100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

何かに依存してしまう人は「レジリエンス」を高めて乗り越えよう/みんなの相談室Premium

  • 0h 15m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「私はついつい、次々とバッグが欲しくなり、買ってしまいます。自分でも良くないと思っているので、何とかやめたいのですが、どうすれば良いでしょうか?」というお悩み。何かがやめられない依存傾向から脱するための方法を「レジリエンス」という言葉を使って、グロービス経営大学院教員・林恭子が解説します。(肩書きは2021年9月14日撮影当時のもの)

林 恭子 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • ダイジェスト
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • mmmwww

    営業

    朝起きてまだ眠いと感じるのと、こんなに眠ることが出来たとプラスで考えることで一日のスタートが違う。

    2021-11-18
  • tomoemasuyama

    専門職

    目に見えない思考だから言語化して、それを客観的に読み返し思考の癖に気づき、修正していくというのは良い方法だと思う。やはり何でも言語化して見直す癖をつけることが必要だと思った。

    2021-11-13
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    私個人の印象だが、どのようにすれば、今の困難な状況を乗り越えられるか、を考えることこそが重要だと思う。結局、自分が何をすればよいかはっきりしないから、不安になる。自分がどのように対応すればよいかわかって、はじめて物事を楽観的にとらえることができるように感じている。

    2021-11-14
  • yukoguri

    販売・サービス・事務

    ネガティブにはパターンがあるので、認知を変えてストレスをリリースしていく…とはいえ、頭の中だけでは空回りし易いので、文字にして客観視をする訓練を積んで行きたい。

    2021-11-17
  • kameco

    販売・サービス・事務

    今年退職を考えるほど苦しい状態がありました。振り返ると「こうしなければならない」「こうでなくてはならない」ことに縛られていたと思い当たります。幸い、社内の制度を利用して相談し問題解決に至り、在職しています。今から練習を始めたいと思います。

    2021-12-09
  • 4smy

    IT・WEB・エンジニア

    半分の水が入ったコップ…。少ないと認知してしまうかも。
    ネガティブな思考も日頃の取り組みで和らげられることがわかりました。

    2021-11-13
  • zon_21sotsu

    クリエイティブ

    認知療法について
    「〇〇であるべき」
    「極論でしか考えられない」

    など自分に当てはまる部分も多く勉強になりました😅自分の考え方の癖を自覚すると、ストレスにも上手に向き合うことができ日々の生活も変わっていきそうです

    2022-03-05
  • matsumoto_ryo

    経営・経営企画

    シーンにあったネガティブ思考、自分にも沢山思い当たるところがあった。まずは一呼吸置いて、違う視点から自分の今を見つめ直す、言うは易しだが、心に留めておきたい。最近、凹んだ時によく自分に言い聞かせている言葉「ご飯が美味しい、ビールが旨い、そう感じる内はまだまだ全然大丈夫!」明日もポジティブに頑張ろうと思う。

    2021-11-13
  • mikan_001

    メーカー技術・研究・開発

    考え方を変えよう、と言われても、どうしたらいいのか…と思っていました。ノートに書いて、後から過去の自分にアドバイスする、は実践できそうだと思いました。

    2021-11-16
  • moto06

    資材・購買・物流

    レジリエンスや認知療法、及び対処の仕方がよく分かりました。私も悲観的、極端な思考を持つ癖があるので乗り越えようと思います。

    2021-12-04
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    物事をどうとらえるかは他者の感じ方でも変わる。ストレスで追い込まれる前に解消し冷静に判断できる状態を維持して行く事も重要と感じました。

    2022-09-26
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    自分で自分をマネージする方法を教えて頂きました。ありがとうございます。
    但し、リアルは、もっと深刻で、
    自〇してしまうヒトもいる訳で、そういうケースの話しにはならなかったし、軽い話し(講義)でしたね。
    何か、違うような、ギャップを感じました。
    ゴメンなさい。
    ただ、切り口、講師の仰っていることは理解しました。感謝。助かりました。

    2025-01-16
  • ringo-4649

    その他

    自分を客観的に見ることの大事さや、
    文字にすることで認知することの大事さを学びました。

    2021-11-12
  • saito_sym

    建設・土木 関連職

    今考えていた事柄について後で別の視点から見直してみることは日常でも良く有ることで新しい方向も見えてくると思う。

    2021-11-12
  • nuts31

    販売・サービス・事務

    自分の思考パターンをまず認識してネガティブになりがちな自己評価を見直してみます。

    2021-11-12
  • atuc

    メーカー技術・研究・開発

    ノートに書き出し、時間を置いて客観的に振り返る。面白いですね。ポジティブ変換って考えはペップトークと似てますね。

    2021-11-12
  • ma2022

    営業

    モノゴトや出来事をどのように認識するか?
    意味合いが変わってくる
    自分にとって都合の良い解釈でストレスを溜めない

    2021-11-12
  • yukagon

    販売・サービス・事務

    周りの意見にふりまわされない

    2021-11-13
  • mako-1974

    その他

    ネガティブな気持ちになる時は不思議と、次々に失敗をしたり、自分に対する苛立ちから、周囲へもあたってしまったりする事で、自分自身で孤立してしまう。そんな、状況が自分にも周囲にもいる。周囲にいる人にも気にかけてあげたいし、そう言う環境が作れれば良い職場環境で、仕事が出来る

    2021-11-13
  • msamsa5048

    専門職

    最近良く使われるワードなので理解できた。

    2021-11-13
  • yukiyanagi920

    営業

    まさに過小評価タイプ。認知機能の訓練を実践していきたい。

    2021-11-13
  • yokokoyo0113

    営業

    自分の思考を客観的にみることを意識しようと思いました。

    2021-11-13
  • archangels0318

    メディカル 関連職

    ネガティブな考え方に陥りやすいので試してみようと思う

    2021-11-13
  • p9696p

    経理・財務

    物理学が語源なんですね

    2021-11-13
  • tomon_2021

    IT・WEB・エンジニア

    気持ちの前向きな切替方法としてこういった振り返りは有効になると感じました。
    ネガティブな思考になりやすい環境を作り出してしまっている結果が多くあり共存しながら仕事をすることを認知しないといけないと思いました。

    2021-11-14
  • yasundo-02

    経営・経営企画

    常に第三者的視点も交えて物事のストレスに対処することがレジリエンスの活用法だと感じた。

    2021-11-14
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    考え方の癖ってあると思います。
    分かっていてもそう考えてしまうものもあります。
    そんな自分で良いと思いつつ、つらい。
    ちょっと気分転換!

    2021-11-14
  • moritti

    販売・サービス・事務

    俯瞰して、自分を見る機会を設ける。
    山崎直子さんが寝る前に一日を振り返る時間を作っていると話していましたが、この時間が重要なんだと感じました。

    2021-11-14
  • mm-hiro

    営業

    ノートに書いて客観していく。またはポジティブ要素もいれてもいいかも。

    2021-11-14
  • peko39

    その他

    仕事で自分が落ち込んでいても周囲の人はいつも通り。ってことは、この失敗は大したことがないのか?
    失敗だと自分で思い込んでるのかも。

    2021-11-14
  • moto5686

    その他

    気付かないうちにネガティブ思考になったいたり、過大、過小評価している場合がある。ときには第三者的に自分を観察し、思考を修正することは必要と感じた。

    2021-11-14
  • akira-s

    資材・購買・物流

    レジリエンス、覚えておきます。

    2021-11-14
  • butacyan

    専門職

    ネガティブな思考に陥らないための工夫に活用します。

    2021-11-15
  • cyori

    経理・財務

    自分の認知の癖を知る方法と修正方法がわかりました。

    2021-11-15
  • manameeeeen

    クリエイティブ

    自身の考え方の傾向を再確認しました。
    なかなか考え方のクセを直すのは至難の業ですが、頑張ってレジリエンスを高めて、ストレスの少ない人生を送っていきたいです。

    2021-11-15
  • hiromit

    人事・労務・法務

    私は比較的ネガティブな思考に陥る傾向があるため失敗の過大評価、自己の過小評価については注意していきたいと思いました。

    2021-11-15
  • yamatom

    IT・WEB・エンジニア

    自責の念を持たない人物もいる。何事もバランスかと思う。部下の養成の際、性格を注意して見ることが出来そうだ。ー

    2021-11-15
  • 4n83

    資材・購買・物流

    自分で自分を追い込んでいたのでは?と気がついた。自分を認めてあげようと思う。

    2021-11-15
  • misaki_sho

    専門職

    物事をポジティブに考えることの重要さ

    2021-11-16
  • archer

    建設・土木 関連職

    自分の行動をメモを取り、振り返り修正することが重要ですね。自分を知ることから始めてみようと思います。

    2021-11-16
  • monday

    人事・労務・法務

    メモするのは良いですね。客観的見ることで自分の認知のクセを知ることができ、将来に活かせるので。

    2021-11-16
  • yukikeda2021

    マーケティング

    とても陥りやすい思考なので、具体的にどうしたらいいのかわかってよかったです。

    2021-11-16
  • akira_41294

    経理・財務

    一日一日を大切にして、その日あった良いことをしっかりと認識することで、物事の捉え方も前向きになり、将来への希望も湧いてくると思います。

    2021-11-16
  • nakayama_1223

    営業

    ネガティブに捉えてしまう考え方の癖を無くすために、日記を活用する。素直な自分の気持ちを記入し、改めてその内容を客観的に見てみることで、自分の考え方の癖が見えてくる。日々の積み重ねでトレーニングしていくことで考え方の癖を減らし、無駄なストレスを感じないようにしていきたい。

    2021-11-17
  • connie-lee

    コンサルタント

    ノートに書く、早速実践してみます!

    2021-11-17
  • daizodaizo

    営業

    自分ばっかりついてないなどネガティブな思考はしない

    2021-11-17
  • takahito_ito

    建設・土木 関連職

    最近よく耳にするレジリエンスについてまなべました。

    2021-11-17
  • kazu195

    販売・サービス・事務

    困ったときにはまず文字にして客観的に考えてみるのも良い手法だと思いました。

    2021-11-18
  • nacochan

    メーカー技術・研究・開発

    もし業務の中で目標に達成できなかった案件に対して自分の能力にネガティブな思考になった場合は、どのようにすればより良い方向になったのかを考え直し、その思考にたどり着いた経験としてポジティブにとらえるようにする。

    2021-11-18
  • suganok2

    メーカー技術・研究・開発

    自分はレジリエンスが低いのでつい買い物してしまうので出来るとからやっていきたい。

    2021-11-20
  • tetsu333

    人事・労務・法務

    冷静に正しく物事を捉えるのに書いて練習する大切さが分かりました

    2021-11-20
  • 45_shzx

    メーカー技術・研究・開発

    私も10年くらい練習しています。対人の悩みは客観的に振り返ることで、自分の認知の歪みに気づけるので気が楽になります。

    けれども、今でも自分の中で漠然とした不安がある時は客観的にみたところで「こんなことで悩んじゃってネガティブ思考だな〜」と気づく自分に対してさらに悩む、という無限ループに陥りがちなので、自分自身への理解が足りないのかも。。。

    2021-11-20
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に生かすよう心掛けたい

    2021-11-20
  • jokun41

    販売・サービス・事務

    パターンを見える化して
    レジリエンス高めます。

    2021-11-20
  • mayumiya_m

    その他

    ネガティブな考え方をしてしまうことは少ないと思うが、自分の考え方の癖もあると思うので参考にしたい。

    2021-11-21
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    interesting

    2021-11-23
  • sugaray

    人事・労務・法務

    レジリエンス高くなくてはいけないという認知で苦しんでいたが、具体的な改善方法、気持の持ち方でどのように対応すればいいかわかった気がする。ただそれだけではなく、困難に対処する方法がわからないことがストレスの原因なので、思考力を高めないといけない。

    2021-11-23
  • snk619

    金融・不動産 関連職

    思考を可視化することで癖を把握し、修正(レジリエンス)していきたいと思いました。

    2021-11-24
  • mariko_shingai

    金融・不動産 関連職

    ネガティブに考えがちだったり、白黒ハッキリさせたい性格、また結論を急ぎがちなので、認知を変える意識をしたい。

    2021-12-01
  • yutahih0

    経営・経営企画

    思考の仕方の練習で考え方を変えてみる。これは実践していきたいです。

    2021-12-03
  • kanayasu

    IT・WEB・エンジニア

    自分は、人に依存してしまう傾向にあることを、認知し、変わっていけるようにしたいと思います。

    2021-12-07
  • yoshinori-66

    IT・WEB・エンジニア

    勉強になりました。

    2021-12-07
  • ymen0823

    メーカー技術・研究・開発

    職場の同僚にもネガティブな思考でモチベーションが低下している人も居る。学んだ内容はそうした人に対するアプローチの一つとして、マネジメントや周りの人間で実践していきたい。

    2021-12-08
  • gg-taka

    営業

    自分のことを責め過ぎない
    日本人に多いかもですね
    注意しよう

    2021-12-10
  • shimawaki

    メーカー技術・研究・開発

    例えば、上司から厳しい要求があったときに、ストレスを抱え込まずに、まずは本当に深刻な事なのか、視点を外において客観的に見る。そして半ば諦めるくらいの気持ちになるなどしてストレスをリリースしていく。

    2021-12-10
  • kushiken

    メーカー技術・研究・開発

    例えば若い人が悩んでいるときに慰めると言うことが、認知の仕方を変えさせることにつながると思った。ただそれでも頑なになってネガティブな考えを変えられない人には、こういう考え方があることを客観的に教えてあげることができたらいいと思う。

    2021-12-22
  • challenging

    金融・不動産 関連職

    思考の癖に気付くよう意識することが大切である。

    2021-12-26
  • igoxile

    コンサルタント

    悩んだときに、それを日記などに書いて、自分の傾向を知り、修正していく。

    2022-01-04
  • mokana

    その他

    自己肯定感が低いため、思考のループに陥りやすいがそこから脱出するカギになりそう。

    2022-01-06
  • akio_1974

    営業

    分かっていて物欲に負けるのは、精神が弱いから。まずは己を知り精神を鍛えて、常に色々考える様にする事がストレスを溜めないコツ。

    2022-01-06
  • styt

    経営・経営企画

    話の考え方は分かりますが、実際のところがなかなか難しいのかと思いました。

    2022-01-07
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    レジリエンスという用語は知らなかったので、大変勉強になりました。なかなか難しいですが、メタ認知が出来るようになるにはトレーニングが必要なんですね。まずは自分の特性を知ることから始めたいと思いました。ありがとうございました。

    2022-01-09
  • nyaomiwashino

    IT・WEB・エンジニア

    レジリエンスはよく言われるので知っていましたが
    その方法論があるのですね。
    ノートに悲観した内容を書いていき
    それを後日改めて修正していく。
    これは参考になりました!

    2022-01-10
  • kiirokiiro

    専門職

    何か悩んでいるときは、視野が狭くなっていることが多いので、広げるためにも今の状況や感情を書き出してみて、傾向を掴んで整理することは大切だと思いました。

    2022-01-22
  • miho614

    その他

    左に今日あった出来事を書いて、少し時間をおいてから別の自分が第三者としてアドバイスをする。

    2022-02-02
  • yanada1228

    その他

    失敗したら、経験値が上がったと考える

    2022-02-04
  • inoue_0813

    マーケティング

    落ち込んでストレスを溜めてしまった時には、文字にして客観視する事でストレスを軽減できると知りました。

    2022-02-10
  • yumish

    販売・サービス・事務

    毎日何かしらの感情を書き起こしてみて、思考の癖を客観的に見る癖づけをしてみる。その上で、どのように直していくのかを考えてみる。

    2022-02-23
  • momiji0927

    営業

    自身のことだけではなく、メンバーマネジメントにおいても、役に立つ情報でした。

    2022-02-27
  • zummy_0617

    金融・不動産 関連職

    物や他人に依存する要因は何か自分に足りないものを手に入れてストレスを発散する傾向が強いです。
    自分を責めずに客観視することが大事だと分かりました。

    2022-03-11
  • shima9999

    その他

    〜しなければいけない!と思う事や、〇〇しかない、と自分自身の物事の捉え方一つ言葉一つでストレスを強く感じる事がよく分かりました。日常生活において、急がなきゃ!や私ばかり!と思うことなく、急がば回れというし、少し待ってみよう!とか今はたまたま私のターン!と思う事にします。

    2022-04-15
  • sakimin_2310

    営業

    自分もストレスで食や買い物に走ってしまう傾向があるので、日々つけている日記で落ち込んだことを振り返って自分でポジティブな方向に向かっていけるようにしたいです。

    2022-04-24
  • takayuki-maeda

    営業

    捉え方でこれだけあるのか、これしかないのか、それによってストレスが変わってきます。考え方をうまく捉えて、ストレスフリーな状態を作りたいと思います。

    2022-05-08
  • narij

    専門職

    最悪な結果を想像しておけば本当にそうなった時に慌てたりせずに済むと思っているのに、結局「やっぱりこうなるんだよね」と落ち込むことになり悪循環しています。ネガティブ思考を手放せるようになれたらいいです。

    2022-05-16
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    自分のネガティブな考えを振り返って、それをノートなどに言語化することは、心の痛手が大きいと割と苦痛な作業のように思いました。
    しかし、それを習慣化させておければ、実際に大きく落ち込んでしまうときに、レジリエンスが高まっていて、回復しやすくなると理解しました。
    生活に採り入れてみたいと思います。

    2022-05-31
  • nobinonbi

    経営・経営企画

    自分を攻めるよりも、自分を理解してあげる。
    ただ、自分を理解してあげても、周りの人が理解せずに攻めることもあるかと思い、困ります。

    2022-06-06
  • m-akiy

    営業

    何事も失敗を極度に心配せずに前向きに考える考え方は必要だと思います。

    2022-06-09
  • mey

    IT・WEB・エンジニア

    ふりかえる

    2022-06-27
  • ttakabatake

    IT・WEB・エンジニア

    書く瞑想と組み合わせると良さそう

    2022-06-28
  • hnao

    その他

    自分自身を客観視出来る様に訓練する

    2022-07-03
  • izapon1976

    その他

    昨今、ネガティブな気分に陥ることがあるので、認知療法試してみます。

    2022-07-19
  • fukamidori

    その他

    視点をかえることで、ストレスを抑えること納得しました。

    2022-07-19
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    自分で、自分を客観的に見ることは難しいです。
    自分を、自分とは離れた別の人格になったつもりで見ることにより、気づき、解決できるようになりたいと思いました。
    おそらく、自分の癖も、失敗も、何も知らない、他人から見たら、自分が思っているほどたいしたことではないことであったり、あるいは、ちょっとした見方を変えるだけで、片付いてしまうものだったりするのかもしれません。むしろ、そちらの方が、多いのではないかとさえ思います。
    自分の内に、多くの視点を持ちたいと思いました。

    2022-07-22
  • sk_20211018

    専門職

    認知療法は興味深いです。果たしてそれが、レジリエンスになるのかどうか。反省して次に活かす気持ちとセットにすると良いと思いました。

    2022-07-22
  • o-k2

    メディカル 関連職

    ネガティブな思考になりやすいので、まずは記録を取ることで、客観的に自分を見られるようになるのではと思いました

    2022-08-09
  • memeko

    専門職

    まさに今の私にぴったりなアドバイスでした。ぜひノートに書いて試してみます。

    2022-08-21
  • uchomaru_4050

    IT・WEB・エンジニア

    自分自身で気づきを得ることが何事にも大事なのだと感じた。

    2022-08-22
  • kaori_12

    経理・財務

    数行の日記に、もっと素直な感情を書いてみようと思います。そして、そこに自分でツッコむことから自分のクセの認知を始めようと思います。

    2022-08-30
  • shun_shun1212

    営業

    認知を変えることは非常に有効であると感じた。何か問題が起きた時、ネガティブに考えてしまうが、立ち止まって認知を変えることを意識していきたい。

    2022-08-31
  • mckusa

    経営・経営企画

    認知志向を客観視して変える、レジリエンスを発揮して元に戻る。

    2022-09-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。