの講座の知識が役に立つ。
kinshi1234
経理・財務
よい復習になりました。
t-okitani
営業
Do loop の基本的な使い方を理解でき参考になりました。
nao_kotatu
IT・WEB・エンジニア
VBAの構文を作成する上で、分からなければマクロの記録を取り入れることで、構文の拡充ができる応用編を学び、業務への適用方法が
幅広く使用できるのではないかと考えます。
huapp-kajino
IT・WEB・エンジニア
Do~Loopについて学んだ。「最終行」を取得するやり方がちょっとトリッキーで難しかった。
simaskai
専門職
業務に活かしていくよう努力していきます
o-shingo
販売・サービス・事務
難しいイメージのあったマクロですが、こうやって説明してもらうと、やってみよう!といいう気持ちになりました。
kazuyasan
その他
必要な時に使いたいと思います。
kato_hideshi
メーカー技術・研究・開発
集計作業等に活かせると思うので、機会があれば試してみたいと思う。
yasushi183
販売・サービス・事務
非常に効率的に仕事出来そうてす、
kaisai_talk
その他
体系的に学べる内容で実践的でした。
norihito-s
その他
業務に活かしていくよう努力していきます
mommom
メーカー技術・研究・開発
excelの単純作業の自動化に活用したい
mjr-121
専門職
組合せで出来る事が増えるのは分かったが、いざ自分のデータ処理となるとまだまだ不安鹿無い。
tanakaaaaaaaaa
メーカー技術・研究・開発
大学でやったプログラミングの基礎があったので、十分理解できた。
hockey24
営業
実務ですんなり使えるか不安
pailot
その他
マクロの基礎と応用が理解出来た
s_y_a
販売・サービス・事務
変数の確認が簡単にできるのは便利ですね
kt-k
販売・サービス・事務
契約書作成に使えそうです
shishy
人事・労務・法務
loopとelseifも組み合わせれば、効率化できる作業も増える事が分かった
nakahara_toko
経営・経営企画
販売管理、販売分析業務に活用します