良いプレゼンを学ぶ方法/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
23人の振り返り
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
相手を思いやる気持ちをもつ、そして前向きな提案になる様に改めます。
0
ryohei-k
営業
確かにこれまでの会議を振り返って前向きな気持ちになったときって良いフィードバックを受けたときや次の目標や行動が明確化されているなと。
今の自分はまだ主催者側の立場ではないですが、会議や打ち合わせを振り返って今回は前向きな気持ちになれたかどうかを意識してみます。
0
h_tsujimoto
専門職
会議は終わった後から議題の仕事にはいるので、どう終わっていくかがポイントと。会議のテーマは決着まではつかなくてもいいが、議事録の残せるように曖昧なことはなくす。責任と期限は最低明確にしておく。会議の資料は、ノートPCの普及でスライドでも書面でもどちらでもいいが、電子ファイルは言われたら供給できるようする。会議のあと、嫌いな人と一緒に仕事する可能性があるので、講師をのべてくれたように笑顔でおわるのはじつにいい
0
1018nao
メーカー技術・研究・開発
WEB会議開催時に明るい声で、リードしていこうと思います。
0
suitanokuma
資材・購買・物流
会議中も会議が終わってからも前向きに動きやすい様に調整して結果を出す。
0
6691
営業
会議が終わった後,議事録やメモを作成することは重要と感じました。会議後のアクションが本当の意味で会議が成功することと感じました。
0
10006788
その他
重要なのは会議が終わってから、ということを改めて気付かされました。
0
morimotoa
営業
会議では、後に動いてくれるかどうかに最大限注力する。分からない事はないか、相手が好む資料か、笑顔で進行しているか。
0
cha-ri
メーカー技術・研究・開発
笑顔で進めて笑顔で次のアクションを決める。
0
sakamoto-aki
営業
簡潔にまとめると、会議の際に、相手のWANTとCANを高めるように努める。
そのた大前提としてSMILEが必要、というお話でした。
3つの努力をしていきます。
0
30erika
その他
会議をする際に自分に欠けている部分を見直すことができた。
0
mimimi1030
メーカー技術・研究・開発
笑顔でにこっと言うことが大切という部分が印象に残りました。
0
okm-t
営業
参加者、主催者が会議を気持ちよく行えることはとても重要だと感じています。終わったあとにすぐに、行動にうつせるような会議にしていきたいです。
0
mae-03
人事・労務・法務
気持ちよく、会議を行うためには、主催者側もその他の方も笑顔で始まり、笑顔で終わることが大切であると分かりました。そのほうが、皆固くならずにスムーズに会議を進められると思いました。
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
関係者が次のアクションをとりやすくするために会議の最後に整理の時間を設けることが大切だと改めて感じた。
0
mainoumi
その他
相手が気持ちよく的確に動いてくれるか、会議だけでなくどのシーンでも問いかけながらコミュニケーションを進めたい
0
t-yoshi1234567
経営・経営企画
会議では、会議が終わった後に関係者が動いて仕事を進めてくれるかということ。
0
koji_wada
マーケティング
問いかけ力、問いだて力、短いワードで聴く
0
askmt
その他
会議の目的(関係者に動いてもらう)を終始意識して進めるということですね。
0
zzz-zzz
メーカー技術・研究・開発
会議が終わった後,関係者が気持ちよく動いてくれることまで配慮し議事録やメモを作成したことがありませんでした。会議後のアクションに対する動機づけまでを意識した議事進行とまとめを目指すゴールとしようと思いました。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
「今後のアクション」は決めていたが、参加者が気持ちよく前向きに動いてくれる状態ではなかった気がする。①参加者の迷いを可能な限りゼロにする 会議の最後で不明点を確認していたが、実際にどのような行動に移す予定なのか参加者自身で言葉にしてもらうように働きかけをしたい。会議の中で具体的な行動を本人が宣言することでより動きやすくなるように思う。②相手が好む形で文章にする。議事録の使われ方を意識して議事録を作成したことはなかった。議事録を作成するときに、どのような使われ方をするかの想定をしておきたい。そもそも参加者が議事録をどのように使っているのか、読み返すことはあるのかも把握していない場面が多いので、議事録の使われ方を把握したい。③笑顔で進めて笑顔で次のアクションを決める。あまり表情に出ない人が多く淡々と進む会議が多いが、その方がより問題なのかもしれない。流れ作業でよければ会議をしなくてもいい。自分が会議を予定通りに粛々と終わらせたいから、そういう進行になっているような気がする。せっかく対面で会議をするのであれば、もう少し対面ならではの人間味あふれる会議にしたい。準備はするが、「想定外」の進み方が生じるように変化を加えていきたい。
0
ota555
メーカー技術・研究・開発
主催者として意識すべきことは、関係者が会議の後、迷いなく動けるように働きかけること。
0
k-tsubosaka
営業
会議を主催する際にこのような観点で考えたことがなかったので今後は参考にさせて貰います。
0