キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ビジネスライティング

  • 0h 49m (8sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 中級

こんな人におすすめ

・文章を書くことに苦手意識がある方
・文章の書き方の基本を知りたい方
・相手に印象を残す文章を書きたい方

このコースについて

デジタル化の進展によって、ビジネスパーソンが文章で表現する機会は増えており、文章力の必要性はさらに高まっています。
情報量が増える中で、読み手に最後まで読んでもらえる文章、印象に残る文章、伝わる文章とは、どのようなものなのでしょうか。意識的な文章の書き方や整理法について、具体的な事例を交えることで、日常での活用イメージを持って学んでいきます。

講師プロフィール

鈴木 健一 グロービス経営大学院 教員

野村総合研究所を経た後、A.T.カーニー社にてマネージャーとして経営コンサルティング業務に従事。メーカー、通信事業者の新規事業戦略、マーケティング戦略、オペレーション戦略などの分野で幅広いコンサルティング経験を有する。グロービスでは2006年の大学院設置認可、さらに2008年の学校法人設立など、開学から2016年3月まで10年にわたり事務局長として大学院運営にたずさわってきた。現在は教員に専念し、ビジネス定量分析、クリティカル・シンキングをはじめとする論理思考系科目の科目開発、授業を担当している。また、最近は人工知能オタクと化しつつある。

コース内容

  • コース紹介
  • 良い文章の条件
  • 読んでもらえる工夫
  • 印象を残す(1)
  • 印象を残す(2)
  • ファクトとイメージ
  • わかりやすいセンテンス
  • 文章を書くプロセス

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    読んでもらうためのメールのタイトルの付け方が自分が絶対に読まないメールのタイトルと酷似していたことが興味深く感じられた。うさんくさい広告メールがあふれる時代、人の興味をひきつつも怪しさを感じさせないタイトルのほうが良いように感じる。

    2020-08-29
  • kotajirou

    メーカー技術・研究・開発

    メール等、長い文章にて多くの情報を盛り込むことで満足しがちであるが、何を伝えたいか、読み手をより意識して実践しようと考えた。

    2019-01-24
  • r-koyama

    営業

    私が書く文章は、よく冗長と指摘されることが多いです。(自分でも自覚しています。)ついつい後から付け足しで文を紡いでしまうことが多いので、本質的な内容に絞るように、書く鍛錬を積みたいと思います

    2019-02-05
  • m_hi

    その他

    社内で曖昧な表現を用いたメールが飛び交うことで、メンバーの仕事の効率にも影響を与えてしまうと改めて感じました。書き手が相手に伝わるよう工夫することで、業務改善につながることを学びました。

    2019-04-06
  • kotakura

    メーカー技術・研究・開発

    全般的なビジネス文書に対応したエッセンスが扱われています。メールや報告書など、特定の文書に対する書き方のコツを各自が補うことで、より高い学習効果が得られるでしょう。

    2019-02-11
  • takamana

    メーカー技術・研究・開発

    読み手のことをイメージして書くことが大事。

    2019-02-17
  • anne_0707

    マーケティング

    「なんとなく書いたものはなんとなくしか伝わらない」。確かにその通りだと思いました。

    ・気合を入れるとどうしても多くを語りすぎ、冗長になってしまう
    ・多くの人の共感を得たいために、誰もが知ってることをビッグワードで書いてしまいがちになる

    という、自分が文章を書くときに陥りがちな特性に気付くことができました。

    2020-09-30
  • aoiasa

    クリエイティブ

    相手に伝わる文章は、INFRANを意識して、事実とデータに基づいて、読み手が具体的にイメージしやすい文章のこと。そうした文章を書くプロセスは、事前に準備し、書けるところから書き始め、一気に書き上げることである。

    2019-03-03
  • kazu66

    専門職

    自分の伝えたいことを書きがちであるが、読み手のことを考えるのが重要であることを理解できた。

    2019-01-30
  • mtanemoto

    販売・サービス・事務

    伝えたい情報があると、あれもコレもと詰め込んで提案し、自己満足でやり切った気になっていました。もっと相手の立場に立ち、クリティカルに伝えたいことが伝わるようやり方を変えてみます。
    バックミュージックで電子音のようなものがが鳴るのが気になりました。少し残念でした。

    2019-02-01
  • motoimoto

    IT・WEB・エンジニア

    「ファクトに基づいて書く、数字・自分で確認した事実を書く、具体的にイメージが湧くように書くことで書き手の意図が正しく伝わる。」を心掛けて行きたいと思いました。ビッグワードを使ったり受け手がどうとも解釈できるような文章は避けて行きます。

    2019-02-24
  • kuratti6518

    その他

    良い文章が書けたときには確かにこういう事を注意しているなと感じた。

    2019-04-02
  • y2001210m

    営業

    情報収集により幅広い情報から本質をつくセンテンスの抽出に繋がりそうだと感じました。

    2019-01-31
  • tohru

    経営・経営企画

    ビジネスライティングでもプレゼンでも相手のことをどれだけ考えられるのかがポイントだと感じた。自己満足の文章にならないように、「語りかけるように書く」というのは効果的だと感じたので実践します。

    2019-03-26
  • 2004mg0963

    営業

    社内メールでちょっとした事を伝えたり、こうして今レビューを書くにあたっても活用できる内容でした。

    2019-02-17
  • decao

    マーケティング

    TVドラマではないので贅沢は言えないが、ケーススタディの設定や演技が予定調和な感あり、簡潔にするとか、演出を考えて頂けると、臨場感が増して、より楽しく学習できると思った。

    2019-02-07
  • ara007

    営業

    習ったことを意識する

    2019-03-02
  • takashi65

    マーケティング

    INFRANを意識します

    2019-02-25
  • takapooh_0508

    営業

    最初に時間をかけ、文章の構想が必要であると感じました。

    2019-02-25
  • ito040

    その他

    表題や冒頭の表現やアイキャッチをインパクトがあるようにすると読み進めやすくなることに共感いたしました。実用的なのですぐに使用したいと思います。

    2019-02-17
  • hiro_1129

    マーケティング

    メール等の短い文章から実践すべきと感じた。

    2019-01-27
  • shi-yosh

    その他

    仕事上、社内や取引先とメールのやり取りをすることが多い。誰にでも意図が正しく伝わる文章を書けるように意識を持ち訓練していきたい。

    2019-02-26
  • aki_4442

    営業

    ついつい長い文章になってしまうので、何を伝えたいのか意識して簡潔に書けるように練習します。

    2019-02-11
  • ryutaro1108

    IT・WEB・エンジニア

    一気に書く、書けるところから書くは、適切な方法なのか疑問に感じた。全体の骨組みから書き、ある程度の単位で見直しながら、書いたほうが良いのではと思うが、前者のほうが良い理由がよく分からなかった。

    2019-03-11
  • norarirurero

    マーケティング

    わかっていながら言いたいことを詰め込んでしまうので、伝えたいことを絞ることを意識

    2019-03-21
  • tana-61

    経営・経営企画

    目的意識や相手を知って文書を作成する必要がある

    2019-03-27
  • makoto7461

    営業

    振り返りになりました。

    2019-02-10
  • taniman8720

    販売・サービス・事務

    ビジネスライティングのポイントを押さえながらも、沢山書き慣れる必要があると
    感じた。

    2019-03-28
  • igaas23

    営業

    メールの一文から意識出来る内容でした。

    特にビッグワードを避けるということを意識したいです。
    文章のみのコミュニケーションの場合、読み手にどのように動いてほしいか明確に伝わらないと、
    読み手の行動が促進されないということが良くあります。
    実際私もビッグワードを受け取って回答に困ることが良くあります。
    ビッグワードは伝える側からすると楽で使いやすいので多用してしまいがちですが、
    本来実現したいことに目を向けて、そのために何が必要であるかを丁寧に説明された文章を心掛けたいです。

    2020-06-11
  • kanak0

    専門職

    文章と読み手の関係を深く考えたことが無かったので勉強になりました。伝わらなければ意味がないですね。

    2019-03-06
  • chokora2

    建設・土木 関連職

    簡潔過ぎて伝わらないこともあるので、塩梅が難しいですね。

    2021-03-05
  • bibizu1217

    メーカー技術・研究・開発

    様々なビジネス文書があるが、それらの書き方のコツがわかった。

    2019-03-02
  • satou-k1234

    その他

    文章を書く際に押さえるべきポイントが明確になった。

    2019-03-17
  • tak-

    その他

    とても勉強になりました。

    2019-03-23
  • isao7836

    営業

    分かりやすかった

    2019-02-17
  • 2525a

    その他

    普段文章を書かないですが悪い例と良い例を見比べる事によりその違いが
    理解できるようになりました。相手の立場になって書く事が大事だと感じました。

    2019-03-17
  • kotta

    専門職

    読んでもらう文章を書くためにもINFRANに意識を向ける重要性がわかった。

    2019-04-03
  • y_i

    マーケティング

    目的、相手、一気に

    2019-03-04
  • taoakihiro

    販売・サービス・事務

    良い文章とは読んでもらえる文章だと思います。
    読んでもらうために、具体的でイメージのわくもの、もっと知りたいと思わせるものになるよう工夫します。

    2019-11-25
  • k-kaga

    金融・不動産 関連職

    今後作成するビジネス文書に生かしていきたい。 どちらかというと読み手をイメージせずに自分の思い任せの文章が多かった。 今後は十分に注意したいです。 発信した文書により相手が具体的な行動を起こす、そんな文章を発信していきたいと強く感じました。

    2019-03-14
  • taka801

    IT・WEB・エンジニア

    わかりやすいセンテンスの部分は、自分でも文章作成においてよくやってしまうことなので今回の説明で参考になりました。また、文書を書くプロセスにおいて「書けるところから書きはじめる」というところも、順番に書かなくてはならないといった考えに陥りがちだが、気にすることはないという気付きを与えてくれました。

    2019-03-21
  • user-f173c3fa34

    営業

    ついつい画一的な文章を書いてしまいがちですが、読み手を常に意識し分かりやすく記載する工夫の重要性を改めて感じた。

    2019-02-21
  • takanori6165

    IT・WEB・エンジニア

    どのような行動をとってもらいたいのか。そのためには何を理解してもらいたいのか。目的・ターゲット・メッセージを明確にすることの大切さを学びました。

    2021-07-13
  • tak_19

    営業

    文章をわかりやすく書くための具体的なテクニックを学べる動画でした。

    2019-03-05
  • jin-kun

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼンとライティングは、思考回路は同様だが、それぞれに相手を引き付ける手法が違うことを、学んだ。また、ビジネスとプライベートでの使い分けが混在しそうなので、注意したい。

    2019-03-09
  • noyo1

    その他

    始めに目的を書くのは重要。

    2020-08-14
  • hidetls

    経理・財務

    学んだことをいかして文章を書こうと思った。

    2024-02-07
  • sakutaro_m

    メーカー技術・研究・開発

    学んだ事を試しながら、身に付けていければと思います。

    2019-11-19
  • okazakitt

    その他

    自身が読めば理解できても、相手には伝わらないメールは意外に多い。
    相手の目線に立ち、どの表現が伝わるのか、あるいは伝わりにくいのかを俯瞰して考える必要がある。

    2024-06-03
  • kameco

    販売・サービス・事務

    企画書はもちろん普段のメールでも必要なスキルだと思いました。

    2020-11-10
  • takahirotsuzuki

    専門職

    いざ、報告書を書こうとすると筆が止まってしまうが、とりあえず、書けるところから書いて、一気に仕上げるようにしようと思いました。

    2019-11-26
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    INFRANが重要であることを学びました。メールや提案書など様々な文章を書く上でINFRANを活用します。

    2020-11-20
  • raimuku

    その他

    ビジネスライティングを学んで、今までの自分の文章の改善点がよく分かりました。

    2021-11-21
  • honda-

    金融・不動産 関連職

    簡潔に伝わるように言葉を選びつつ、ダラダラ書かない。

    2024-09-18
  • kei0415

    経営・経営企画

    特化型ブログをやってます。ブログを書く際の参考にもなる内容でした。意識して文章を書けば、誰でも読みやすいものが書ける。そう、思わせてくれる講義でした。ありがとうございました。

    2021-06-11
  • kenih

    メディカル 関連職

    レトリックに関しては、熱意を伝える上で非常に需要なスキルであると感じた。
    どのように話せば、記載すれば相手に伝わるのか、この講義の後に書店に行ってさらに調べてみたいと思う

    2023-02-03
  • bnamnakayama

    販売・サービス・事務

    身近なもので考えたとき思いついたのは、迷惑メールでした。キャッチーなタイトルで、思わずクリックしたくなるので、ビジネスライティングが応用されているのだと感じました。

    2020-04-10
  • uekon_12

    営業

    書くときに自分の思いを入れすぎてしまい、内容が曖昧になり、良く分からない文章になることが多かった。伝える相手のことを意識して文章を作り上げることが重要であることが分かった。

    2019-12-22
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2019-11-17
  • yuki_0719

    マーケティング

    同じ言葉を繰り返さない、読み手に負担をかけさせない、読み手に行動を起こさせる、読み手の理解ができる言葉を選んでつかう、といったことを考えた文章を心がけたい。

    2020-09-19
  • mmmnm

    メーカー技術・研究・開発

    読み手の事を考えて文章を書く。頭では分かっていても難しいプロセスだと思います。

    2024-11-08
  • tadayuki631129

    金融・不動産 関連職

    ビジネスライティングでもプレゼンでも相手のことをどれだけ考えられるのかがポイントだと感じた。自己満足の文章にならないように、「語りかけるように書く」というのは効果的だと感じたので実践に活かします。

    2021-02-19
  • kawayo

    マーケティング

    2021-11-22
  • kaki_077

    メーカー技術・研究・開発

    一文一義かつ冗長さのない、洗練された文章を書くように気を付けたいと思います。

    2022-09-16
  • kei7002

    営業

    ビジネスライティングを理解できたので、今後の業務に生かしていきたい。

    2019-11-23
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    アンサーファーストを意識しているが、INFRANのテクニックは知らない事があり実践してみる。

    2022-01-09
  • hide1818

    その他

    私自身も文章を書く場合多くの情報を盛り込むとで満足していた感があり、反省することができた。

    2022-06-20
  • flyana

    専門職

    学びを活かし、文章作成スピードアップにつなげたい。

    2023-02-15
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    文章を書くということを理解できました。
    読んでもらうための工夫や判りやすい文章など、
    とても参考になりました。

    2023-07-12
  • okadaakira

    その他

    相手の立場になって理解しやすい文書にする

    2019-11-28
  • nyo

    メーカー技術・研究・開発

    文章を書くことが苦手な私にとって、非常に勉強となる内容でした。

    2019-11-17
  • kurokurokuro

    営業

    動画での学びを通じ、自分の文章において、ビックワードや隠れた前提がないか、確認してみる。

    2019-11-28
  • r-ohira

    営業

    ビジネスメールでビッグワードを避ける。それだけでも、読み手が理解しやすい。目標が立てやすい。モチベーションが上がる。活動しやすい・・・と良い事だらけだと思った。

    2020-08-16
  • t17

    その他

    メールの時、つい多くの情報を入れる癖があり性格のせいなのかと軽く考えていました。今回の受講で、直ちに正す必要ありと気付かされました。

    2020-05-08
  • bintang

    マーケティング

    ここで学んだことを活用して、いいビジネス文書を書きたいと思います。

    2019-11-28
  • yummy_29

    IT・WEB・エンジニア

    ビックワードを避けることで、口だけにならず、実際に行動に移せるようになるのではないか

    2023-11-15
  • satooman

    営業

    これまでビジネスライティングについては何となく実施しており、これまで一方的な内容になっていたと思う。
    今後社内メールでも、相手の事を考え、誤解を与えないようなメール発信(一文一義)を意識していきたい。

    2024-02-12
  • funao2727

    金融・不動産 関連職

    日々の業務でのメール連絡等において、長い文章を記載することだけで満足していたが、何を伝えたいかを意識して考えるようにしたいと思います。

    2022-03-21
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    興味があることは何か?目新しさがあるか?言いたいことについて焦点をしぼる。レトリックを意識する。何を伝えたいのか信念を持つ。自分らしさを出す。以上を意識しながら文書を書きたいと思います。

    2020-12-13
  • tomokick

    メーカー技術・研究・開発

    書き始めようとすると、やり直したくない思いがあるのか、最初からいい文章を書こうと筆が進まないことがよくあったが、まずは書いてみて、考えがまとまってきたら体裁を整えるというスタイルでもOKということで、やり直しは当たり前と思って文章を書く経験を積みたいと思いました。

    2023-12-01
  • gomanomoto

    クリエイティブ

    ビジネスでは気づけば色んな場面で文章を書きます。そう考えると、ライティングスキルというのはとても大事になるなと改めて思いました。
    また、ライティングにもデザインが大事だということがわかりました。

    2020-09-30
  • aaaaakos

    マーケティング

    実際礼儀やマナーに則って冗長で無意味な挨拶文を書く人が多いが、時間の無駄と思う一方で文化形成としては面白いとも感じる。資本主義におけるスピードとコストの観点からは一切必要がないですが。

    2020-09-30
  • ayakokoko

    マーケティング

    文章を書く際は、とかく自分が伝えたいことばかりにフォーカスしてしまいますが、読み手にとって読みやすいのか、必要なコンテンツか、有意義な内容かなどを確認する必要があることが良く理解できました。
    また、文章を書く時には事前の準備をしたうえで、「書けるところから書く」また「一気に書くことが大切」というところは納得感がありました。文章を書く際には実践したいと思います!

    2020-09-30
  • risa012345

    人事・労務・法務

    伝えたいことを書きたいように書きがちですが、読み手の興味関心や目新しさに訴える等、読み手の受け取り方を意識しなければならないと感じました。
    特にINFRANの「印象を残す」ことはあまり考えたことがなかったので、今後実践していきたいと思います。
    また、どんな業務にも共通することですが、誰のため・何のためにこの文章を書いているのかという「目的」をぶらさないことが重要ですね。

    2020-09-30
  • tomohiko50

    マーケティング

    冗長で硬い文章を書いている自覚があったのでとてもためになりました!
    情報が多いほど読み手のためになると考えていた時もあったのですが、情報量が多い文章はそもそも読まれないということを改めて認識できました。
    また、書けるところから書く という心構えも大変ためになりました。書き始めるまでに時間がかかっていて悩んでいたので、、、

    2020-09-30
  • kobo0804

    IT・WEB・エンジニア

    ・経験から我流でできている部分もあったけど、今後はINFRANの枠組みを意識して書きたいと思う。
    ・自分の癖として、きちんと説明しようとするがあまりに冗長になってしまう場合が多々ある。誤認がないように簡潔に伝えることも意識したい。

    2021-09-20
  • kkpika

    その他

    印象に残る文章にするためのaspiration、natureの部分が日ごろから足りないと感じています。また、丁寧に伝えなければいけないとの気持ちが強すぎで、きちんと読み手に合わせた文章の硬さ軟らかさを意識できていなかったのだと気づくことが出来ました。今後はこの点を意識して改善していきたいです。

    2020-09-30
  • ossi

    IT・WEB・エンジニア

    文章を書くとき、どうしても独りよがりになってしまいがちであるが、相手主義&読み手主義を徹底的に意識することが大事であることを再認識した。今回は文章を書くということがメインだったが、これは会話でのコミュニケーションでも使えるナレッジであるとも感じた。会話も文章も冒頭でどう相手の関心をつかむかがカギとなる!

    2020-09-30
  • yuki-o-iii

    その他

    具体的なイメージを書こうとして、無駄な表現が多くなっていると感じています。内容を吟味し伝えたいことを適切に絞り、バランスを大事にした文章を書けるよう経験を重ねていきたいと思います

    2020-09-30
  • kanibuchi

    営業

    読んでもらう文章のためには印象に残すことが重要でそのために必要なノウハウを体系的に学ぶことができた。
    特に多くを語りすぎず本質的な内容にFocusする点は忘れがちで
    自分の書きたい自己満足で文章を作成することが多いため見直す。

    常に相手が目の前にいると思って、「これで言いたいことは伝わるか」
    「目的は果たせるか」を軸に文章作成を心がける

    2020-08-21
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    なるほど、相手を目の前にいると思って書く!

    ・そして、インフラン、センテンスを心がけよう
    ・ビジネスシーンでは、ファクト、イメージも意識

    また、復習したい講義でした。

    2021-06-05
  • djmpajmpkm

    営業

    これから実践すべき内容が沢山あった

    2022-04-09
  • gfxyamada

    メーカー技術・研究・開発

    普段からメールを書くときに意識していないことばかりだったので参考になった。

    2019-11-29
  • lavener

    専門職

    読み手のニーズ、読みやすさ等を考慮し、簡潔な文章を保つ

    2024-07-10
  • ay63

    メディカル 関連職

    部内プレゼン資料作成時にINFRAN、作成前の作業を意識する。

    2022-05-16
  • milena

    金融・不動産 関連職

    日頃から、「5W1H」を意識した文章作成を心掛けてきました。記事や広告文を書くには、ポイントを押さえつつも、やはり経験を積むことがより良い文章を書くには必要だと思います。
    業務メールや業務案内で文章を書くには、「ファクトとイメージ」、「分かりやすいセンテンス」での内容が非常に役に立つと感じました。読んだ後に、読み手が書き手の意図した行動を取ってくれるのか。シンプルに読み手に伝わる構成になっているのか。この意識を今日から改めて持ち、業務に臨みたいと思いました。

    2024-01-23
  • y-aok

    メーカー技術・研究・開発

    ライティングで書き始めたら止めないというのは、作業時間の短縮につながると同時に、何事にも通じる点であると感じた。

    2022-09-03
  • supercub

    IT・WEB・エンジニア

    情報を羅列するだけで読み手に理解や判断をゆだねるだけの文章では、伝わるものも伝わらないということが講義全体を通じて理解することができた。
    私が文章を書くときに気を付けていることは「事実を書くこと」「目的を明確にすること」だが、それだけでは不十分で、簡潔で読みやすく、メッセージが明確であることが重要であると理解した。

    また、表現一つをとっても注意が必要ということが理解できた。曖昧な単語を使うことで意味がどちらにもとれるであったり、メッセージが不明確になるミスは、無意識にやってしまいそうだ。

    読み手の立場を考えて文章を書く点は、私ができていない苦手ポイントなのだが、相手に何をイメージしてほしいか、この後どうアクションしてほしいかを事前に考えてから書くことで、ある程度克服できるかもしれないと感じた。

    今後身に着けるべきポイントが多いコースではあったが、できるところから少しずつ苦手ポイントを克服し、時間をかけてライティングスキルを向上させていきたい。

    2023-05-11
  • ssk95

    その他

    ビジネスメールを送る際、長文になってしまい要点が絞れない文章になっている為、簡潔にまとめられるポイントを理解できた

    2022-12-22
  • kumigashira

    営業

    大変勉強になりました。

    2022-01-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。