ダイバーシティニュース 社会/能登復興への展望はなど(12/9放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年12月9日放送当時のもの) 藤沢 烈 一般社団法人RCF 代表理事 丸山 裕理 MC <コース内容> 1. 冬の浴室に要注意を 急な温度変化でヒートショックの危険が 2. 4人に1人が住む場所を失う悲惨な現実 見逃せない、大阪「グリ下」に集う若者たち 3. 音楽が奏でる復興のハーモニー!能登支援でCOMPLEXが10億の寄付を 4. コロナ後も続くテレワーク 都内大企業の働き方に変化が 5. 地方創生が石破政権の目玉政策に 日本の未来は地域活性化から 6. スペシャル・トーク「能登復興への展望は」 ゲスト:元都議会議員/能登復興支援活動メンバー・奥澤高広氏 7. リスナーの声 ※一部、音声が乱れる箇所がございます。音量にご注意のうえご視聴ください。 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年12月公開)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
4人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
インフラ整備と言われる部分ですよね。
トイレは必須です。もちろんゴージャスである必要はありませんが清潔なトイレは大前提です。
0
sugi54
専門職
大規模災害発生時に自治体の負担を減らす国の体制は本当に必要だと思います。
0
kitafuk
経理・財務
昨今の京都は宿泊費がコロナ前から比べると倍になっているのを実感している中、修学旅行生がよく宿泊できるなと不思議だった。是非円安で恩恵を受ける外国人から高めに取って、修学旅行生をそのままの値段で宿泊させて欲しいと思った
0
northface
営業
忘れたころにやってくる地震は普段から備えていても必ず何らかのダメージが発生します。まずはライフラインの確保を国や自治体が最優先で実施できる体制が必要なんでしょう。日本は喉もとすぎればなんとやらの国民性ですが、自ら地震には備えておきたいと改めて思いました。旅館のオーナーを取りあげて現状を報告するのも必要だと思います。
0