質問力を上げるためには「ファシリテーション」のステップを理解せよ!/みんなの相談室Premium
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「相手の価値観を理解するためには、質問が大事だと思うのですが、うまくできません。どうしたら、質問がうまくなるでしょうか」というお悩み。相手がどんどん話してくれる状態を作るために必要な「ファシリテーション」のさばきの技法について、グロービス経営大学院教員・林浩平が解説します。(肩書きは2022年1月13日撮影当時のもの) 林 浩平 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
tsuru_0824
人事・労務・法務
とても素晴らしかったです。ビジネスシーンでも日常のように会話をする、そのために準備をする、間をつくる、相手の思いを汲み取りながら伝える
勉強になりました!
16
grobis-n
販売・サービス・事務
「聞こえる声」と「伝わる声」は違う。とても響きました。
11
ran361
経理・財務
ビジネスシーンも非日常でないという考え方、わかっていても難しそうです。プレゼンなどの前には準備をすること、これはやはり重要なことだと実感しました。
10
sphsph
メーカー技術・研究・開発
相手がいるんだから、しっかり準備して、心を込めて目的を達成する。
そんな感じでしょうか。
準備はプロの人もしっかりされているんだから、自分が何もしないで出来る訳がない、しっかり準備します。
8
hiro5551
営業
準備はすればするほど余裕ができる。しっかり準備すれば、相手の反応、気持ちを汲みながら話せる。話し方は声の大きさ、間、トーンなどいろんな要素で成り立っていて、いろんな要素を使うことによって伝わる。ビジネス会話という非日常を日常のごとく話せるよう準備したい。
6
erimama
営業
ターゲットとなる伝える相手中心に考えるのが大事なのだと思いました。
自分本位だと早口、間がない、、結果聞こえるけど伝わらないのだと思いました。
5
k_ikeshita
その他
ターゲットを作って、日常の様に想いを載せて会話することが大事。仕事は楽しく行う。仕事はチーム。相手をリスペクトして相手の事を想いながら話す。伝える話し方が大事、その為に誰に話すのか何を伝えたいのかを明確にする。その為の準備は怠らない事。
4
matsujun-yume
営業
自分の言葉でしゃべる
相手の立場にたつ
間の取り方の重要性
3
oto234
販売・サービス・事務
相手の反応を見る余裕が必要だと思いました
3
minamtt
人事・労務・法務
うまく喋ろうとせずに、自分の言葉で思いをしっかりと相手に届ける気持ちが大切なんだと感じました。
またできないややらないという選択をする前に、まずはやれるところまでやってみる。
そのための努力をしっかりやる。
今、進めるかやめるか悩んでる事案があったのですが、まずはやってみよう、伝えてみようという気持ちになりました!
3
krks3739
営業
業務でのプレゼン、全体共有の場において準備、間の取り方、構えないことなど参考になりました。また、仕事を通じて様々な挑戦や困難だと思う依頼についても出来ない、やらないという選択肢ではなくできる方法を考えたりまずはやってみるというマインドには共感するものがありました。
2
kiyoshi_yasr
メーカー技術・研究・開発
良い内容でした。間の取り方を意識していきたいと思います。
2
djmpajmpkm
営業
そもそも冒頭の関野さんの経歴や心構え、後半の「スポルトが終わってから〜」の件はいらない。講義動画時間の半分が関野さん自身の話で時間の無駄。
「間を作って相手を引き込む」という手法は心理学的に被験者側からすると引き込まれるというより「この間は何?」と疑念を抱くより他ないように感じた
自分であれば「この人大丈夫?」となり関わるのを躊躇います
2
0914586
営業
相手の心が動くまでの間を作る=相性が理解しているか反応を確認することが大切だと感じました。大勢に向かってのスピーチであっても自分の中で相手を作り会話する意識を心がけてみようと思います。
1
avio_2021
その他
憧れの関野さんのお話が聞けてとても嬉しかったです!ビジネスシーンにおいても日常のように会話をする、大事な会議の時はつい緊張しすぎて自分らしさを忘れがちですが、気後れしないために準備が重要だと再認識しました。
1
rimomon
販売・サービス・事務
人前で話す時に緊張しないコツは、やっぱり事前準備をやることだと改めて思いました!日常においても伝え方を参考にしたいです。
1
akihito1992
販売・サービス・事務
とても大切な話だった。アサーティブコミュニケーションに共通する部分も多かったように感じた。話し方や伝え方に自信のない人は現代に多く存在していると思うし、自分もまさにその一人なので、今回学んだコツを活用していきたいと思った。
1
tk_19900305
コンサルタント
準備をした上で、発表を日常の延長と無理やり考えて、気後れ/上がらないよう心掛ける。
1
dosanko_1445
販売・サービス・事務
人前で話す時は非日常ではあるけれど、あくまでも日常友人に話すように、ターゲットに向かって会話する、ということが大事。難しいとは思うけど納得しました。まずカンペは持たずに話すようにします。
1
takao0708
その他
プレゼンテーションにおいて悩んでいる方は大変おおく、大変に役に立ちました。
1
rokuhana
メーカー技術・研究・開発
非日常でも日常感を忘れずに、間をとりながら話す大切さを実感
1
tomoya_0528
人事・労務・法務
ビジネスは非日常ではない。ターゲットを決めて気持ちを込めて話すことを実践したい。
1
pontas
マーケティング
伝える相手をみて、話すトーンや間をとるながら、伝わる話し方を心がけたいです
1
apino
販売・サービス・事務
会議の際に、発言するのがとても苦手ですが、その内容に対する準備や理解が足りてないからだと気づけました。ただの会話と、会議が全然違うものではなく、両方とも日常的なものだと意識することでもっと積極的に自分の思ったことを伝えられるようになりたいと感じました
1
gers
営業
間を取り相手を引きつけてから話す
これで印象も大きく変わると感じます。
今まで意識していなかったので、
早速取り入れていきます。
1
fujiaap
営業
プレゼンで話したい事がまとまらなかったりで相手にきちんと伝えられない場面があったりしましたが
動画内でおっしゃってた、ビジネスシーンでの会話は何も特別ではない、ターゲットを決め、自分の思いを相手が聞きやすい間できちんと伝えることが大切だと気づいた
1
eiji-kick
その他
毎日朝礼にて50名近い課員の前で話をしています。響くように伝えているつもりですが課員たちの顔を見ると俯いていたり無関心そうに見えたりする方もいます。
今後はその場の空気、相手の気持ちなども感じるようにして話をしたいと思います。
1
mmmm_
マーケティング
伝えるためには話してない時間(間)を大事にする、という点が目から鱗でした。
(しかしその間の取り方というのもセンスなんだよなと思うのですが…)
相手の表情を伺えば伺うほど、焦って捲し立ててしまうので、気をつけたいとおもいます。
さすが、声が美しくて聞いてるだけで耳福でした。。
1
taka-p007
メーカー技術・研究・開発
プレゼンでも「日常のように」話す。
気の持ちようで話し方はガラッと変わり、プレゼンの正否に大きく影響すると感じていますので、この心構えは非常に参考になりました。
1
bipapa
メーカー技術・研究・開発
特別だと意識せず,しっかりとターゲットを決めて,声の大きさやトーン,間を取りながら,自分の思いを言葉に乗せる!
とても良い心掛けを教えていただきました。プレゼンでも何でも,これらを意識せずに普段通りに実践していきたいです。
1
takawata
営業
メンバーへの指示・情報共有の際に今までより間を大切に対応したいと思います。
1
a-matsui
人事・労務・法務
相手と話をするときのポイントがわかりました。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
間をつくる。相手の想いを考える。練習する事。直ぐに取り入れたい内容です。
1
an2756
メーカー技術・研究・開発
ターゲットをつくる。
準備する。
伝えることを意識する。
普段できていそうな事だけれども出来ていなかった事に気づいた。実践にて練習していきたい。
0
takehito_otsuka
経営・経営企画
非日常を日常に近づけられなくて苦労してますが、本当にその通りだと感じさせられました、
0
shinya0811
営業
しっかりターゲットを作ること、日常のように会話をすることということが印象に残りましたを
0
frog2
その他
日々説明の場面が多い。ゆっくり話すよう心がけたい
0
hhhhhmmmmm
営業
自分本位ではなく、相手の事を思いながら話すことの大切さを再認識しました。
0
nisetaku
営業
同じ事を伝えるにも、トーン、言葉の間、スピードを、場面場面に応じて変える事は、相手の関心度合いが大きく異なると思いました。自分の口調がどのように相手に聞こえているか意外に分からないものなので、レコーディングして、自分で客観的に聞いてみる事で、改善すべき箇所が見出せると思いました。
0
ishida2022
営業
話しの『間』を意識してみたいと思いました。
0
grateful
専門職
話す間、大きさなどが大事だと学びました。
0
7031
経営・経営企画
「聞こえる声」と「伝わる声」は違うを意識していこうと思いました。
0
jima11
その他
ビジネスを非日常と感じないこと
事前に準備すること
これから意識していきたい
0
uoradawins
その他
話すことに限らず、大事な発表などであっても、日常の延長だと言うことを忘れずに、自然体と話すことを心がける
0
z091780
メーカー技術・研究・開発
非日常だけど、日常を意識して話すということが印象的で、すぐに試したいと思います。
0
machi-yo
専門職
とてもわかりやすく、日常に活用しやすいと感じました。なにより関野さんの語り口調が頭に入ってきやすく、こういうことなんだなと思いました
0
watabe_megumi
経理・財務
人前で話すことに苦手意識がありましたが、日常だと思ってターゲットを作り、相手に気持ちを伝えるつもりで人前で話すときはやってみようと思います。
0
hrd_fts
メーカー技術・研究・開発
間の取り方で話を伝える。
0
ehiraga38
クリエイティブ
職場での会、家庭での会話等で、人に伝わる声で話すために、ターゲットをつくり、言葉に思いをのせることを意識したい。
また、大事なことを話す際は、間をあけて、相手に話が入っていくように意識する。
0
mashamaro51
営業
話し方ひとつでも印象が変わる、間を作って人を引き込む、非常に重要だと思いました。
0
kaz_mie
販売・サービス・事務
相手との会話するときに非日常にならないことが重要ということを発見しました。すく実現は難しいかもしれませんが少しづつ実現していこうと思いました。
0
miho0308
経営・経営企画
非日常だと思わないようにする。
気後れ、逃げ出したい毎回人前で話す時はそう思ってしまい、上手く話せません。
0
t_aiko
メーカー技術・研究・開発
非日常であるが日常を忘れない、というのはとても難しく感じるが大事なことだと思った。緊張したり舞い上がったりして相手に伝わらない、という状況は多々あるので、自分が納得できる事前準備をして、いつも通りに対応できるように努力したい。
0
atene
その他
特に伝えたいポイントで、意識的に間を取る。
0
takamogu
営業
人前で話しをするシーンが非常に増えてきているが、ターゲットと間を創り、自分の言葉に思いを乗せることで、相手に聞こえる声ではなく、相手に伝わる声になっていくという部分は勉強になったので、日常のコミュニケーションの延長線上にあるという事を念頭に置き、プレゼンテーションスキルを上げて行きたいと思った。
0
s-yoshiaki
金融・不動産 関連職
ターゲットを作ってしっかりと届ける話し方ができるように日頃から意識したいと思った。
0
ytsukky
営業
非日常を日常のように考える。
大事な言葉は溜める。
0
tani_tani_tani
メーカー技術・研究・開発
日常のように相手に気持ちを乗せて伝える。相手を作る。
0
1613san
資材・購買・物流
プレゼンなどのビジネスシーンで非日常と構えず、日常と同じ感覚で会話ができるように意識していきたい
0
siorio
クリエイティブ
日常のように話すことを心掛けることが重要と認識した
0
kio2021
その他
日常のように話すというのは納得感があった。緊張が少し和らぐ印象を受けた。
0
seigyotachi
専門職
周りの人に伝えるには,間を大事に話をしていきたい。また,年齢なので「やらない・できない」と言う考えはやめて,結果を見てから判断したい。
0
6691
営業
営業においても礼儀を大事にしながらも、日常会話のように話しすることが相手も話しやすくなること改めて認識いたしました。
0
inaka_4451
その他
話し方・伝え方の極意
ターゲットを作り
自分の言葉に思いを乗せること
決して非日常ではないことを意識すること
0
ono0201
販売・サービス・事務
ターゲットを作りお話をすることを意識したことはなかったです。無意識のうちにできているときもあるかとは思いますが、意識することにより使う言葉や間、空気感が変わってくるのではないかと思いました。今後は意識して取り組んでいきたい思います。
0
aning
メーカー技術・研究・開発
今後プレゼンテーションの時に出来るだけ日常的な心構えでいつも通りの話し方をやってみます。
0
0127086tani
その他
場のエネルギー(雰囲気)、間、緩急が大事ですね。意識して取り組んでみます。
0
takizawa56177
資材・購買・物流
複数のかたに対しての報告、連絡
0
i_aoyagi
建設・土木 関連職
最近、妻に『自分の言葉に責任を持ちなさい』とよく言われます。日常や仕事の上でも、話す内容、事実や論理ばかりに囚われて、誰に向かって、どのように話すか、どのように伝えるか、を考えていなかったように思います。関野さんほどの話のプロの方でも、プロの方ほど、しっかりと考えて話をしているということを知ることができたのは、とても良い機会だったと思いました。
0
akaba2024
販売・サービス・事務
話しかたや伝え方の方法が分かった点がよかった。
0
tanesannta
営業
ビジネスシーンは、特別な場では無い。ターゲットに対して、適切な間を作り、思いのたけを届ける。非常に、大切なことを学ばせて頂いたと思います。
0
sk74
資材・購買・物流
日常のように話す。つまりはどのように話すかではなく何を話すか、話したいかに
意識を向けることで余計な力や雑念が入らなくなるのではないだろうか?
0
yuuko24
金融・不動産 関連職
話す相手を意識して、伝えたい気持ちを話すことが大事。不安であれば、しっかり準備して望むことで、あれだけやったのだからと自信が持てる。
0
yuki-1203
販売・サービス・事務
相手を引き付ける「間」、非日常においても日常と同じように、相手に語り掛けるように話す。
明日ちょうどプレゼンなので、実践してみます。
私は他者からも話すのが得意な人とレッテルを貼られています。
得意をさらに伸ばすためにも、取り入れるべきところは吸収していこうかと。
0
kumi-m
その他
相手に聞こえるだけでなく伝わる話し方を身につけたい。間が大切ということが理解できた。
0
jna_tsu
その他
日常のように会話をする、そのために準備をする、間をつくるプレゼンでお話をする際に実践してみたいと思います
0
rkachi
経営・経営企画
熱いメッセージをありがとうございました。日常のように伝えるというメッセージが心に残りました。ビジネス機会では日常のように伝えることができるまで事前準備をしておくことが大切で、日常で無意識にできていることをビジネスシーンでも実践することだと思えば、肩の力を抜いて、自分らしく話せると思いました。
0
f-takeda
メーカー技術・研究・開発
話すことの心構え、日頃から注意しながら、人前で話せるようにしていきたい
0
mille_
営業
伝えたいターゲットを絞ることは、音声を使ったコミュニケーションに限らず大切だと思う。
0
mai-s
販売・サービス・事務
人前で話す時に緊張してしまいます。ビジネスシーンも日常と言われてハッとしました。事前準備をして相手のテンションに合わせて日常の様に相手に伝わる話し方を心がけます。
0
massapy
経営・経営企画
誰に向かって話をするのか、をしっかり考えた話し方は、本当に大事だと思います。ついつい、自分勝手に話してしまい、自己満足する事も多いと思います。
しかし伝えることは、伝わって初めて、その会話が成立するものです。自分よがりな話し方から、相手に寄り添いきちんと伝わる、ストレスなく聞ける話し方をするため、まずはしっかり相手を定め見る、事を心掛けたいと思いました。
0
onihei99
専門職
ビジネスシーンだからといって、あえて自分が会話の仕方を変えて敷居を上げていたのかと感じました。日常の延長のまま、相手の気持ちを汲み取りながら話すことが重要だと思いました。
0
haru_nnn
販売・サービス・事務
ターゲットを決めて話すことが届ける話し方。間のとり方や声のボリュームを意識する。自分の中で準備していれば自信をもって相手が心地よく話せる。
0
makiko-s
販売・サービス・事務
準備は余裕、なるほどですね。
0
agi50
メーカー技術・研究・開発
ビジネスシーンで日常のような会話をするには準備が必要であり、受け手のリアクションとその場の雰囲気がフィードバックになることを学ぶことが出来ました。
0
murumuru5
その他
話す内容だけではなく、話し方も大事という内容でためになった。
関西出身なこともあり早口なので、相手にとって飲み込む間がない話し方のペースかもしれないな、と感じたので意識するようにしたい。
プレゼン時の話し方は普段通りとは言えないので「普段通りに話す」を意識してみる。
0
aokiwa
資材・購買・物流
話すトーンや間は適切か。
聞こえる声と伝わる声は違う。
0
iidatomoko
その他
日常会話の様に伝える。聞こえる声と伝える声は違うと言う言葉にハットしました。
0
iidayasu
資材・購買・物流
課員と話す時に活用できる。
0
hunt_01
IT・WEB・エンジニア
プレゼンや発表が苦手なのですが、最近機会が増えてきました。良い勉強になりました。間とか大切なのですね。日常を意識したいと思います。
0
cancancan
販売・サービス・事務
ターゲットを作る。そうすれば、声の大きさ、伝え方も変わってくる。「間」も大事。年齢が高くなっても、やれるところまでやってみる、挑戦する。参考になった。
0
nzw777
販売・サービス・事務
朝礼のスピーチに実践してみます
0
idebata
その他
間の使い方や苦手な人ほど事前練習が必要というのが共感した。
0
kota_kk
営業
日常のように喋る。実践していきたいと感じました。
0
tomo-moi
金融・不動産 関連職
普段通りの話し方で間をとって伝える事を意識したいと思います。
0
poo-poo
専門職
最初からやれない、やらないじゃなく、まずやってみること。
そう思います。
0
takamogu
営業
相手に話しをするにおいて、間を作るという部分、言葉に思いを乗せるという部分を実践し、プレゼンテーションを実施していきたいと思いました。
0
kotetsum
営業
話すときに相手に伝わるように、を意識する。
それだけのことが難しい。
0
k_1980
その他
日常の会話をするようにプレゼンでも相手に伝えるということを今後行っていこうと思います。
0
atty7
営業
・事前の準備が大切なこと
・伝えたい相手に熱量を合わせることが大切であること
意識していきたいと思います!
0