
会員限定
チームで資料作成!Google スライド
Google(グーグル)のツールを「なんとなく」「見よう見まねで」使っているみなさん、もしかしたらみなさんの作業をもっと効率化できるかもしれません。 今回はGoogle認定トレーナーの田代氏に、Google スライドの基本的な使い方や業務効率アップのために使える機能をご紹介いただきます。 メンバーと効率的に共同作業ができる使い方やプレゼンテーションに便利なQ&A機能など、業務改善につながるヒントがきっと見つかるはずです。 ぜひご覧ください。 ※お使いのアカウントやエディションによって使用できる機能が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※Google スプレッドシートとの便利な連携機能をご紹介しています。「表計算も共同作業!?Google スプレッドシート」もあわせてご覧ください。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
owaga
メーカー技術・研究・開発
分析に地道にexcelで時間をかけていた内容、かなり短縮できそう。使ってみます。
takko
IT・WEB・エンジニア
共同編集ができることぐらいしか知りませんでした。使ってみたくなる機能がたくさんありました。観て良かった。
matsuo_kk
人事・労務・法務
Excelになれていたので、勝手が違って使いにくいなぁと思っていましたが、便利な知らなかった機能がたくさんありました。
まずは、互換ショートカットの設定をして、色々やってみようと思います!
a_7636
人事・労務・法務
長年使っている表計算ソフトよりも、直観的に使える印象を持ちました。
yackyu
営業
慣れればExcel以上に多機能なのでとわかりました。実際に自分で操作して覚えるには都度ググってもいいのですが手元にマニュアルがいるかな。
comosan
販売・サービス・事務
共同編集のコメント機能は組織で使うのに有効と感じた。
giwa
その他
スプレッドシートはExcelに比べ使いにくく、共同編集がしやすいくらいに思っていたが、かなり便利ということがわかった。有効に活用していきたい。
da-six
営業
エクセルの関数などを覚えなくても直感操作できるのですぐにでもエクセルの表作成はGoogleスプレッドシートで作成してからエクセル側に落とし込むほうがいいと思った
sugitahideyuki
マーケティング
Googleスプレッドシートをチームで活用してみる。
s_izaki
コンサルタント
エクセルン使い方がわかった
sphsph
メーカー技術・研究・開発
何でもできるんだと感じました。
何がしたいかを表現できればきっと応えてくれるソフトがある。
sun3
建設・土木 関連職
お蔭様です。機能が素晴らしい。
kfujimu_0630
マーケティング
Googleスプレッドシート、非常に便利だということがよく分かりました。社内の共通ツールになってほしいですね。相談してみようと思います。
n-happa
マーケティング
月次の実績の作成をもとに、伝えやすい資料、グラフを工数をかげずに作成できそうです。
グラフで日本地図ヴァージョンが作成できると、利便性がさらに向上すると感じました。
cyori
経理・財務
エクセルより便利かも
terra13
人事・労務・法務
まさに昨日フィルタ表示使いたかった!
AIのデータ探索も優秀すぎる。
これからデータ作成楽しみ。
takanozomi
その他
エクセルよりも便利だと思いました。
sunsun23
メディカル 関連職
チーム内で共有します
iku-philosophy
営業
おもしろかった。エクセルよりも作業効率が何倍にも上がる気がした。
一方で、関数の使い方をもっと知りたいなと思ったが、一気にそこまでは到底覚えきれないなと思った。結局使う機会を作らなければなかなか慣れないので使う機会を増やそうと思いました。
no-y3
営業
社内・社外で共同で作業する状況が多くなってきたと感じている。改めてスプレッドシートの活用を検討したい
apro-rajendra
メーカー技術・研究・開発
ユーザー視点からの使い勝手で驚きました。残念ながら社内の運用がセキュリティの観点からか使用できないのが残念です。
dogtaka
人事・労務・法務
翻訳機能は、驚きでした
chiba_a
人事・労務・法務
GSSを使うことになり手探りで使っていたところ、こちらの動画を見てすごくわかりやすかった!
cotom
販売・サービス・事務
参考になります!何度もみます
yanagisawa_s
経理・財務
画面右下のデータ探索ボタンを押すと、AIが作動して、様々な関数、グラフを提案してくれるのは驚きました。ぜひ関数やグラフを利用するとき、このデータ探索ボタンを利用できればと思っております。
vegitaberu
人事・労務・法務
EXCELとスプレッドシートで微妙に異なる部分が、やや不便に感じることがありますが、「データ探索」機能や、「翻訳関数」は、使いこなせるようになりたいと思います。
shusuke-yamada
その他
表計算及びexcelは単独または共有で書き込むものと考えていました。共同で作成・編集することが出来れば、生産性は上がると考えられます。
takofu
経営・経営企画
単にエクセルの共同作業版ぐらいにしか思っていなかったが、これほど色々な機能があるとは思わず驚きでした。
morita_n1234
その他
実践的な機能、技術の紹介が多くされており
とても勉強になりました。
ykiriyama
その他
業務で使っているのですが、知らない機能も多かったので、自分でシートを新規作成するときに参考になりました。
スライサーやピボットテーブルは活躍しそうです。
hrkawaguchi
IT・WEB・エンジニア
特に「データ検索」機能について詳しく言及しており、分析の仕方なども多様化させることができそうだと感じた。ぜひ実践したい。
hibi365
その他
便利な機能がわかりやすく知れました。何回か見ようと思います。
kovochan
資材・購買・物流
Google翻訳はグローバル企業の人には便利そう
用語表を作って参加者の出身の言語で添付するとか
sinoue55th
メーカー技術・研究・開発
行の固定、AIによるグラフの提案、ピボットテーブルは使ってみたい。問題は、入力データがそれほど分析しやすい形であるかどうか。
21126000
IT・WEB・エンジニア
今のところ仕事では使わないが、使えそう。
km-iwamoto
販売・サービス・事務
色々と使いやすいツールがあって非常に参考になりました。
t_isi
販売・サービス・事務
とてもためになりました。
実務に導入していけれたらと思います。
ka-ri
営業
共同作業の活用方法しか知りませんでしたが、分析であったりExcelよりもかなり便利だということが分かりました。
huangjiting
IT・WEB・エンジニア
Googleスプレッドシートの活用
eimifuchi_83
その他
業務の効率化に活用できると思った。
monchanchappy
その他
スプレッドシートにこんなに機能がったことに驚いた。少しずつ覚えて活用していきたい。
whitewall
コンサルタント
企業分析やクライアントへの提案資料はもちろん、上司と相談したり、自身の分析をしたりなど、現状を正確に把握したい際に活用できると感じました。
kuma2600
IT・WEB・エンジニア
excelよりも業務の幅が広いなと感じました。機能を活かし効率化したいと考えました
yamashita__d
経営・経営企画
すごすぎる。。大変勉強になりました。
yu-ri0918
人事・労務・法務
翻訳、URLから表を作るなど、Googleならではの機能が大変便利だと思いました!
awaito
マーケティング
エクセルから置き換えて使い初めていましたが、知らない機能が多く、かなり効率的に作業できると感じました。実践しながら必要な機能紹介を見直していこうと思います。
chang_shin
販売・サービス・事務
すごく面白い機能がたくさんある。
が、職場で導入されることがなさそうなのでスキルを磨く機会がなさそうだ。
とはいえ、最新情報をキャッチアップしておいて、いつでも使えるようにしておきたいな。
s-_
IT・WEB・エンジニア
エクセルと間違って受講したが,表計算の基本的な考え方は変わらないことが分かった。
kinakoooooo
クリエイティブ
「IMPORTHTML」の関数は初めて知りました。表(table) 以外にも使えるのでしょうか。
saphie
販売・サービス・事務
スプレッドシートは操作方法を知ることで何倍にも利用できることがわかった。
nomotos
メーカー技術・研究・開発
知らない機能がいっぱいあった。グラフの作成はぜひやってみたい。
tnishi0228
営業
目からうろこです、積極的に活用したいですね。
tenkinzoku_z
その他
Excelに使いなれていたため敬遠しついまさたが、今後は積極的に活用していきたい。
yeohowjin
その他
私は普段Microsoft officeを使い慣れています。こうしてGoogleのスプレッドシートの使い方を見るとMicrosoft officeとのGUIや使い方に大きな違いがなく、初心者の私でもすぐ使いこなせそうと思いました。Google driveと連動できる機能を今後活用し、仕事の効率を上げていこうと思います。
hatamoto_
販売・サービス・事務
フィルター表示はかなり便利に使えそう。他の人の見え方が変わってしまう・・という遠慮が必要なく、自分が見たい時に、見たい表示で見れる。
画像をセルに埋め込める。データとして扱えるので、フィルターにも有効。これもかなり使えそう。
tatatatatata05
営業
スプレッドシートの機能を多く活用することによって業務の効率化をする。
nishiyamaami
その他
グーグルスプレッドシートは使ったことがなかったが、エクセルよりも使いやすく、関数が苦手な私にも優しいように感じたので、どんどん慣れていくことで仕事の効率化を図りたいと思った。
saga_kashima
マーケティング
Power BI以上の機能もある。
andoandando
販売・サービス・事務
毎日使用しているスプレッドシートですが、知らない便利機能がたくさんあることが分かった。
asuka1228
その他
思った以上に使えそうな機能が多く、特に分析やグラフの作成時に役に立ちそうだなと思ったので、ぜひ実務で活かしたいと思いました。
sawa_rabi
販売・サービス・事務
今まで資料を作成することが目的になっていて、それを活用するに至っていないケースがよくあった。こんなに簡単に色々なデータを見ることができるなら、色んな角度から分析し戦略を立てられるだろうと思った。
noodles
その他
浸かった事が無かったので内容が理解出来て良かったです。
yuuya_shiomi
営業
業務効率、よりよい資料を作成して、成果につながるよう勉強したいと思います
nishimuratakuma
建設・土木 関連職
とても有益な情報でした。
nao-0926
人事・労務・法務
素晴らしい動画!チーム内で共有します。特にデータ探索と翻訳関数が衝撃的。
yuumatsu0502
その他
より細かい分析が可能であることが学べた。
h-sawada
資材・購買・物流
表作成が非常に早くでき、実際の業務にも生かせると思いました。
hiranof
その他
知られざる便利機能がたくさんあり,教えてくれてありがたいです
minami555
その他
各支店の集計を(総合の)まとめシートに集約できる機能があれば知りたいです。あとExcelとの互換性も知りたいです。
wata-michi
資材・購買・物流
すごいの一言!
エクセルも同じだけど、メンバー全体の知識が上がらないとなかなか使えないのでそこが1番の問題ですね。
できることから地道に展開していきます。
ishizaki89
その他
全ての業務で活用できる。
knc95
マーケティング
使いこなせるように何度も見返したいと思います。
h-kanta
その他
共同で作業を進めていくのに非常に効率的であると感じました。
これから使い方をマスターしたいです。
habatan
その他
仕事で困ったらもう一度復習します。
okuoku2
その他
分析など非常に参考になりました
michelle-fuji
人事・労務・法務
業務効率化に
役立ちそうです。
kator
その他
自分が知らない機能がたくさんあったため、今後は活用して業務効率の向上などに活かしたい。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
hr-sakai
その他
知らない便利な使い方を学びました。今後利用していきたいと思います。
t_kotegawa
コンサルタント
基本機能を覚えることができてよかった。
sakana3
その他
有効に活用していきたい
matsu-ryu
営業
情報共有やミーティングなどで便利だと感じた。またexcelではできなかった機能やAI機能が使えることが良いと感じた。これらの機能をexcelと使い分けていきたいと思う。
28garden
販売・サービス・事務
フィルターの掛け方 それぞれの
フィルター表示をつかうと
新しいフィルター表示・・・をすると自分だけがフィルター
変更履歴の見方
最終編集のところを触る
復元して上書きとなる
版に名前を付けられる
便利機能 ウォーターフォール
グラフを作って 瀧グラフ
マップチャート
データ探索 グラフを編集
地図
世界と地域 アメリカだけ州単位
データとして画像も入れ有られる・・・
翻訳式がある
h_kouno
販売・サービス・事務
スプレッドシート便利ですね。
仕事用としてはExcelを主に使用しているので新鮮でした。
あとは、こちらのシステムのほうが先取りしている機能もあるので興味深かったです。
950405
建設・土木 関連職
今まで使ったことがありませんでしたが,便利そうな機能が多数あるので使ってみたいと感じました。
PowerBIとは違うのでしょうか?
oka-34
メーカー技術・研究・開発
普段スプレッドシートを使っていたが、ほんの一部の機能だったと知った。
知らない機能がたくさんあり、色々試してみたいとワクワクした気持ちになった。
yo-otsuka
金融・不動産 関連職
スプレッドシートは余り使い慣れていないので大変参考になりました。
お役立ち機能も含めて使えるように慣れたいと思います。
toshi-iwai
経理・財務
Googleスプレッドシートを会社が推奨しているかどうか確認してみます。
mi-----mu
コンサルタント
お役立ち情報満載で役に立つ動画だった
cs1960
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
iryo
営業
合議を視聴しながらいくつか自分でも操作をしてみましたが使用しやすかったです。
na7tsu2
経理・財務
スプレッドシートは情報共有に有効な手段だと思うので、そういった場面でぜひ活用していきたいです。
blueocean2020
営業
グラフをこんなに簡単にできることを知らなかったので、やりたいことがあるときは検索をして自動でできないか調べてから作業をするようにしたい。
cristal1990
メーカー技術・研究・開発
Googleスプレッドシートを使う際に学んだことを活用してみたい。
hiro-san-2024
その他
繰り返して学習しようと思った
a_nemo
経営・経営企画
スプレッドシートではできないとおもっていたことも出来るとわかってよかった。
09472nishino
建設・土木 関連職
ピボットテーブルなど知らない機能がたくさんありました。
これらの機能を活用することで、いろいろなデータが簡単にみられると思いましたので活用していきたいです。
haruaki1009
資材・購買・物流
最近職場でもグーグルスプレッドを使い始めたばかりなので分からないことだらけです。
しっかり使いこなせるようにしたいです。
katsutomo_nice
人事・労務・法務
分析に地道にexcelで時間をかけていた内容、かなり短縮できそう。使ってみます。
9459
営業
共有機能は業務推進に役立つと感じた