日常に取り入れるセルフコントロールの方法/耳で効く!ビジネスサプリ やさしい心理
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 やさしい心理のコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年12月公開)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
35人の振り返り
sayomayo0420
その他
今までは自分の話を優先してしまい、相手の話を遮ってしまうことがあったかもしれません。
これからは相手の話をしっかり聞き、会話の流れを読みその会話の意図を理解できるように頑張りたいと思います。
0
kpk
営業
ぶつぎりの会話、というワードが自身に刺さった。気を付けよう。
0
keeeeenta
資材・購買・物流
想像力を膨らませ相手のことを思う。
0
takashi_ando
メーカー技術・研究・開発
ぶつ切りの会話をしてくる人には思い当たりますが、自分がそうならないようにしようと感じた
0
fujiij40
コンサルタント
流れを読むというフレーズに大変共感しました
0
akira_2024
専門職
相手に思いを寄せて会話の流れる先を意識してみます。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分は相手と話すときに話し終わりの言葉に関わる傾向がある。どこへ向かっているのかなぁ・・・と一緒に流れていく感じだが、会議の場では議題があってそれに即した流れに載せようとする場面で議論をうまく捌くのが苦手である。だから場面に応じて使い分けが必要だとは思う。自分はあまり自分のことを話さないので、1on1などでも上司が話す割合が多いのだが、自分は上司が何を思ってこの話をしだしたのか、とか 上司が伝えたいことはなんだろう、とか 上司がそう思った背景にはどういう出来事があったのだろう とか 色々上司への理解を深めたいので聞き手に回ることが多い。しかし上司からすると毎回部下が話さないと といわれるので、話しづらさを感じているのかもしれない。そもそも 今日は何の話をしましょうか?で始まってしまうところも問題かもしれない。しかし自分は上司から見てどう見えているのかが気になるし、自分の姿は自分からは見えないので他者からの視点を把握することでしか自分を理解することもままないから、どうしても相手の話に関心を向けてしまう。もう少し自分の話を交えながらバランスよく話す方が良いかもしれない。また、上司と自分は価値観が違う部分もあるので、会話の流れを止めないように「そうかもしれないですね」と答える場面も多く、自分の価値観は尊重されたいから上司の価値観も尊重すべきと思って、「そう思う人もいることは承知しているが、自分はそうは思わない。」という意味も含んでいるが紛らわしいのかもしれない。上司の方が受容がうまいので上司のその需要のうまさがまねできるとよいかなと思う。関係性次第だが、最近は「そうかもしれないですけど・・・。」とよく言ってしまうから、共感できていないことは伝わっているかもしれないが、共感できていないことに対して相手がどう思うのかが心配だし、人によっては共感されたいと思う人もいるだろうし、でも自分が共感できない気持ちに嘘をつくと自分を信頼できなくなりそうで、会話というのはつくづく難しいものだなと思う。けれども最近はそんな難しい会話をすることも楽しめるようになってきたから、それは自分の成長なのかもしれない。
0
masa-standard
専門職
割り込まず、話の流れを読む。
実践していきます。
0
satooman
営業
会話の流れを大切にしていきます。
0
mejina
営業
会話の先。聞く力をつける意味でも大切にしたい。
0
sundora
メーカー技術・研究・開発
意識の流れ、これを感じながら相手の言いたいことを邪魔しないようにしたい。
お互いの意識の流れをつかめると良い会話ができるのかな。
0
morimotoa
営業
相手の持って行きたい流れを意識する。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
rsht
メーカー技術・研究・開発
なんとなく会話の流れをせき止めてしまったことに心当たりがあるので
会話を気分よくしてもらうことも大事にしたいなって思った
0
akiyamahiroomi
販売・サービス・事務
会話の流れは自然と意識していたとは思う。
あらためてお聞きすると、なかなか面白い理屈で仕事でも私生活でも大いに役に立ちそうです。
意識したい。
0
ta616
営業
相手に面白いと思わせることが退屈させないコツだと感じます。
0
kk-f
人事・労務・法務
会話は意識の流れ。意識は流れる。先を読んで話すことで気持ちのいい会話につながるのだと思った。会話の流れる先を意識するようにしたい。
0
jokin_k
建設・土木 関連職
頭の回転の早い方が多いためなぜその会話なのかついていけないことがありますので、流れなのか単に自分がついていけないのか見極めも大事だと思う。
0
mh_g
営業
話し相手に関心を持って、傾聴したい。
0
tantakatan_10
メーカー技術・研究・開発
相手の話は最後まで聞こう
0
kuri109512
建設・土木 関連職
相手の話を途中で遮らないことの重要を再認識した。普段何気なくしているかもしれないので意識して相手の話を最後もできくようにします。
0
ookuwasan
専門職
相手の意識の流れを感じ、気持ち良い会話を実践したい。
0
70sp1208
その他
自分も会話の流れをつかむのが苦手なほうである。今回の動画を視聴して参考になるこころがあるので、是非実行に移していきたい。
0
hiroko_7171
IT・WEB・エンジニア
流れるようにリズミカルに会話をするように心がけます。
0
hama_maji
その他
相手が何を話したいのかをつかむことがだいじ
0
h-goto
その他
会話することは、言葉では簡単ですが、奥深いもの。今回流れをつかむことで、会話が生まれてくることを学びとても参考になりました。意識して今後の業務・生活に取り入れてみたいと思います。
0
ryotagoto
金融・不動産 関連職
会話の流れを大事にしていきたい。
0
sakuraji-ma
メーカー技術・研究・開発
会話の流れを大切にするため、思いついたことをすぐに口に出さないようにします。
0
mantaro0104
メーカー技術・研究・開発
相手の意図を汲み取るように意識してみます
0
kawakamimasa
専門職
疲れるという意識を持たれないように取り組みたいです。
0
t_n_chocolate
IT・WEB・エンジニア
意識の流れという点、大変共感できました。
0
tn_infinity
営業
非常に分かりやすい。自身の経験上から、流れを無視して割って入る人を不快に感じることから、納得性が高く、今後の意識(改善)にも繋がる内容となった。
0
45_shzx
メーカー技術・研究・開発
相手の意識の流れがどこに向かおうとしているのかを感じながら人の話を聞くのが、心地良いコミュニケーションのヒントになりそう。
0
aokiwa
資材・購買・物流
会話の流れを大切にする。当たり前ちゃ当たり前の話ですね
0
meijyu
クリエイティブ
会話の流れを切らないように、相互理解に努めたいと思います。
0