経営者が持つべき「教養」とは?~岩井睦雄×小国士朗×篠田真貴子×鎌田英治
G1経営者会議2021 第5部分科会S「経営者が持つべき「教養」とは?」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 経営者が持つべき「教養」とは?ーこの問いに皆さんは何を思い浮かべるだろうか。「論語と算盤?」「四書五経?」・・・。「リベラルアーツ」という言葉も想起されるが、その概念的源流は古代ギリシャ・ローマに遡るとされ、ヨーロッパ中世(5世紀ごろ)に「自由七科」=言語系三学(文法、修辞学、弁証法(論理学))と、数学系四科(算術、幾何、天文、音楽)の7学科=として集大成されたと言う。人間として向き合い続けるべき問いのひとつと言えそうだ。「今、持つべき教養」について皆さんと考えたい。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 岩井 睦雄 日本たばこ産業株式会社 取締役副会長 小国 士朗 株式会社小国士朗事務所 代表取締役 篠田 真貴子 エール株式会社 取締役 鎌田 英治 知命社中 代表/グロービス経営大学院専任教授、グロービス・パートナー・ファカルティ
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
69人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
恥ずかしながら、社会人になって長いこと経ってから「なぜ一般教養科目が必要なのか?」の意味が分かりました。
物事のを根本から考える、全体像を把握する、感覚に頼ることなく自分の頭で考える、法則や真理を見つける、自分の言葉で人に伝える。基礎がしっかりしていないと、専門性も何もないですよね。
ますます「学び」が楽しくなってきました。
6
mille_
営業
リベラルアーツは自由になるための学問!知らなかったです
2
test_
メーカー技術・研究・開発
普遍的なこと、講義の中ではとても簡単に述べられていたけれど、とても難しいことのように思う。地域や時代が違えば、モノの考え方や常識が異なる。そういう意味では、現在の主流はの常識に従って定められるリベラルアーツという言葉はひどく傲慢な言葉であるように感じた。
2
k-maejima
営業
リベラルアーツに素直な気持ちで触れ教養を高めることで、自分のあたまで考える感性を磨いてゆきたいと思います。
1
kfujimu_0630
マーケティング
プラトンが考えるリベラルアーツを全く無視してました苦笑
ベースとなる教養は大事にしないとですね。MBAで学ぶことをベースに、自分の強みを立てていきたいと思いました。ありがとうございました。
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
面白い切り口でした。
しっかり身に付けて、自分の人生を楽しみます。
1
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
次のGLOBISページにも情報があります。
https://gce.globis.co.jp/column/viewpoint/liberal-arts-education.html
個人的には鎌田英治の話は参考になるのでなるべく聞くようにしています。
「経営者が持つべき「教養」とは?~岩井睦雄×小国士朗×篠田真貴子×鎌田英治」
https://www.youtube.com/watch?v=sNKO9MUhtzM
話は少し変わりますが昨日jwaveの「NTT Group BIBLIOTHECA 〜THE WEEKEND LIBRARY〜」を聞いていましたら、「ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 」の紹介がされていました。
内容は組織で求められるのはリーダシップだけがある人ではなく、リーダシップとフォロワーシップがある人である。思って見ると一人で何でも知っているようにしている人がいる組織は失敗するとダメになる場合が多く、また継承者がいなくなる。
https://nalevi.mynavi.jp/solving_problems/management-training/14347/
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB%E9%81%B8%E6%8A%9C%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%A4%A7%E9%90%98-%E8%89%AF%E4%B8%80/dp/4334035701
1
pontaro-
経営・経営企画
教養という言葉の意味や背景は自分が把握していた内容よりもっと奥が深いことを学ぶことができた。リベラルアーツはかつてより意識していたところであるが、実際のところきちんと身に付いているのかどうかの確認は難しいと思う。しかしながら、仕事や日常生活において困った局面に遭遇した際に、歴史上の人物が残した言葉や判断などが参考になることがあった。引き出しは多く持っておいて損はない。好奇心と向学心を持って、教養を取り込むようにしたいものである。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
分かりやすい勉強になりました
0
kiyo_a
メーカー技術・研究・開発
「自由にものを考える」は意外と難しいと感じている。枠に囚われずにものを考えることができるようになるための方法として、ギリシャ時代から「リベラルアーツを身につける」ことが、言われ続けていることを思うと、教養が軽視されてきた戦後日本においても傾聴に値すると思います。
0
gp23678pi
メーカー技術・研究・開発
講義を聞いていて確かにそうだなと感じました。
今まで出会った教養のあるリーダーと感じる人は、物事の本質を捉えることがうまく、それをしっかり自分で解釈して自分の言葉で伝えられている。専門的知識も大事ではあるが、講義で出てきた基礎的教養もバランスよく鍛えて行きたい
0
pct570
人事・労務・法務
リベラルアーツは探求すること、知識を深める事と思っていましたが、そこに自由人という背景があることが分りより興味がわきました。
0
yoichiro_mae
その他
業務で活用するには、リベラルアーツを意識し、自由な発想で業務に取り組むと良いと考えます。
0
s-matsumura
人事・労務・法務
自由になるための学問、物の心理をみつめる学問、もう少し腹落ちできるように学びを継続したいと思います。
0
marchin2024
マーケティング
リベラルアーツは聞いたことがったのですが、全くよく知らなかったので、起源から学ぶことができてとてもよかったです。自由に物事が考えられるリーダーになるためには、目先のことだけ、社内のことだけでない教養をつけるのが大事だと思いました。
0
shu-hei
営業
教養の重要性が理解できた
0
taro0705
販売・サービス・事務
一般教養。
社会人になって政治を知らないとか英語が全くできないなど自分の足りないところが明確に感じるし、
勉強をする癖なども最低限必要だと感じる。
0
manaaw
販売・サービス・事務
・リベラルアーツ=人間を自由にする技術
・本質的な問いをゼロベースで考えられる力を身に着ける
0
uyuki
建設・土木 関連職
なぜ一般教養科目が必要なのか?」の意味が分かりました。
物事のを根本から考える、全体像を把握する、感覚に頼ることなく自分の頭で考える、法則や真理を見つける、自分の言葉で人に伝える。基礎がしっかりしていないと、専門性も何もないですよね。
0
kokuri
メーカー技術・研究・開発
恥ずかしながらリベラルアーツという言葉を初めて耳にしました。人間力に繋がる大切な考え方と認識しました。
0
ascorbic
その他
講師のおっしゃるリベラルアーツに沿って、ゼロベースで考えると、プラトンがこれを書いた背景には何があるかを考えると、少なくとも晴天の多い空、数/金銭、土地の分配に関するトラブルが多かったことがうかがえる。文法学については、都市国家間の言語差(かつ口語と文語)に悩まされていたことが伺える。多分にそういった問題に相当に悩まされていたことが想像できるので、根本的に人間の業として問題となること、を言っているのではないかと思うと仏教的だなと笑ってしまいました。
0
manabo2024
経営・経営企画
大学の教養時代に学んだ知識が、長年の社会人経験を得てようやく意味のあった学びであったことに気づきました。
当時はもとより、本講座を聞くまでは、これまでそのことに全く気付かなかっただけでなく、学びと実社会での結びつきについても意識することなく過ごしてきたことに気づかされました。リベラルアーツに限らず、身近な学びを活かせないかを常に意識していかないと、せっかくの学びや経験が無駄になってしまうと反省させられましたので、今後は留意していきたいと思います。
0
akakaori0514
その他
有効性や損得なしに、人としての教養を身に着けることで、人間として成長ができ、信頼される。そのためにリベラルアーツを学び普遍的な思考を身に着ける重要性を学ぶことができた。
0
ryusei_euph
メーカー技術・研究・開発
業務に活用できる専門スキルを磨くことも大事だが、専門外の知識や幅広い分野の知識を取り入れてみたいと感じた。
0
mariioyama
人事・労務・法務
リベラルアーツを標榜する大学に通っていましたが、いまいちわからなかった学生時代。こちらの動画を見てしっくり来ました。
やはり様々なことに興味をもち、自らの知識や見聞を広げることはどのような立場にあっても大切なのだとわかりました。
0
ryusuke_zushi
メーカー技術・研究・開発
人を動かす、チームを率いる際に、非常に重要なスキルであることを、40歳を過ぎて実感しております。教養、2文字の言葉ですが非常に深く、またメンバーの心を動かすには重要なスキルだと思います。合わせて、志も重要。
活用シーンは、チームをゴールに導く際に効果を発揮すると思います。
0
tommy-k
営業
リベラルアーツによって本質的な問いを立てられる。
思考を広げたり、深めたりと自由に考えられる。
他者の感情の動き、思考の背景を理解できるようになる。
0
a_etoile
営業
リベラルアーツが人間を自由にする技術だということ。何事も基礎が大事であると感じた。
7つの基礎科目、知らないことは学び知っていたことは復習し、普遍的な知恵や価値観をしっかりと身につけたい。
公私共々、上手くいかないなと感じた時にきっと助けになるし自由に、自信を持ってこの先歩んでいけると感じた。分かりやすいご説明をありがとうございました。
0
o_soba_k
その他
音楽は、気分転換にもなる。親しい人とのコミュニケーションにおける声のボリュームや出し方にも変化をつけることで、雰囲気を作れると思った。
0
ashingai
経理・財務
プラトンのお話が興味深く、最後まで聴き入りました。ヨーロッパの大学でまずリベラルアーツを学ぶことを知りました。知らないことばかりで、勉強になりました。
0
casahi
資材・購買・物流
専門以外のことを学ぶのが重要
0
teck
その他
変化の大きい、先行き不透明な状況でも物事の本質をとらえて思考し自分の考えを相手に的確に伝えられることがリーダーに必要な素養の1つ。それはリベラルアーツで身に付けられる。
0
fufufufufu
販売・サービス・事務
リベラルアーツという言葉はよく耳にしますが、その意味はよくわかっていなかったので、この講座で意味がわかり、受講してよかったです。
0
cotesdurhone
資材・購買・物流
リベラルアーツの意味が少し理解できました。
専門性以外の知識も習得しておきたい
0
rom-1
建設・土木 関連職
リベラルアーツの意味がわかりました。
ありがとうございました。
0
morimotoa
営業
確りと自分の頭で考えられる事を意識する。
0
muccy777
経営・経営企画
リベラルアーツとは 人間を自由にする技術 である と改めて納得しました。
なぜビジネスパーソンにリベラルアーツが必要なのか?普遍的な知恵を学んで、本質を見極めていくことが大事なことがよく理解できました。
0
hideo_sugiura
経営・経営企画
教養を持つ意味が理解できた。
0
onizukaakr
営業
リベラルアーツとは何かということを学びました。VUCAの時代にリーダーとして必要な概念の理解が深まりました。今後の日常において、リベラルアーツを意識したいと思います。
0
satsuki_yokoi
販売・サービス・事務
本質は何かを見極めていくために、色んな視点から考えるようにしたいと思った。そして、相手につたわるアウトプットをして信頼関係を構築していきたいと思った。
0
hassi444
人事・労務・法務
自身が、様々な利害関係、しがらみから、少なくとも精神的に自由であるために、物事の本質を見抜く力の鍛錬、と理解しました。また、折に触れて、自身にとって必要なリベラルアーツとは何か、について、立ち返って考えてみたいと思います。
0
oj_daikichi
経理・財務
リベラルアーツとは何かが良く分かった。これまでほとんど学んでこなかった7科目なので、少しでも学んで教養を身につけたい。Globisにあるのかな。
0
yasu-okazaki
メーカー技術・研究・開発
本質を見極め、自分の頭で考え、解り易く伝える技術を持っている人は周りからも信頼される。そういう技術を身に付ける。
0
ogagagagaogao
経理・財務
不易流行でいうと不易に属するのが教養ということになるのだろう。
リベラルアーツという呼称でノウハウ的に流行している現状にいろいろと考えさせられるものがある。
0
mckusa
経営・経営企画
リベラルアーツ7科を身に付け、自由な発想の拠り所としたい。
0
kenkenqtr
メーカー技術・研究・開発
リベラルアーツという言葉を良く耳にすることから視聴してみました。
教養の基本的な部分ですね。ここが豊かな人は尊敬される事、納得しました。
自分で考え、その考えを人に伝えられるよう日々精進したいものです。
0
hybrid
クリエイティブ
リベラルアーツというワードは以前から知っていましたが改めて学びを怠らない重要性を感じます。
0
akihito1992
販売・サービス・事務
リベラルアーツ。学生時代には聞いたことがあったが、改めて考えると、今の多様化した社会の中で、互いの価値観を理解したり、新しい価値観を創造するために、幅広い知識と教養を身につけることはとても大切なことなんだと感じた。
0
gamikun
メーカー技術・研究・開発
業務だけでなく、いろいろなことを知っておく必要がある。そして、いろいろなことを考えて、物事をよい方向に導く力量が必要。
0
hiroki4649
販売・サービス・事務
基礎教養の重要性について理解できた。こういう考え方を社会人として入社してくる新入社員などに学んでもらい、業務と教養のリンクについて考えさせる場を作れると生産性者主体性が高まるのではないかと考えさせられた。
0
a-noriko
人事・労務・法務
基礎教養を身につけること。今からでも取り組みたいとおもいました。
0
touto
営業
遠い昔は自律し自由な人になるには物事の真髄を客観的に捉えることができる能力、それを言語化し伝える能力が必要であり、今はリーダーに求められる事である。
0
440k1103k
人事・労務・法務
リベラルアーツの意味、そして重要さを知れてますます自分自身に不足しているものだと感じた。日頃からこのリベラルアーツを身につけておく事ができれば、色々な問いに自分なりの言語化が可能になると思う。歴史や哲学を学び少しでも教養をつけていきたい。
0
starstar1
その他
自分自身は物事の本質がどこにあるのか考えるクセをつけることを意識して仕事をしてきたつもりだが、まだまだその力は不足しているし、リーダーとして他の社員を巻き込むことができていない。おそらく自分自身の教養が不足しているからなのだと思う。正直、数学や幾何学、天文学などは不得意分野で学生時代は避けてきた。遅れはとっても少しずつ身につけていく必要があると感じた。
0
godspeed123
営業
人に相談することも大事だが、自分で0からよく考えて、それでもわからないことを相談することが大事。
0
kana710
マーケティング
先行きが不透明なVUCAと呼ばれる今の時代こそ、どんな時代にも役立つ普遍的な知恵=教養を身につける必要があると感じた。自由に選択をして生きていくための力リベラルアーツを身につけていきたい。
0
0921342
金融・不動産 関連職
リーダーとして周囲から認められるためには、リベラルアートと呼ばれる教養を身につけておく事が大切であるため、普遍的知識をしっかり身に付けて行きたいと思います。
0
hiroma0205
営業
・自分で自由に考えられるのはありがたいこと。
・瑣末な情報・知識の収集に追われてすり減らさせるのではなく、そもそもどうあるべき、幸せとは何か、目的は何か、などを自分の頭で考えることが大切。
0
marimo21
営業
些末な情報や言葉に惑わされず、本質をつくことが常にできるのは、様々なモノの見方が重要。それには知識教養があった方がよく、突き詰めると、人間の機微や哲学も含まれる話か。
リベラル、ふりまわされず自由な人になること。今の変化の時代に求められるリーダー像。
0
ichi_t
経営・経営企画
専門性の高い技術人材はコミュニケーション力が低い、ジェネラリストはコミュニケーション力で多様なスキルを結び付けて成果を出す
といったキャリア論を見るが、自分で考えたことを他者に伝える能力を身に着けた上で、専門分野を強化していくのが、教育の本来の思想だったと理解した。
進学時は出資者となる親の価値観の制約を受け、教養課程はただ卒業するために単位を取得する工程でしかなく、既得権を得て安定した人生を送ることが目標設定された出発点からしばらく経ち、いつの間にか生き方の選択肢が魅力的でないものばかりになっている。
勉強するお金が自分で稼げるようになった現在こそ、リーダーになるかどうか以前にリーダーになりたいのかどうか、自分の正解を自分で考え、実現するためのリベラルアーツの必要性を強く感じる。
0
say-go
メディカル 関連職
変化の激しい時代に経営をしていくためには、経験や勘だけではなく、客観的な視点や考え方が必要だと理解した。そのためにも、リベラルアーツについて学ぶ必要があるのだと感じた。
0
104kondo
マーケティング
色々な局面で最善の策を見出して実行する為に、物事の考え方の幅と奥行きを拡げる手段のひとつとして教養を身につける様にしたい
0
haru-ru-
建設・土木 関連職
やはり人を指導していく上では、自分自身の教養があるって言う部分もそうですが、自由な発想で後は自身の心に豊かさが大事だとわかりました
0
cozyhayakawa
営業
技術の進展で人間が労働、時間、空間から解放され、より余暇=選択自由が与えられるなか、何をするか、は個々の教養に寄ってくる社会になっていると思われる。
古代から空間想像力が教養であったことも非常に感心。
0
kukikuki
営業
リベラルアーツとは、自由になる為の学問。細かい事に捉われず、幅広い知識に興味を持ち、得ることで教養を高め、様々な変化に対応できる様にしたい。
0
ben3369
その他
30年以上務めた会社を退社し、大学に再入学してリベラルアーツを学んだ経験があります。また普段は読書を趣味にしており、興味の赴くまま、さまざまな学問に触れるようにしています。
今回の講義を受け、普段の何気ない自身の取り組みの背景(リーダーとして必要な資質を磨く教養の必要性)のようなものが知れました。自身としては、人間性を高める、人としての器を大きくするためにも、今後も励んでいこうと思っています。
0
horiyu
営業
リベラルアーツの言葉の由来、自由人として生きるための学問だあることが理解できた。
自由に本質を見極められるよう、教養の学問を学んで行きたい。
0
kirameki
販売・サービス・事務
リベラルアーツの定義・学ぶ目的が理解できた
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
知が大切な土台なんですね。
リベラルアーツの書籍を買って読みましたが、何のための学問かが、あまりよくわからなかった。
再読して理解を深めようと思います。
0