
会員限定
最速FP!3級問題演習 ~第12章 相続・事業承継①~
最速FP!シリーズでは、ファイナンシャル・プランナー資格取得に向けて、要点を押さえながら効率よく学習できることを目指しています。 本コースでは「相続・事業承継」分野から、次の項目を学びましょう。 ・相続 ・相続税 本コースは、簿記・FPの学習コンテンツである最速簿記/最速FPを運営する合同会社プログレが提供しています。 最速簿記/最速FPは、大手資格予備校の元講師と公認会計士が運営する日商簿記検定初級・3級・2級とFP3級・2級のオンラインスクールです。 最速簿記/最速FPの通信講座では、試験の合格に必要なすべての教材(講義動画・テキスト・問題集・模擬試験問題など)を提供しています。 HP:https://saisokuboki.com/ YouTube:https://www.youtube.com/@BokiSaisoku/playlists
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
17人の振り返り
ozeki3572
専門職
贈与、借地は難しいので更に
勉強が必要ですね
izumi91_kenki
IT・WEB・エンジニア
相続時精算課税制度について誤った理解をしていました
takayuki_110
経理・財務
相続と同様に自身に置き換えて復習しておきたいです。
rina-kawakata
販売・サービス・事務
贈与については種類が多く覚えないと正しく理解できない
th0588
その他
相続はやはり、理解しないと難しいと思いました。
av01211
人事・労務・法務
中々"覚えることが多いですが、再度確認します。
yomi12
販売・サービス・事務
難しい内容でしたが、勉強になりました。
yamaguchiaai
経営・経営企画
講義完了時でも感じましたが、今後のためにももう少し深堀するためにも、少しずつで良いので継続して勉強していきたい。
s_kobayasi
建設・土木 関連職
前章同様、相続については基本的事項を理解することは重要と感じました
ogawanamiko
販売・サービス・事務
2000万まで非課税で子供に渡せることかわかった
kaz910219
販売・サービス・事務
前章に続き、暗記が重要な問題が多かった。単純な暗記だけでなく、その意味についてもしっかり学習したい。
kyo1227
営業
贈与・贈与税は難しい。復習が必要と感じた。
nova0310
販売・サービス・事務
贈与・贈与税は難しい。復習が必要と感じた。
chisan23
経理・財務
相続税の計算が難しかった。
iwaino_awa
その他
わたしの、仕事には活用する場はない。次の、転職の場合は、この資格とは限らないが何がしの資格は必要と考える。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
何度か繰り返してっからですね。
それなりに解けるものもありますが、そのレベル感では役に立たない。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。