キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

達人の一冊/結果を出すリーダーはみな非情である

  • 0h 8m (2sections)
  • リーダーシップ
  • 実践知

このコースについて

(著)冨山 和彦 
企業再生等の多くの厳しい場面を乗り越えた経験に基づくリーダーシップの本質に迫る名著。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・リーダーシップ開発

花崎 徳之 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 書籍の魅力や解釈、ビジネスへの示唆

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • kfujimu_0630

    マーケティング

    中間管理職は板挟み、消耗職等のイメージがついてしまっているような気がしますが、見方を変えれば、上司、部下、顧客など、さまざまなタッチポイントを有し、仕事を進めていけるポジションであるとも言えると思いました!今、絶賛、中間管理職なので、ポジティブに捉え直して仕事します!

    2021-04-14
  • moocaster

    営業

    本のタイトルから非情に判断することが大切と思ったが、説明を聞くと、やはりリーダーや人は皆の手助けがあって成り立っているということ。それが、一番近い人の理屈と感情を聞き出して、解決することが大切と改めて思いました。

    2021-05-08
  • snaf6

    人事・労務・法務

    非情というワードが刺激的だなと興味をもって視聴しました。ミドルが非情というのは、上司も後輩も思うように動かすことができる立場であるから。入社10年目で、今日たまたま新入社員に頼むようなことをいくつも頼まれて、何してんだろうと思った日に視聴できて良かったです。やりようによってはまだまだできることがあって、ふり幅ものびしろもある、少し安心しました。本を読んでみたいと思いました。

    2022-01-24
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    理屈と感情に向き合うことが大切、というのが響きました。どちらだけでもだめなのですね。そして理屈も感情も、相手に伝えたり相手を理解したりするには、正しいコミュニケーションの取り方と相手に対する尊敬が無ければ、伝えたり受け取ったりすることはできないと思います。つまるところリーダーは人を動かすために存在し組織で機能しなければなりませんね。この本を読んでみたくなりました。

    2021-05-12
  • yuki_kai

    IT・WEB・エンジニア

    自分の今の役職に囚われず、一つ以上高い視座を持って日々の仕事に従事するというのは普段から心がけている点であり、そういった普段から心がけているポイントを実際に成功している経営者の方も同じ事を言ってくれているのは、改めて自分自身の考え方に自信を持つ指針となり有益だった。引き続きこの意識を持ち続けたいと思う。

    2024-03-02
  • tatsuyaman

    経営・経営企画

    まさに今課長という立場で、情に流されることが多くあった。
    相手を尊重しつつも言うべきことはしっかり言うこと。
    情はあれど論理的に物事を考え進めていくこと。
    日々の仕事でも意識して取り組んでみます。

    2022-11-09
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    中間管理職というネガティブではなく、社長のような課長としての覚悟とポジティブで且つメンバーの成長に対しては、優しいだけでは通用しない厳しさの必要を説いている内容であると思いました。一方、日本経済同様に、厳しさは増すばかりであると何となく辟易しました。

    2021-05-13
  • nmcwt

    金融・不動産 関連職

    ミドルは社長にはできないマネジメントができる。現場に近いところで、より深く”理屈”と”感情”に向き合うことができる。

    2022-06-12
  • junichi777

    マーケティング

    非常になる勇気がまず必要だと感じた

    2021-12-07
  • nammy_73

    販売・サービス・事務

    お試しで仕事を割り振るのではなく、自分ごとに置き換えるスタッフに仕事を割り振ることが組織を強くすると感じました。

    2021-10-24
  • marushinpei

    営業

    結果が全て、数字しか見ない上司はある意味成功者かと。

    非常なる行為、行動は数年後に実は温かみのある判断であると感じることがありました。

    2022-03-07
  • mn-1975

    その他

    昔からいい人と言われてきたため、非情になるのは難しいが、相手の成長が見込める場面では、非情になることを心掛けたい。

    2022-01-17
  • manatasu

    メーカー技術・研究・開発

    人によってはやりがいのある立場にもなるだろうし、やりたくないストレスの多い立場にもなるだろうと思った。
    業務内容だけでなく、役職にも適材適所があると感じた。

    2024-09-21
  • tetu1970

    営業

    上司の決断を忖度したながらミドルとして活動することの重要性を理解しました。

    2023-05-18
  • osawa_401

    クリエイティブ

    その人の成長、ステップを意識した業務の依頼を行いたいと感じました。

    2022-07-03
  • yuri_go

    その他

    非情だからこそ、情がわかるというのを聞いて読んでみたくなりました。

    2021-05-20
  • manabinaoshi

    その他

    人それぞれ違う、自分にはできないかなと感じましま。

    2022-02-05
  • gers

    営業

    興味深いテーマであり読んでみよう感じました。

    2023-12-28
  • kycju

    営業

    仕事を与える場合、「君には高いハードルかもしれないけど、きっと一段上のステップに上がる内容だと思う」と伝える。

    2021-11-06
  • water-m1137

    販売・サービス・事務

    早速、手に取ってみたいと思います。

    2022-09-26
  • st1970

    メーカー技術・研究・開発

    仲良しクラブでは、技量が上がらないし、付加価値の高い仕事はできません。その為には、リーダーは業務に対して非情であるべきだと思います。

    2022-01-22
  • teru_oga

    経営・経営企画

    非情の本当の意味を理解しないと、単なる論理オンリーのリーダーになってしまう。理解を深めることで人の尊厳を考慮した強いリーダーシップをとれる。学び直す良い本である。

    2021-04-11
  • sanbravi

    販売・サービス・事務

    チームリーダーであればどういう判断をするか、人の都合を排除したときにどのような決断が下せるか常に考えて選択をすること

    2022-06-16
  • ysayaka

    営業

    正にいま、新任のリーダーを任されたタイミングでした。年上経歴も自分より長い方たちの中で、動画にあったような反発を受ける事も多く、打破するにはどうすればいいのか悩んでいました。まずは理屈を尽くして理屈と情に向き合う、頑張ります!!

    2023-10-07
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    ミドルは社長にはできないマネジメントができる。現場に近いところで、より深く”理屈”と”感情”に向き合うことができる。

    2024-10-06
  • wsl_nakayama

    営業

    最近、「識学」というマネジメント論、リーダー論が気になっていたので、この動画を開きました。情の取り扱いは、マネジャーにとっていつも悩ましい問題。

    2021-07-10
  • rira1224

    人事・労務・法務

    理屈を突き詰めることで、情への感受性が生まれる。深い!

    2021-04-29
  • 11265

    営業

    ミドルだからこその恵まれた立場を活かす、万人受けする良いリーダーではなく、意図的なスイッチの切替え、という点が心に刺さりました。分かっているつもりでも、なかなか情に流されてしまう点が多いですが、仕事の依頼方法ひとつをとっても、ひと工夫次第であり、常に意識していきたいと思います。

    2024-05-06
  • atuhiro-endo

    建設・土木 関連職

    情にあふれるリーダーこそが、成功する。論理的・合理的では人は付いてこない。

    2024-02-15
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    「腹黒い」の中身が分かった気がします。

    2024-02-25
  • ishinohara

    建設・土木 関連職

    リーダーは情に流されやすい。

    2022-02-23
  • tsuzu

    専門職

    捨てる、非情の意味が分かれば、納得できる。

    2022-08-15
  • maritaro

    その他

    過去の大規模プロジェクトで、上と下の板挟みになったコトを思い出しました。その時も、情と非常の間のバランスが大事だと思いましたが、やっぱりどちらも重要ですね。

    2022-10-25
  • yusuke_shingu

    営業

    いうべきことはいうこと

    2024-07-18
  • asumu

    その他

    論理的におこなう必要あり

    2024-08-20
  • nakamura_yskc

    経理・財務

    間にいるからこそ対応できることがあると、背中を押された気がします。柔軟に動いて様々な階層とタッチできて、行動したりできる、やり方次第ではとてもやりがいのある立場であることが確認できました。

    2022-10-07
  • mid-54

    メーカー技術・研究・開発

    論理を尽くしたからこそ理屈でない物が見える、というのは、面白いと思った。
    どうしても命令をすれば終わりと思ってしまうが、それだけでは自律的に廻らない。そこをどうにかするための参考になるのかなと思った。

    2021-10-20
  • nh-d

    営業

    理屈で配役する。これに尽きると思います。

    2024-02-17
  • y_tsumuraya

    営業

    読まないとわからないですね

    2021-11-16
  • bkk-rui

    資材・購買・物流

    課級レベルの小規模は範囲での活用は面白い

    2021-12-17
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-11-15
  • makokichi

    その他

    これを実践するには、そもそもの人的資質が影響大かな。勘違いすると痛い目に合いそう。

    2023-07-19
  • toru_36

    建設・土木 関連職

    社長の意見、部下の意見、現場の意見、さまざまな意見がある中、意思決定をするのは非常に難しいと感じています。ただ、ハイブリッドにタイアするのがミドルリーダーと聞いて、そう言う立場なのだ改めて納得した。同時にモヤモヤした気持ちがスッとした感じがした

    2021-10-30
  • mirai12

    販売・サービス・事務

    読んでみたくなった

    2021-12-03
  • paruwo

    メーカー技術・研究・開発

    俯瞰して自分を見ることが重要と感じた。考える時間はタスクに追われると持つことができない。タイムマネジメントが重要と考える。

    2023-10-26
  • koji888

    経営・経営企画

    冨山さんの本は参考になりますので、これも是非読んでみます

    2021-11-01
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    リーダーは非情になる必要がある。ただ情には流されやすい。なかなか難しいです。

    2021-07-20
  • sungyoon

    販売・サービス・事務

    結果を出すためには自分一人ではなくいかにまわりの取り巻く人ようするに部下の人をいかに育てていくことだと思います

    2022-05-19
  • masa_oka-da

    メーカー技術・研究・開発

    著書を読んでみたくなる紹介でした。

    2024-08-03
  • sonjin0718

    販売・サービス・事務

    「社長のような課長になる努力、行動をする」。めちゃくちゃ腹落ちしました。

    2022-01-01
  • anhs52

    販売・サービス・事務

    決断するには非情さも必要であるが,人の心を動かすのは情である。人は心が動かないと自律的には動かない。組織を良い方向に導くのは,リーダーの人の心に響く言葉である。

    2024-01-24
  • drei

    メーカー技術・研究・開発

    人は感情の生き物なので、情か理屈かのステレオタイプではなく、柔軟にハイブリッドに対峙することが大切と理解した

    2024-09-04
  • kairose

    人事・労務・法務

    リーダーはメンバーの公私や様々な情報を知りえるからこそ、情に流されやすいというのは、よくわかります。

    2022-05-16
  • qa-challenge

    その他

    理屈を尽くすと情が良く見えてくる、是非体感したいと思いました

    2022-06-17
  • kasa_fcnt

    その他

    ミドルは恵まれている
    善人は人を不幸にする

    2022-03-05
  • zaki854

    専門職

    自分も変革する時の必要な要素の一つとして、合理と情理で判断し、従業員の意識と行動の変容に繋げる。を肝に銘じています。情に流されてはいけないが、情を無視してもいけない、ケースバイケースで判断するしかないと捉えています。

    2024-02-02
  • takahon

    専門職

    個人の持つキャリアプランと業務内容とのマッチングを考慮して配員を検討する。

    2022-10-19
  • hiroyuki-1969

    販売・サービス・事務

    中間である立場ではあるが、未だ身軽であり上手く組織、仲間と上手く向き合える様にしたい

    2021-10-24
  • yoshikazuikeya

    マーケティング

    どうしても情に流されてしまう。改めて非常な観点も取り入れていきたい。

    2022-04-10
  • ara5505

    販売・サービス・事務

    まだ読んでいませんが、すごくおもしろそうだと思う反面、自分の考えと一致しすぎていてつまらないかもと思いました。でも。。。読んでみます。

    2021-11-13
  • maverick8739

    マーケティング

    善人は人を駄目にするというのは納得。が、実践の場では色々と誤解を生み、そこが悩みどころ。

    2023-09-29
  • tsuyoshi_ueda

    メーカー技術・研究・開発

    特に無し
    ミドルリーダー

    2022-12-26
  • tarou_275

    営業

    総意にながされないにハッとする、もう一人の自分がいました。

    2022-02-10
  • koshiron

    専門職

    理屈を尽くした、ややネガティブな表現に聞こえるが、物事を 推し進めるためには考え抜いて、説得する論理以上の意志が必要なのかもしれない

    2022-06-15
  • mens_nonno

    メーカー技術・研究・開発

    論理思考力、経営や経済に関する知識等、行動につながるスキルの強化と、論理を尽くしたからこその感情を大切にする。課長であっても、社長と同じ考えを持った行動を心掛けたい。企業理念やベースとなる考えが大切だと感じた。

    2022-08-14
  • yamaguchi51

    人事・労務・法務

    理屈と感情のバランス、難しいですね。

    2022-08-28
  • tsuufy

    その他

    きちんとした目標をイメージする

    2023-06-23
  • th0588

    その他

    人を動かすために、必要な内容がかかれている本だと思いました。

    2021-04-11
  • kazuwata

    専門職

    非情であるとは、単に状況に応じた気持ちだけで、判断する事でなく、目的に応じた理屈を以て、メンバと接し、方向性をきめていくという事と理解しました。冷たいだけでは、周りがついてこない。

    2023-06-06
  • amakayaks

    販売・サービス・事務

    成果が学芸会レベルに終わらないために
    メンバーの感情と理屈に寄り添い社長のような課長を意識したい。

    2022-06-12
  • cotesdurhone

    資材・購買・物流

    非情の意味は、合理的ではない、人は動かない 面従腹背
    ミドルは一次情報が入る、上司を使うことができる
    現場の総意が正しいとは限らないので、それを知ったうえで、メンバーの理屈と感情に向き合う

    2024-06-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    ”非情”重たい言葉です。
    実際は”理”だけでなく“情”も大切。それは間違いありません。でないと人は動かない。
    ”情”があるからこそ、”非情”になるのかなと思いました。

    2021-04-05
  • gamikun

    メーカー技術・研究・開発

    職場の中間層をどう仕向けるか、苦労している。参考にしたい。

    2023-02-19
  • hiro_ok

    メーカー技術・研究・開発

    「社長のような課長になる」
    とても分かりやすかったです。
    何かを決断するときの後押しになると思います。

    2021-12-18
  • sarahstella

    販売・サービス・事務

    読んでみたいと思いました。

    2023-12-15
  • satopon1

    その他

    リーダーが非情になるのは、常套手段のような気がします。その分、中間が負う采配が問われように思います。

    2022-08-17
  • kenkenw

    営業

    結果を出すリーダーは非常であるという題名ながら、情と理屈を兼ね備えるべきと言っている。また、リーダーには、ミドルリーダーが必要であることを強調していた。

    2023-09-20
  • masuke

    営業

    今の上司がまさに、これかもと思い浮かべながら聞いていました。私もこうなりたいと思うとともに、まだまだ学ばなければならないことがあると感じた。

    2021-10-10
  • bononomaru

    販売・サービス・事務

    理屈と感情のバランスが大事とおもいました。人がうごくことの理屈がわからないとむずかしいということがあるとおもいました。本を読んでみたいですね。

    2022-03-31
  • 2077

    営業

    覚悟と決断は重要ではあるが、それ以上に周りへの影響力や
    成長を期待した決断や采配を言葉にして伝えることは非常に重要

    2024-02-26
  • 1ten01-365

    人事・労務・法務

    理屈を尽くすとは何なのか気になった。

    2023-11-08
  • yutaka_aimar

    営業

    リーダーは周りの助けがあり成り立っていることが大前提と感じました。
    また一番近い人から感情や意見を聞き解決することが改めて大切だと思います。
    また優しいだけではなく、成長を願い厳しく接することで緩急をつけ、スタッフへ良い距離感を保つことで業務効率化を図る要素にもなると感じました。

    2023-08-13
  • nishi0024

    経営・経営企画

    トップの考えを業務に反映させる重要な役割がミドルマネジャーに課せられている。よってトップはミドルマネジャーの育成に注力しなくてはならない。
    判断は客観的に、対応は主観的に推し進めることにより、説得力のあるマネジメントになるのだと思いました。

    2021-05-23
  • mackey_i

    営業

    ミドル層は内部・外部ともに多くの接点から一次情報が得られ、パワーを行使できる立場にある。ゆえに、トップリーダーの能力を発揮するミドルリーダーが、企業・あらゆる組織に不可欠だ。ただしトップの意思決定に合わせたハイブリッドでの行動が必要となる。情に流されず、社長のような課長になることを目指したい。

    2024-06-30
  • yone1041

    専門職

    論理と情を併せ持つという部分に関心を持った。

    2021-07-26
  • battery3

    メーカー技術・研究・開発

    合理性だけでは人は着いてこないというフレーズに共感した

    2022-02-23
  • kobakanakana

    マーケティング

    非情という意味がそのままではないことを理解した

    2023-07-12
  • mai-m_moi

    メーカー技術・研究・開発

    まさにミドルリーダーとしての心得が学べそう

    2023-01-26
  • s-tsuchizawa

    その他

    理屈だけではなく組織を構成するメンバーの情も理解した上で行動を起こすという点はなかなか難しいと思いますが、コミュニケーションをとりながら両者をうまく融合させることを意識して、今後実践していきたい思いました。

    2022-07-14
  • rintou

    IT・WEB・エンジニア

    経験できる幅がグンと増えるのは、部下を持った時。自分の価値観だけでなく、より多くの人の視点を受け入れて、相手にも受け入れてもらう事で、更なる価値創造を生み出す。同時に上司の立ち位置での立居振る舞い、役割を理解し咀嚼して周りに伝えていくことで自分自身の成長を見込める。

    2021-12-13
  • ken_jii

    経営・経営企画

    非常であるという意味合いを誤解することなく常に周囲の情も把握し且つ論理的に物事の判断ができるようになりたい。

    2022-07-06
  • take0180

    メーカー技術・研究・開発

    情と論理をバランスよく活用し、部下をリードしていく。

    2024-08-22
  • take8639

    マーケティング

    特別、読みたいと思わされる内容ではなかった

    2021-04-27
  • daichang1123

    その他

    これからプロジェクトのリーダーとして短期間で日程立案をしていかなければならないため参考にしたい

    2021-04-30
  • ohnishi-m

    営業

    思いやりある非情、視野をワンステップ高く持つ事の大切さを再認識した。

    2022-09-23
  • kandatsu

    営業

    ポジションに応じた発想が無意識のうちに生まれていた感じがします。しかし、現ポジションに拘らずに思い切った発想をしていくべき状況もあります。部下に対しても「社長だと思って言ってごらん」と後押しすることも忘れないようにしたいです。

    2022-10-18
  • sanaki

    マーケティング

    トップよりミドルの方がメンバー顧客トップと多くの接点を持ちより感情を理解して行動を起こしやすいことがわかりました。トップの気持ちでミドルとしてメンバーにフォーカスすることが重要だと思いました。

    2023-12-20
  • ange104

    営業

    全体最適、部分最適、を考えるのがリーダーだと思います。非情になって何が良いのか論理を尽くしていきたい

    2024-10-19
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    自身の心に情熱を持ち、相手のことにも情を持ち、ビジョンを掲げ、
    甘えではなく優しさからの厳しさで、相手の心に闘志を抱かせ、
    ビジョンの実現に向かって進めるような、
    それだけ心が熱い人になりたいと思いました。

    2022-12-14
  • 16mori16

    営業

    社長のような課長になれ、というのはなかなかユニークな考えだなと感じます。

    2022-05-17

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。