100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

「NO」を言う勇気を持とう/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

28人の振り返り

  • morimotoa

    営業

    自分の優先順位を明確に守る為にもNOという事は必要である。

    2023-11-30
  • pinpen

    販売・サービス・事務

    周りの人の為でもあるので勇気をもってNoと言う。

    2024-12-09
  • adgjmptwad

    マーケティング

    チーム全体を俯瞰して全体として良い方向に向かうようにNOという判断もしっかりしていきたいと思う。

    2024-10-17
  • h_tsujimoto

    専門職

    NOをいう条件は。できるができない状況を伝える。本当にできないからそれを伝える。はっきりつたえることで、業務の完成度に関わってくるので、必要なこととおもう。
    また、コミュニケーションがとれている職場なら、NOということで上司はその原因が人の能力か単なるマンパワーなのかの判断ができ、解決につながる。また、居心地の良い職場になると思いたい

    2024-09-27
  • st-591jimu

    販売・サービス・事務

    出来ますと言ってしまうと、結果間に合わなかった時は他人に迷惑をかけてしまうので、早目にNOと言うことは大事だなと思いました。メンバーがNOと言いやすい環境を作れるようにしたいと思います。

    2024-09-23
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    部下のためにもNOと答える必要がある。
    NOを言うための知識,経験,判断力を養う必要がある。

    2024-08-18
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分は直感でYES/NOを選ぶので、これまでの選択に無自覚な部分が多い。YES/NOいずれにも拘りとか言いづらさはないが、2択の種類と相手と状況辺りが関係していると思う。自分が何に対してYESと答える傾向にあるか、NOを言う傾向にあるかを紐解いてみると新たな発見があるかもしれない。対象について議論することに時間を割きたくない時はYESを選んでいるような気がする。例えば、出社要請があった時や、納期が近い時や、前に議論し尽くして意味が無かったのに相手が再度同じ要求をしてくる時。こう言う時はそう言う宗教なんだ と思ってつべこべ言わずやる方が自分にとっても相手にとっても良いとは思うが、組織のためにはなっていないだろうな と思っている。だからYESと同じくらいNOと言う事も大事である。逆にNOと言う時は、自分よりも他の誰かがやった方がより良いと思う時。自分もそうやって断られた事があるが、たらい回しにされている感じがするので、NOと言う時ほど相手の反応とその後を気にかけるようにしたい。最近はNOと言わずに、受け取らない方法も獲得した。状況に合わせて適切な方法を選択できるようにバリエーションを増やしていきたい。自分はネガティブなので、うっかりするとNOだけになってしまう。YESがポジティブとも思っていないが、NOは一般的にはネガティブな印象が強いので、ポジティブなNOの返し方を考えたい。ちょうど ああこの人NOのポジティブな返し方する人と接する機会が多いので、要素を取り込みたい。

    2024-08-18
  • suitanokuma

    資材・購買・物流

    noを言うのが得意か不得意なのか。私も不得意なのかも。

    2024-08-08
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    Noを言うのは相手に対し、申し訳ないという感情がはたらいてしますが、自分や部下の業務負荷が高くなりパンクすることがないように、勇気をもってNoを言うようにする

    2024-07-04
  • 6691

    営業

    上司や後輩のためにもNOと答える場合は必要と感じます。そのためには知識、経験、判断力を伴う必要があると感じました。

    2024-06-30
  • verbiest

    販売・サービス・事務

    周りへの影響をまず考えてイエスとノーを決めようと思った

    2024-05-10
  • cha-ri

    メーカー技術・研究・開発

    優先順位に基づく「NO」。

    2024-04-08
  • buddyhouse

    メディカル 関連職

    NOを言えたとしても、前向きな姿勢は大切だと思う。基本はYESだけど、時にはNOときちんと言えるのが良いと思った。

    2024-02-12
  • guchitani

    IT・WEB・エンジニア

    NOを言える勇気を持つことも大事ではあるが、上側がNOを受け入れる体制も大事で後者をどうやって作っていくのかが課題に感じました。

    2024-01-31
  • takeza

    その他

    NOを言える職場環境に改善していくことも大切であると思います

    2023-05-13
  • y_a_n

    専門職

    ノーを言うには頭を使う、はその通りと感じた。
    周りのためにもなるということで、挑戦していきたい。

    2023-11-21
  • hiroaz555

    人事・労務・法務

    Noと回答することは、きちんとした説明が必要でそのための思考力が必要と言うことが学べました。これまで、相手の言うことに対し、Yesで返すことが多く、勇気が持てず説明から逃げていたのかも知れません。まずはNoという勇気を持ち、逃げないようにすることで、少しずつ考える力を身につけたいと思います。

    2023-10-23
  • ohhk

    その他

    かつて”NOといえる日本”という本であったか、政治家の言葉であったかは忘れたが、外交やビジネスなどにおいて全ての日本人に共通し得る話題があった。
    日本人の根本的な資質として、我慢することが道徳的に立派であり、考えを全面的に主張することはみっともないという風潮が大昔からあったものと考えれば、”NO”を云うことは”NO”であるということが体に染みついているのではないか。
    しかし、個人の資質や能力よりもチームで成果を上げる重要性が見直されている昨今ではまさに”NO”と云える資質が必要なのであろう。

    2023-10-03
  • julia-888

    その他

    自分だけでなく、周りに人のためになるという視点は納得。
    断るときは言い方も大事だと思う。

    2023-10-03
  • yutahih0

    経営・経営企画

    「NO」という勇気を持って「NO」と言った後、メンタル面で堪えてしまいます。どのように乗り越えていけばいいのでしょうか。

    2023-10-02
  • yoshio-n

    マーケティング

    断ることはYesというより難しい、断ることは怠けることではなく、優先順位を付ける訓練でもある。

    2023-09-29
  • 668

    その他

    NOと言うことは多いが、結果として上司には笑って誤魔化されることが多い
    これは相手に何故NOなのかが伝わっていないのだと感じた
    今後はNOの理由もハッキリと伝えながらなしようと思う

    2023-09-29
  • kimuny

    営業

    NOを言うためには、しっかりと考えた上で言う必要があり、思考の訓練になる。またNOを言うことにより周囲で救われる者もいる。

    2023-09-28
  • masu-yo

    人事・労務・法務

    上司にNOというのはやっぱり言いづらいです。勇気を出しても後からのことを考えると、これも試練かと受け入れる方を選んでしまいます。

    2023-08-15
  • tsuufy

    その他

    [NO]というフレーズは立場上使いにくくなっているのも事実。しかしながら自分の業務遂行上での優先順位をつけるために必要という考え方は目からうろこ、のかんがえかたであった 。嫌だからの「NO」という判断ではなく優先順位に基づく「NO」であれば指示を行った側、受け手側ともに納得感があるといえる。勇気をもって「NO」が使える気がする。

    2023-06-18
  • k142284

    メーカー技術・研究・開発

    部下のためにもNOと答える必要がある。
    NOを言うための知識,経験,判断力を養う必要がある。

    2023-06-01
  • oimo5656oimo

    マーケティング

    NOを伝えていける職場の人間関係の構築も必要だと思いました。

    2023-05-24
  • mukojima_kahei

    販売・サービス・事務

    NOと答えると、やる気ないようにみられるので難しい所でありますね。
    相手が完全に納得できる理由を告げることができるのが理想かなとも考えました。

    2023-05-20

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。