
会員限定
いまの仕事は自分に向いているか?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
12人の振り返り
asako-hara
販売・サービス・事務
無理難題な案件を抱えてしまうとどうしてもネガティブになりがちですが、何事にもポジティブに捉えて前向きに気持ちを切り替えその先をら見据え成功した時には得意になっていると思います。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
ten_gatx
その他
自分が楽しいと感じる仕事が自分に回ってくるように裏で手を回すというところに、なるほどと思いました。
shiina_tomoyuki
専門職
業務に活かしていくよう努力していきます
manabi-1234
その他
ズル賢い腹黒さ・・、キーマンを押さえて、毎日楽しく笑顔でニコニコ😊しながら仕事をしよう。
一日、三回は、腹の底から笑おう。笑顔でいれば人は集まってくる👀
t03290512
営業
日常業務に取り組活動
hamada3921612
メーカー技術・研究・開発
有益な学習の機会でした。
shin4205
人事・労務・法務
自分のリソースをどんな仕事に振り向けるのかという意識が大切だと感じた
two-tani
その他
能動的に取り組む事ができれば前向きに業務に取り組めそうですね。
業務の中で何か小さなことでも前向きに取り組めるような楽しみを見つけたいと思います。
morimotoa
営業
得意領域は公言する。上手く行けば会社のメリットにもなる。
you_me_you
その他
得意なことを公言する。得意なことさえしっかり認識できてないかな。転勤も行かされるところに行くって感じでした。上手な人は、これがうまくできてるんでしょうね。多少腹黒く上司を巻き込んでいきたいものです。
m-hagiwara
人事・労務・法務
自身の興味のある仕事につくよう、少し腹黒さをもって良い。まさに私だと思った。