この人に聞く/不安やストレスに打ち勝つ「最強メンタル」のつくり方
不安やストレスに打ち勝つための「最強メンタル」のつくり方を、科学的・身体的・思考的なアプローチから、脳科学者の茂木健一郎氏が解説します。(肩書きは2021年2月16日撮影当時のもの) 茂木 健一郎 脳科学者
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「私はついつい、次々とバッグが欲しくなり、買ってしまいます。自分でも良くないと思っているので、何とかやめたいのですが、どうすれば良いでしょうか?」というお悩み。何かがやめられない依存傾向から脱するための方法を「レジリエンス」という言葉を使って、グロービス経営大学院教員・林恭子が解説します。(肩書きは2021年9月14日撮影当時のもの)
林 恭子 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
mmmwww
営業
朝起きてまだ眠いと感じるのと、こんなに眠ることが出来たとプラスで考えることで一日のスタートが違う。
7
tomoemasuyama
専門職
目に見えない思考だから言語化して、それを客観的に読み返し思考の癖に気づき、修正していくというのは良い方法だと思う。やはり何でも言語化して見直す癖をつけることが必要だと思った。
4
test_
メーカー技術・研究・開発
私個人の印象だが、どのようにすれば、今の困難な状況を乗り越えられるか、を考えることこそが重要だと思う。結局、自分が何をすればよいかはっきりしないから、不安になる。自分がどのように対応すればよいかわかって、はじめて物事を楽観的にとらえることができるように感じている。
3
kameco
販売・サービス・事務
今年退職を考えるほど苦しい状態がありました。振り返ると「こうしなければならない」「こうでなくてはならない」ことに縛られていたと思い当たります。幸い、社内の制度を利用して相談し問題解決に至り、在職しています。今から練習を始めたいと思います。
3
yukoguri
販売・サービス・事務
ネガティブにはパターンがあるので、認知を変えてストレスをリリースしていく…とはいえ、頭の中だけでは空回りし易いので、文字にして客観視をする訓練を積んで行きたい。
3
4smy
IT・WEB・エンジニア
半分の水が入ったコップ…。少ないと認知してしまうかも。
ネガティブな思考も日頃の取り組みで和らげられることがわかりました。
2
zon_21sotsu
クリエイティブ
認知療法について
「〇〇であるべき」
「極論でしか考えられない」
など自分に当てはまる部分も多く勉強になりました😅自分の考え方の癖を自覚すると、ストレスにも上手に向き合うことができ日々の生活も変わっていきそうです
2
mikan_001
メーカー技術・研究・開発
考え方を変えよう、と言われても、どうしたらいいのか…と思っていました。ノートに書いて、後から過去の自分にアドバイスする、は実践できそうだと思いました。
1
moto06
資材・購買・物流
レジリエンスや認知療法、及び対処の仕方がよく分かりました。私も悲観的、極端な思考を持つ癖があるので乗り越えようと思います。
1
matsumoto_ryo
経営・経営企画
シーンにあったネガティブ思考、自分にも沢山思い当たるところがあった。まずは一呼吸置いて、違う視点から自分の今を見つめ直す、言うは易しだが、心に留めておきたい。最近、凹んだ時によく自分に言い聞かせている言葉「ご飯が美味しい、ビールが旨い、そう感じる内はまだまだ全然大丈夫!」明日もポジティブに頑張ろうと思う。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
物事をどうとらえるかは他者の感じ方でも変わる。ストレスで追い込まれる前に解消し冷静に判断できる状態を維持して行く事も重要と感じました。
1
novel1021
営業
何かに依存してしまう人は「レジリエンス」を高めて乗り越えようと思いました。
0
kunii_tomokazu
資材・購買・物流
物事を肯定的にとらえる習慣をつくることによって依存が抑制できることがわかった。仕事中にコーヒーを飲みすぎることも依存の一つだと思うので,この学びで改善していきたい。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
自分で、自分を客観的に見ることは難しいです。
自分を、自分とは離れた別の人格になったつもりで見ることにより、気づき、解決できるようになりたいと思いました。
おそらく、自分の癖も、失敗も、何も知らない、他人から見たら、自分が思っているほどたいしたことではないことであったり、あるいは、ちょっとした見方を変えるだけで、片付いてしまうものだったりするのかもしれません。むしろ、そちらの方が、多いのではないかとさえ思います。
自分の内に、多くの視点を持ちたいと思いました。
0
daizodaizo
営業
自分ばっかりついてないなどネガティブな思考はしない
0
ryo_0128
専門職
目に見えない思考だから言語化して、それを客観的に読み返し思考の癖に気づき、修正していくというのは良い方法だと思う。やはり何でも言語化して見直す癖をつけることが必要だと思った。
0
akira-s
資材・購買・物流
レジリエンス、覚えておきます。
0
mako-9944
専門職
これからはできるだけプラス思考でいきたいと思います。
0
makoto_358
営業
ストレスを感じた時は,気持ちをアウトプット(言語化)して,アウトプットした内容を客観的に解釈できるようにすることが大事だと感じました。自分の思考の癖を理解することが大事だとも思いました。
0
ponde0627
経理・財務
嫌なことがあると思考が短絡的になりやすいので、文字化するのは良い方法だと思った。
0
shunpapa100828
その他
・ストレスを感じたら、ノートにネガティブな思考を書き写した後、そのマイナスな思考を修正するポジティブな
アドバイスを記入していく。
・習慣化していくと、脳内にレジリエンス力が形成され、自然とストレスを感じてもポジティブな思考がひらめき、
マイナス思考を解消できるようになる。
0
memeko
専門職
まさに今の私にぴったりなアドバイスでした。ぜひノートに書いて試してみます。
0
nishi_850179
建設・土木 関連職
全てをネガティブに捉えず,ポジティブな考え方がレジリエンスとして肝要と感じた
0
na_tu
専門職
プラス思考をもって生きる。
0
yoshitaka_46044
その他
日記をまずは素直に書いて、それでもう一人の自分が突っ込みをいれる。それを繰り返す。
そうすることで他者にも同じようにアドバイスできるのではと思った。
動画内の文字に誤字があった。「自動時に気づき~」→「自動的に気づき~」ではないか?
0
tomon_2021
IT・WEB・エンジニア
気持ちの前向きな切替方法としてこういった振り返りは有効になると感じました。
ネガティブな思考になりやすい環境を作り出してしまっている結果が多くあり共存しながら仕事をすることを認知しないといけないと思いました。
0
inoue_0813
マーケティング
落ち込んでストレスを溜めてしまった時には、文字にして客観視する事でストレスを軽減できると知りました。
0
challenging
金融・不動産 関連職
思考の癖に気付くよう意識することが大切である。
0
sasaki-osamu
建設・土木 関連職
「レジリエンス」の言葉の意味が良く判りました。
晩酌の酒を時間があればあるだけ飲み続けてしまうのも,ストレスからなのかなぁ~と思ってました。
自分の弱さを知って,自分を褒めながら「レジリエンス」を高めて行きたいと感じました。
0
bobon
人事・労務・法務
具体例で話されたマイナス思考のどれもに自分自身が当てはまるので、一度立ち止まって自身を客観視する、レジリエンスの手法、試してみたくなりました。
0
mm-hiro
営業
ノートに書いて客観していく。またはポジティブ要素もいれてもいいかも。
0
hiro_860663
専門職
プラス思考で考えることが必要であると感じた。重いものを運ばなくてはならない時に,一人ですれば大変だと思うが,複数の人を連れてくれば大したことではないと思える。
0
taka-hiro-
その他
実践を1度してみたいと思います
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
自分は、過去に辛い体験を乗り越えてきているので、既にレジリエンスが高いと思う。
特に困難だと思うこともないし、なんとかなると思って仕事をしている。
0
shinji-z3om
その他
失敗や上手く行かないことを悪い方向ばかりに捉えるのではなく,その中でも良かったこと等ポジティブにとらえる思考に持っていけるよう考え方を変えられるようにする。
0
misaki_sho
専門職
物事をポジティブに考えることの重要さ
0
akira_41294
経理・財務
一日一日を大切にして、その日あった良いことをしっかりと認識することで、物事の捉え方も前向きになり、将来への希望も湧いてくると思います。
0
yasuhiro1963
営業
自分にもスーパーで食品等を買い物してしまう癖がある。また,そんな自分を情けなく思うこともある。それがストレスによるもので,自分が物事を悲観的に捉えてしまうパターンに陥っていることが原因と思われる。普段から一呼吸おいて客観的・俯瞰的に見て,考えて,プラス思考で物事に対処していきたい。再雇用で給料も半分以下になったことから買い物も控えよう。これも悲観的な考え方か??
0
koichi1970
その他
何かにつまづいた時には,ネガティブな思考に陥っていないか振り返ってみたい。
0
hiro45a
専門職
買い物がやめられないのは,ストレスの現われであり,認知を変えレジレンス力をもって解決可能な問題である。
0
nyaomiwashino
IT・WEB・エンジニア
レジリエンスはよく言われるので知っていましたが
その方法論があるのですね。
ノートに悲観した内容を書いていき
それを後日改めて修正していく。
これは参考になりました!
0
masa_0821
メーカー技術・研究・開発
失敗した際に過大評価する癖や、失敗したかどうか分からないのに失敗した気持ちになってしまう癖があるので、認知療法を活用してレジリエンスを高め、今に集中できるようにして行きたいと思う。
0
take930737
建設・土木 関連職
ものごとをポジティブに考え,常に明るく元気に楽しく業務を遂行したいと感じます。
0
piccaru
メディカル 関連職
考え方の偏りは誰しもあると思います。私自身も自分の考え方の偏りや決めつける癖を嫌だと感じることがあります。
なぜそう思うのかを知ることで、フラットな考え方をすることができるかもしれないと思いました。
0
ringo-4649
その他
自分を客観的に見ることの大事さや、
文字にすることで認知することの大事さを学びました。
0
connie-lee
コンサルタント
ノートに書く、早速実践してみます!
0
saito_k
販売・サービス・事務
ノートに書きだしてみてもう一人の自分が評価するというところが実践的でためになりました。
0
hi-takahashi
経理・財務
自分の直感で判断するんではなく、一度、客観的にみて判断する余裕を持つことが大切。
0
ishiyama_4712
専門職
「レジリエンスを高める」という考え方が目から鱗でした。
0
novyko
人事・労務・法務
レジリエンスは高められるものだとわかった。
感情は湧いてきてしまうものだが、その認知の仕方を変換することでより前向きに進んでいけるんだと理解できた。
0
yasundo-02
経営・経営企画
常に第三者的視点も交えて物事のストレスに対処することがレジリエンスの活用法だと感じた。
0
yoshinori-66
IT・WEB・エンジニア
勉強になりました。
0
asakura0429
専門職
客観的に自分を見つめ直すことが大切であることを学んだ。
0
ambe
建設・土木 関連職
依存に対する解消法であったが,現在抱えているストレス解消に役立つと感じました。自分を理解するうえで向き合っていきたいと思います。
0
vys05714
その他
認知は訓練で変わるというのは知りませんでした。
父親がずっと認知症だったのですが、何とか出来ていればもう少し違った親子関係を築けたのかなと思いました。
0
miroku
資材・購買・物流
ゲーム依存が著しいです。レジリエンスで改善できるでしょうか。
0
miho614
その他
左に今日あった出来事を書いて、少し時間をおいてから別の自分が第三者としてアドバイスをする。
0
shimawaki
メーカー技術・研究・開発
例えば、上司から厳しい要求があったときに、ストレスを抱え込まずに、まずは本当に深刻な事なのか、視点を外において客観的に見る。そして半ば諦めるくらいの気持ちになるなどしてストレスをリリースしていく。
0
cyori
経理・財務
自分の認知の癖を知る方法と修正方法がわかりました。
0
suda-hiroki
その他
気持ちの落ち込みを感じた際に,ノートなどに気持ちをかき出し,第三者的な目で見返した上でポジチィブに判断しメンタル不調とならないよう心掛ける。
0
koyaokuda
営業
ありがとうございます。
0
sakimin_2310
営業
自分もストレスで食や買い物に走ってしまう傾向があるので、日々つけている日記で落ち込んだことを振り返って自分でポジティブな方向に向かっていけるようにしたいです。
0
itou-takashi
その他
日常業務において、ネガティブな思考は可能な限り低減する様に心がける。
0
tyclon
専門職
自分を追い詰めるような考え方をしないよう,できる範囲から意識改革をしていこうと思います。
0
m-yuko
人事・労務・法務
なかなか日記を書き、それに対して客観的に書くのにはなれてないと、書けないかもしれないけど。
まずは1歩やってみることが大事かと思いました。
0
shimo_
販売・サービス・事務
「コップの中の半分の水」の部分では同じ状況でも考え方によって,いろいろな受け止め方ができるという教えは共感できました。仕事が輻輳して「大変だ」と思うよりも「自分に与えられた試練だ。乗り越えよう」と考えられるようポジティブに考えて業務遂行にあたっていきたいと思います。
0
pu-pu
メーカー技術・研究・開発
何かに依存してしまう人は「レジリエンス」を高めて乗り越えようと思いました。
0
masa_1126
メーカー技術・研究・開発
私は,コップが半分しかないと思うタイプです。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
考え方の癖ってあると思います。
分かっていてもそう考えてしまうものもあります。
そんな自分で良いと思いつつ、つらい。
ちょっと気分転換!
0
t_hayashi_t
営業
具体策が参考になった
0
takahashi970085
専門職
ネガティブシンキングよりポジティブに思考を変える
0
sakaikatsumi
建設・土木 関連職
業務に向き合う場合も自分の短所(やることが色々と思い浮かんで集中力が持続しない)を理解したうえで取り組み,それをむしろ強みと意識することでレジリエンスを高めることに繋がることを理解できた
0
yama022
営業
捉え方を変えることで,結果を変えていくことができると感じた。
0
ma2022
営業
モノゴトや出来事をどのように認識するか?
意味合いが変わってくる
自分にとって都合の良い解釈でストレスを溜めない
0
moritti
販売・サービス・事務
俯瞰して、自分を見る機会を設ける。
山崎直子さんが寝る前に一日を振り返る時間を作っていると話していましたが、この時間が重要なんだと感じました。
0
m-akiy
営業
何事も失敗を極度に心配せずに前向きに考える考え方は必要だと思います。
0
takahito-sato
専門職
ノートにその日の素直な気持ちか書き出し,ネガティブなことを書いてないか確認する必要がある
0
nacochan
メーカー技術・研究・開発
もし業務の中で目標に達成できなかった案件に対して自分の能力にネガティブな思考になった場合は、どのようにすればより良い方向になったのかを考え直し、その思考にたどり着いた経験としてポジティブにとらえるようにする。
0
celt
クリエイティブ
自分には昔からコレクター癖があり、(バッグではないが)モノを集める傾向が強い。だが、時々必要以上に買い集めていたり、もう既に買うべきものは買ってあって欲しいものはないのに通販サイトを延々眺めていて結局無駄遣いをしたり、いま買っておかないといけないような切迫感を感じている自分に我ながら違和感を感じることがある。そのおかしな物欲の背景には、ストレスがあることも自分で薄々わかっていた。でもなぜか自分を制御できなかった。
自分には「満たされた状況よりも足りない状況にフォーカスしてしまう」傾向や、「〇〇しなければならない」・「〇〇でなければならない」という逃げ場がなくなる考え方をしがちな傾向があることに気付かされた。
モノを買う買わないを制御しようとするのではなく、その辺りの考え方見直して、レジリエンスを高めていきたいと思う。
0
yokokoyo0113
営業
自分の思考を客観的にみることを意識しようと思いました。
0
tatsuya-obana
経営・経営企画
依存症の原因の一つはストレスであり、対策にはレジリエンスが有効。日記で
ネガティブな発想が出る思考の癖を自覚し、その場面でアドバイスをする認知療
法で心にユトリを作ると良い。
0
saito_sym
建設・土木 関連職
今考えていた事柄について後で別の視点から見直してみることは日常でも良く有ることで新しい方向も見えてくると思う。
0
mokana
その他
自己肯定感が低いため、思考のループに陥りやすいがそこから脱出するカギになりそう。
0
hy_23
メーカー技術・研究・開発
「書く瞑想」の関連動画としてたどり着きました。見えない感情を言語化してリリースするという考え方に共通点があります。私の場合ネガティブな感情を否定した場合にいい方向に転がらないのですが、言語化し表出化しそれを見返すことはいつしか良いサイクルに入っていける気がして気に入りました。レジリエンスについてもう少し知りたいと思いました。
0
takahito_ito
建設・土木 関連職
最近よく耳にするレジリエンスについてまなべました。
0
45_shzx
メーカー技術・研究・開発
私も10年くらい練習しています。対人の悩みは客観的に振り返ることで、自分の認知の歪みに気づけるので気が楽になります。
けれども、今でも自分の中で漠然とした不安がある時は客観的にみたところで「こんなことで悩んじゃってネガティブ思考だな〜」と気づく自分に対してさらに悩む、という無限ループに陥りがちなので、自分自身への理解が足りないのかも。。。
0
hiroki0222
その他
自分の認知を変えることが必要であると感じた。
0
daiki0425
専門職
うなくいかないことに悲観的になりがちだが,反省しトライする回数をふやしたいと思った。
0
murata1203
その他
半分しかないと思うなど悲観的に考えてしまうことがあるため今後は考え方を変えていきたい。
0
tsuda860675
建設・土木 関連職
前向きな捉え方に心掛けていきたい。
0
archer
建設・土木 関連職
自分の行動をメモを取り、振り返り修正することが重要ですね。自分を知ることから始めてみようと思います。
0
o_mo_chi
メーカー技術・研究・開発
どうしても頭の中で考えてループしてしまっているので、まずは文字に起こして振り返ることから始めようと思う。
0
zummy_0617
金融・不動産 関連職
物や他人に依存する要因は何か自分に足りないものを手に入れてストレスを発散する傾向が強いです。
自分を責めずに客観視することが大事だと分かりました。
0
yujiro1228
営業
何事にもくよくよせずポジティブに行動したいと感じた。
0
kazu_007
その他
悩みを抱えている人は,自分を責め過ぎないで,なぜそうなのかを理解したうえで自分を大切にすることが必要だと学んだので,今後同僚への対応に生かしていきたい。
0
takayuki-maeda
営業
捉え方でこれだけあるのか、これしかないのか、それによってストレスが変わってきます。考え方をうまく捉えて、ストレスフリーな状態を作りたいと思います。
0
sts33
その他
選択肢にとらわれず,客観的に物事を思考できるよう考え方を変えていきたい。
0
iu21ui
専門職
最適なパフォーマンスで仕事をするうえでも「レジリエンス」について意識することは重要だと感じた。依存することもストレス解消には必要なことでありあまり責めてはいけないと思うが何事もバランスが大事。
0
hosonome
その他
レジリエンスという言葉は,メンタル面でも活用できることを知ることができました。不安があったときは,自分を客観視するととも,書き出すことでレジリエンスを高めながら,不安を乗り越えることができると感じました。自分のダメだと思う部分に気付いたときに実践してみたいと思います。
0
keially
その他
自分の感じている不安を見方を変えて,認知の仕方を変える。
仕事が思うように進まなく,勝手にストレスを抱えるとこがあるが,進まない理由を整理し付加価値があった場合に副産物として捉えられるようにする。
0