キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

同僚にイライラするときには「アサーション」を心掛けよう/みんなの相談室Premium

  • 0h 10m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「私は仕事が出来ない部下と一緒に仕事すると、ついイラッとしてしまいます。部下の人間性は嫌いではないのですが、どうやって付き合っていったら良いでしょうか。」というお悩み。人間関係でのイライラと向き合うためにすべきことを「アサーション」という考え方を用いて、グロービス経営大学院教員・金子浩明が解説します。(肩書きは2021年7月26日撮影当時のもの)

金子 浩明 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • ダイジェスト
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • tera_global2021

    メーカー技術・研究・開発

    他人と過去は変えられない。
    一旦立ち止まって、相手が原因だと思い込まず、感情は自分のものなので自分で解決することを心がけようと思います。

    2021-09-10
  • ando-

    メーカー技術・研究・開発

    攻撃的な態度をとりそうな時は
    一旦深呼吸して攻撃を回避しながらイライラを我慢するしか無いと思ってました。
    「他人と過去は変えられない」
    その通りだと思います。
    定期的に見直すことでマスターしていきたいです。

    2021-09-13
  • lupita

    金融・不動産 関連職

    他人から攻撃されてもその場の雰囲気を壊したくなくて我慢してたが、嫌だと思った気持ちを少しずつ伝えるようにしていきたい。

    2021-09-11
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    相手も大事 自分も大事
    相手の主張も自分の主張も認めるとうまくいく。

    無視は、攻撃的な自己表現になるんですね。
    まわりが困ると伝えるより、私がどなのかを伝えるほうがいいのか。
    なるほどぉ。

    2021-09-12
  • matsu_mon

    営業

    自分の感情にきちんと気付いて「言語化」することが第一歩だと学びました。その上で自分の主張も行い、相手にも主張してもらうことが大事だと思います。

    2021-09-11
  • murase-lee

    人事・労務・法務

    アサーションの考え方は、仕事のみならず家族との会話やコミュニケーションにも活用できると思います。

    2021-09-23
  • kameco

    販売・サービス・事務

    職場では何もかもイライラして、我慢したり、無視に近いことをしたことがあります。でもまずは自分の感情を見つめて認めることが大事なんだと分かりました。

    2021-10-13
  • luck777

    メディカル 関連職

    何が自分にとって不満かを具体的に考えてみることが大事だと思いました。上司の言うことに納得がいかずイライラすることが多いのですが、主語を自分にして気持ちを伝えてみようと思えました。

    2021-09-22
  • norinorichan

    その他

    このセッションを拝聴してから真っ先に思い浮かんだのは、森田汐生氏の「アサーティブコミュニケーション」!!

    「過去と相手は変えられない」ことにとどまらず、「性格ではなく、コミュニケーションにおける言葉の選び方と考え方のスキルを身につける」というコンセプトが印象に残ったものでした。

    「ドッカン」(相手に怒りを表す)、「オロロ」(我慢する)、「ネッチー」(さりげなく相手を責める)にならないように、そして、自らがこれらの3つのどれに該当するのかを分析しながら、アサーティブなコミュニケーションを試みるというのは大事なことだと思います。

    時間がある時に、実例やロールプレイングも混じっている森田氏の「アサーティブコミュニケーション」を再視聴します。

    2021-09-14
  • 09876

    資材・購買・物流

    イライラの原因を言語化してみる。→冷静に自分のイライラと向き合ってみる。
    伝える時は「私は~」と主語を自分にし、相手の行動の選択を奪わない。
    勉強になる。仕事でも家庭でも実践してみよう。

    2021-10-12
  • ryuace123

    メーカー技術・研究・開発

    他人に期待をしないそれだけ。

    2024-10-20
  • 45matsumura

    その他

    アサーションを意識し,パワーハラスメントにならによう注意します。

    2024-10-01
  • jin1969

    メーカー技術・研究・開発

    アサーションに心掛けること

    2024-10-11
  • eim_0601

    メディカル 関連職

    自分も相手も大事にする。その姿勢で仕事ができれば気分よく仕事ができるが、なかなか難しいと思う。まずは自分が相手を受け入れる、相手を尊重し傷つけない言い方で話すようにしていきたい。

    2021-09-12
  • o0ve7ra1l3l

    資材・購買・物流

    アサーションは理解しても実践が難しいと思いました。
    当てこすりや冗談などを言われても穏便に、、、と思っても自身の感情は溜まったまま。感情をどこにぶつけていいのか…、もやもやした時期がありました。そのことを反省して言うべきことを言っていますが、解消されないまま…。
    自分の技能としてはまだまだです。

    2021-09-12
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    自分の感情は自分にしかわからない。まず自分で深堀する事が重要だと感じました。

    2022-10-01
  • o_takashi

    IT・WEB・エンジニア

    つい言葉が強くなったり、念押ししたりすることが問題であるということが認識出来ました。他人と過去は変えられない。意識します。

    2021-09-10
  • eriyama

    金融・不動産 関連職

    相手は変えられない。
    言語化しよう。
    仕事上ばかりでなく日常生活でも意識したいと思いました。

    2021-09-11
  • brousing

    販売・サービス・事務

    ついつい皮肉や余計な一言が出てしまうので、安易に発声に変えず、言うべき事かを考えてから発言してみようと思う。

    2021-09-11
  • taka385

    人事・労務・法務

    自分と相手を大事にするためにアサーション(主張的自己表現)をしよう。いい言葉。特に後輩指導のときに使える。

    2021-09-11
  • kanitama

    経営・経営企画

    アサーションという言葉は全く知りませんでした。
    これはいつも私も悩んでいます。
    「こうされると困るんだけど、どう思う?」
    という言い方、身につけたい。
    アサーション、学びます。

    2021-09-11
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    アサーションは知りませんでした。
    特に社内でのやりとりに役立ち待つ

    2021-09-11
  • beansuzu1028

    金融・不動産 関連職

    攻撃的自己表現になっていること、非主張的自己表現になっていることが多分にある。
    新たな自己表現「アサーティブな自己表現」に挑戦してみたい。また、それによって相手がどう変わっていくのか、どのような効果があるのか検証したい。

    2021-09-11
  • moto06

    資材・購買・物流

    主張表現に複数あることはひらめきでした。
    使い分けできるようにしたいと思います。

    2021-09-11
  • nao-39

    経理・財務

    我慢するのもよくない。気を付けていきたいです。

    2021-09-11
  • hori365

    その他

    ーー

    2021-09-11
  • yoba

    マーケティング

    日々の業務でも、家族、友人関係でも思い出して使いたい。

    2021-09-12
  • mm9425

    メーカー技術・研究・開発

    まず、自分の気持ちを言語化すること、書き出すのが有効かも。そうすることで、自分の言いたいことが客観視出来、適切に自己主張することができる

    2021-09-12
  • hide09885

    その他

    アサーションは奥が深いですね。自身の感情を言語化すると、自身の浅はかさに気づく事も多いと思います。

    2021-09-12
  • momoko_1001

    経営・経営企画

    感情は自分のものなので自分で解決する
    過去と他人は変えられない
    本当にその通りだなと思いました。
    非難するか我慢するかの2択ではない方法を早速実践しようと思います。

    2021-09-12
  • mai555

    人事・労務・法務

    以前より職場ではアサーション活動は活発に行われているが、言い方や意見の違いによって、言い合いに発展したこともありました。
    相手を思いやるとそのようなことはないのかもしれません。

    2021-09-12
  • enishim

    人事・労務・法務

    アサーションのことは頭でわかりましたが、行動で素直にできるようになるのは、心の中を変えないといけないと思いました。

    2021-09-12
  • passiontomo

    メーカー技術・研究・開発

    私生活でも家族との会話で気をつけなければいけないと思った。

    2021-09-12
  • junx

    コンサルタント

    自分は相手を受け入れるべきだし、相手も自分を受け入れるべきだという考え方。

    2021-09-12
  • nikoko86

    人事・労務・法務

    他人を変えようと思わない。自分が変わること。

    同僚や先輩に言われてイラッとしても、すぐ怒りをぶつけるのではなく、立ち止まって考えてみる。
    「あなたが」ではなく、私はこう思う、こうしたい、と考えるくせをつける。

    2021-09-13
  • maki_naka

    人事・労務・法務

    アサーションは以前学んだことがあったが、やはり忘れていて、ついつい我慢しがちになっていた。
    定期的に見る事で、自分のものにしていきたい。

    2021-09-13
  • keisic

    IT・WEB・エンジニア

    これ、刺さる人にはものすごく刺さる口座なんじゃないか?と思った。かくいう私もその一人。家庭内にもそのまま言える内容。ついつい子供を怒ってしまう場面なんかは、(即実践するのは難しいけど!)やるべきだと思った。そして定着させることで、職場でも実践できると思った。

    2021-09-13
  • kay_999

    経営・経営企画

    「過去と他人は変えられない」こと、「私はこう思うのだが、あなたはどうか?」と表現すること、判断は相手に委ねられていることの3点を、いつも心の中にキープ出来るように余裕を持っていたい。

    2021-09-13
  • s-ishizawa

    販売・サービス・事務

    攻撃的な指導という名の説教をされる方がいますが、私はアサーションを心掛けて対話するように心掛けたいと思います。

    2021-09-13
  • kokkoco_0919

    販売・サービス・事務

    アサーションという言葉を初めて知りました。家庭ではかなり攻撃的自己表現者です・・会社では非主張的寄りです・・今後は相手にぶつける前に、自分の気持ちを言葉にして相手も自分も前向きになれるような言葉を使っていきたい。

    2021-09-13
  • shin_shin88

    経営・経営企画

    アサーティブコミュニケーションの導入ですね。考え方自体はとても重要かつ実践的で常に心がけたい考えです。

    2021-09-13
  • yuhi0405

    メーカー技術・研究・開発

    アサーション、勉強になりました。できない部下はもちろんのこと、多感な自分の子供(中学生)への対処にも使えそうです。
    自分の感情を言語化してみて、俯瞰してみる。目ウロコでした。

    2021-09-13
  • moocaster

    営業

    感情は自分の起きたことであって、自分で解決すること、また言語化することが大切なんだとわかりました。相手を非難しないこと。

    2021-09-13
  • soonstudio

    クリエイティブ

    アサーションはただのご意見でなく、中立な発言だと理解しました。攻撃的な自己主張や我慢以外の解決方法、素敵やん。

    2021-09-14
  • maja

    営業

    アサーション=自分の感情を言語化して、自分ごととして表現する。相手の選択肢を奪わない、ということが重要だと思いました。イラッとした時に心がけたいと思います。

    2021-09-14
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    伝え方。
    何のために何を伝えるか。
    考えてもらいたい意思も込めて、自分の気持ちを伝える。
    必要なら一緒に考える。
    あくまで前向きに!!

    2021-09-14
  • yumiyumi_i

    人事・労務・法務

    自分の感情を客観視して、Iメッセージで伝えてみたいと思いました。このようなコミュニケーションが職場で展開されることが理想です。

    2021-09-14
  • joel

    販売・サービス・事務

    自分は非主張的表現をするタイプだが、今は我慢できているだけで、いつかダメになるなと気付いた。
    主語を私に変える、自分が何をされてどう感じるか整理する、というのは簡単なように思えるが、常に実践できるかと言われると日頃から訓練する必要があると感じた。

    2021-09-14
  • wabisabi2021

    マーケティング

    ついつい攻撃的になってしまうことはよくある。それをアサーションというアプローチを用いて回避できたらと思う。

    2021-09-14
  • th_098112

    メーカー技術・研究・開発

    まさに自分が同じ状況でイマイチな部下に対して感情的になってしまうことがある。youではなくiメッセージで私は困っている私は心配だと言った表現で相手を攻撃せずに自分自身に向けて言葉を発するというイメージを持つことにした今日からでも実践しよう

    2021-09-15
  • tomtomtommy

    経理・財務

    学習だけでなく、イヤイヤ期の娘の対応にも活かせると思った

    2021-09-16
  • ruimasiko

    その他

    過去と他人は変えられない。こいつは、どうにもならない馬鹿なのだと、見下す。馬鹿に関わっても、こっちが疲弊するだけだという視点を持つ事も必要。

    2021-09-16
  • sokosoko1998

    販売・サービス・事務

    共感しました。
    私は新人の立場ですが、同じように仕事ができる上司でも、アサーションをできている上司とそうでない上司では、言葉のトゲが違うと感じています。
    アサーションができる上司は、より幅広い人からの協力を得ることができそうです。

    2021-09-18
  • hnaka

    IT・WEB・エンジニア

    自分の感情に気付き、言語化することが、大切と学びました。

    2021-09-20
  • toshi_210607

    資材・購買・物流

    ついイライラして詰め気味になってしまうので、少し立ち止まって見直すようにしたいと思います。。

    2021-09-20
  • sreo

    販売・サービス・事務

    難しい

    2021-09-23
  • yuta_0226

    販売・サービス・事務

    日々の業務でイライラしがちなので、さっそく取り入れたいと思います。

    2021-09-24
  • aya0808

    金融・不動産 関連職

    まずは自分の感情を確認して自分で解決する。そして相手を受けいれる。伝え方も色々気をつけなければと感じました。

    2021-09-25
  • sanae-h

    販売・サービス・事務

    言語化してからのマインドを変えるのが難しい

    2021-09-25
  • yoshinori358

    その他

    主張をする。ただし、人のせいにしない表現を心がける。
    相手を攻撃しない。言葉選びが必要。できるか、やるしかない

    2021-09-25
  • hide0502k

    専門職

    かなり意識的にアサーションを心掛けないと難しいですが、意識的にやって行こうかなと思いました。参考になりました。

    2021-09-28
  • yunseon

    営業

    自分の気持ちを言語化、確かに冷静になれそうですが、即応性を上げるまでに自己訓練が要りそうです。

    2021-09-29
  • tom_2

    人事・労務・法務

    ①攻撃的アサーション
    ②非主張的アサーション
    ③アサーティブな自己表現

    冷静になって、自分を分析して、相手も分析することで、相手が受け入れやすい主張を考える 自分の言葉で表してみました

    2021-09-30
  • nyan2828

    販売・サービス・事務

    他人と過去は変えられない。
    他人のせいにしない。

    2021-09-30
  • mini-mame

    人事・労務・法務

    私はまさに非主張型。。これも良く無い事だと知り、アサーションをこころがけるようにします

    2021-09-30
  • shigetyobin

    経営・経営企画

    実践はなかなか難しいですよね。
    このアサーティブな態度というのは、交渉の基本と同じだと気付きました。
    更に詳しく学びたい方は、この本もおすすめです。
    「ハーバード流”NO”と言わせない交渉術」ウィリアム・ユーリー著、三笠書房

    2021-10-01
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    interesting

    2021-10-02
  • archer

    建設・土木 関連職

    まとめを忘れないように残しておきます。
    『他人と過去は変えられない』

    『私たちは、誰もが自分らしくあって良い!我慢しすぎるのも、相手を非難するのも、自分と相手を大事にすることにはならないので、アサーションを心がけよう。』

    2021-10-08
  • t-hisanori

    メーカー技術・研究・開発

    自分は攻撃的な相手に対して自己表現しづらく、どうしても我慢してしまうが、受け入れてくれるものと信じて、自分の感情を伝える努力をしたいと感じた。

    2021-10-12
  • johnny_j

    メーカー技術・研究・開発

    その行動で自分が困っているという表現を使ってみようかと思います。

    2021-10-13
  • moritti

    販売・サービス・事務

    自分も主張し、相手の主張も聞く
    自分の主張を伝えた上で、フラットな状態で、相手に判断を任せることが重要だと理解しました。

    2021-10-13
  • kondoysk

    メーカー技術・研究・開発

    家庭でも仕事でも知らないところで攻撃的な言動になっている可能性があるのに気づかされました。アサーション心掛けます。

    2021-10-13
  • oritatakako

    マーケティング

    過去や相手は変えられない
    気持ちを自分のも相手のも否定せずに
    「わたし」を主語にして自分の気持ちや考えを相手に伝える。

    2021-10-13
  • y_ishihara

    その他

    自分がイライラする相手に対しては腹を割って話せたら良いですね

    2021-10-15
  • y_m26

    メーカー技術・研究・開発

    自分ももちろん注意するし、相手にも学んで欲しい内容ではある(笑)
    少なくとも自分は我慢に走りすぎないようにすべきと思った。

    2021-10-15
  • k-hide

    金融・不動産 関連職

    職場では、よくイライラしてしまいます。
    アンガーマネジメント関係の本を数冊読み試みていますが、難しいです。
    今回のアサーション やってみたいと思います。

    2021-10-16
  • tomo_ka_

    マーケティング

    イライラしたとき、言語化するのはいいかもしれない。
    一旦それで冷静になるし、自分のことも俯瞰できる。
    「他人と過去は変えられない」というのはわかっているつもりだったけど、イライラしたときは忘れていたな。
    言語化、やってみようと思う。

    2021-10-16
  • melody-

    マーケティング

    アサーションを心掛ける。

    2021-10-17
  • kento_0428

    経理・財務

    自己表現の3つのタイプを意識して有効なコミュニケーションを実践したいとおもいま

    2021-10-17
  • m-hirose

    金融・不動産 関連職

    多くの人は、非主張的自己表現で「我慢」をしつつ、別のところで「愚痴」という形で攻撃的自己表現をしてやりくりしているように思う。ここからアサーティブな自己表現に行くのは、なかなか難しい。もう少し事例や要領など、コツや具体的なポイントとなる情報が欲しかった。自分を主語にして表現するというのは、自己分析だと思うが、相手に伝えるのはもう一歩コツが要りそうだ。

    2021-10-18
  • hagie-5515

    その他

    アサーション、いつも冷静にありたいと心がけていても余計な一言を発してしまう場面は多々あります。先に進みたい時、急いでいる時こそ、相手に言葉にしてちゃんと伝えなければならないと改めて思いました。「自分の処方箋を持つ」ということはとても参考になりました。

    2021-10-18
  • i-river_422

    コンサルタント

    過去と他人は変えられない、ですね!!

    2021-10-19
  • tarachan-7

    営業

    攻撃的、非攻撃的、アサーティブな自己表現があることを知った。そして、何に対して、いらいらしているのか、言語化することで、自分の中で整理して、本当に相手に伝えて改善して欲しいのか冷静に判断する。

    2021-10-20
  • macoto2000

    メーカー技術・研究・開発

    人のやり方は様々ですごく役立つ内容もあれば、それは違う方法でやった方がいいのではないかと思うことがたまにあります。そういう時に相手に伝えるときどうすればいいかをたまに悩むこともあったので、今回学んだ内容を理解して接して、アドバイスできたらと思いました。

    2021-10-20
  • ananko

    経理・財務

    言葉でのアサーションしか、考えていませんでしたが、
    確かに無視とか、態度も攻撃的な自己表現ですね。
    また我慢をして消極的な自己表現も我慢の限界を超えて爆発した時に攻撃的になってしまう。
    アサーティブに自己表現をして、win -winな関係を築いて生きたいと思います。

    2021-10-21
  • kono007

    メディカル 関連職

    自分も部下に対して、十分に出来ているだろうか?
    自分の上司が、アサーティブに接しているだろうか?振り返って、改善しより良いコミュニケーションを取っていけるようにします。

    2021-10-24
  • adachi-san

    その他

    使い方が良く分からなかった。他人を変えられないのであれば、より良い方向にはどうすすんだらいいの?無関心のススメ、みたいに感じた。 自分には怒ってくれたり親身になってくれたりする人が大切だと感じた。

    2021-10-25
  • hisashi_a_77

    メーカー技術・研究・開発

    自分と相手を大事にする。今の自分には難しいですが、自分の中の感情をコントロールすることは自分にしかできないので、頑張ってみます。

    2021-10-27
  • 19620320

    メーカー技術・研究・開発

    被攻撃的自己表現が我慢というのはなかなか説得力がりますね

    2021-10-27
  • yutaka06

    IT・WEB・エンジニア

    自分のイライラを言語化してみる。それからしっかり相手に伝えるが難しい

    2021-10-29
  • matsumoto_no-02

    その他

    自分の感情を言葉にして確かめる。

    2021-11-02
  • takasuyuuichi

    資材・購買・物流

    同じようなケースがあるので実践してみようと思います。もう少し具体的な例を紹介していただけるとより的確に実践できるかと思いました。

    2021-11-03
  • ringo-4649

    その他

    アサーションという言葉を初めて聞きました。
    相手のことを思いやる気持ち、
    自分も我慢しすぎないようにしようと思いました。

    2021-11-05
  • rokuhana

    メーカー技術・研究・開発

    一度立ち止まり言語化することの大切さを改めて感じた

    2021-11-06
  • 45_shzx

    メーカー技術・研究・開発

    自分がなぜイラッとしたのか、何に困っているのか、まずは言語化してみることで自分の感情を客観的に見ることができそうです。
    主語も大事ですね。これまでも「相手はどう思っているかわからないから…」ということを意識して、なんとなく主語に気をつけてはいましたが、主語で印象がかなり違うことをあらためて認識しました。
    また、普段我慢しがちなので、うまく主張するようにしたいです。

    2021-11-07
  • ma2022

    営業

    アグレッシブではなくノンアグレッシブでもなく、アサーティブであることがコミュニケーションや関係構築、業務生産性を高める上での鍵であることを認識して行動する。

    2021-11-08
  • a-noriko

    人事・労務・法務

    アサーティブな表現で対応したら、こんなにこじれることもなかったと感じることがあります。会話の返しですので、日頃から心掛けなければと思います。

    2021-11-15
  • takuya_0529

    人事・労務・法務

    過去と他人はコントロール不可能
    現在と自分のコントロールが必要

    ・自分の心理を相手は知らない
    ・自分の言動は相手にも見える
    →相手は見える部分から「解釈」する

    ・相手の心理を自分は知らない
    ・相手の言動は自分にも見える
    →まず相手の心理を
     「把握」しなくてはならない
    →相手の言動と自分の心理について
     柔らかい表現で言及する

    2021-11-18
  • k_tominaga

    マーケティング

    不満を俯瞰して考えてみることは重要だと思いました。

    2021-11-18
  • y1854

    販売・サービス・事務

    理論は知っているが、日々実践できているだろうか…。
    どちらかというと、自分の気持ちや考えを発信する事ができていないかも知れない。
    客観視し言語化できるよう努力したい。

    2021-11-24

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。