
会員限定
ダイバーシティニュース テクノロジー/インタビューなど(8/12放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年8月12日放送当時のもの) 中村 友哉 株式会社アクセルスペース 代表取締役CEO 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.宇宙から新ビジネス創出を後押し 政府の衛星がデータ実証事業の公募を 2.ユーテルサットとワンウェブが1つに 2社合併で欧州の通信衛星事業を牽引 3.大型ロケットの残骸が落下 宇宙ゴミを処理しない中国に批判が? 4.「H2Aロケット47号機」をお披露目 打上げは今年度中を予定 5.日本の宇宙ベンチャーの提案をNASAが採択 チーム・ドレイパーとして月面プロジェクトに 6.スペシャル・トーク「インタビュー」 ゲスト:ソニーグループ(株)宇宙エンタテインメント推進室 本村謙介氏 7.リスナーの声
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
sphsph
メーカー技術・研究・開発
宇宙は夢があって良いですね・・・。
なんて言ってられない。なるほどです。
あらゆる技術、情報を駆使して戦争をする???
既にそんな時代になってしまっています。
どうやって宇宙の平和を改善、維持するのか難題です。
ruimasiko
その他
普段、考えた事はないが、宇宙ビジネスは軍事利用など、多岐にわたる。
宇宙や他の星に住めるようになれば、新しいビジネスが生まれる。
handa513
メーカー技術・研究・開発
業務に活かしていくよう努力していきます
kota1117
金融・不動産 関連職
ガンダムのような世界観が現実になる日が来るかもしれないですね