新しいテクノロジーがどんどん出てくる...。覚えるのが大変な場合の対処法/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
25人の振り返り
11208220
販売・サービス・事務
トラブルが起きた際に、避ける傾向があるというのは、どの組織でもある。そこから、チームで乗り切るためには、各メンバーとのコミュニケーション、得手不得手を理解して、全員の能力を最大化させることが必要だと感じた。
0
tokatiobihiro
マーケティング
先ずはメンバーの価値観・考え方・得意・不得意など理解すること
0
koheitad
営業
今のチームは形成期か、混乱期か。
0
sakamoto-aki
営業
自分の部署は個人プレイヤーの集合体なので、ヒントがないかと思い聴いてみました。
部署の特性があるとはいえ、コミュニケーション不足は問題だなと思いました。
そういう意味では、まだまだ形成期と混乱期の中間です。
今後はチームビルディングを意識して、結束力と目標達成の確率を高めていく努力を心掛けようと思います。
0
morimotoa
営業
メンバー同士の共有、意思疎通が大切。
0
t-wakazuki
営業
チーム構築や結束力アップにはコミュニケーションと役割分担、オープンな議論の必要性を再認識しました。
0
asatani
人事・労務・法務
良いチームになる過程で混乱期は必ずあるから安心してよいという言葉が印象的だった。混乱があってこそ統一に至るのだと思った。混乱をおそれず、しっかり意見を言い合うことが重要と感じた。
0
koji_wada
マーケティング
チームビルディングとマネジメントは似て非なるものだと思った。
0
tamakiyamaya
金融・不動産 関連職
業務で活用することが必要
0
engt
営業
問題を表面化させることが大事ということですね。
混乱期には問題が起こるのは当たり前。
メンバーのスキル、経験などを最初に共有することが大事。
0
ooooohara
メーカー技術・研究・開発
先ずはメンバーの価値観・考え方・得意・不得意など理解することが大事だと感じました。
0
auchiha
販売・サービス・事務
チーム内でお互いを知れるよう、できるだけオープンコミュニケーションを行う
0
shu_higashi
専門職
もともと一人でほとんどすべてを行ってきたので、チーム活動にいまだに慣れてないところがあります。相乗効果を狙うのは分かりますが、相当意思疎通が取れてないと難しい気もしますし、そのためには互いに認めあえる環境が必須条件になってくると思いますが、色々経験のレベルが違うとそこもなかなか難しいのでは?という気がします。
0
ebikazoo
メディカル 関連職
10.1付の異動で新部署の立上げを任された。混乱期は問題を表面化させ、その問題を1つ1つ解決していくことが大事。
0
alksdjfo
その他
まず、ミッションをチーム内で共有する事が大事である。その上で、各人のcapabilityを把握した上でどの業務が適切なのか、質量を考慮した上で業務を配賦する。過多のない業務量を目的をもってこなす事で、各人のモチベーションも向上し、チームとしての能力も向上する
0
city_runner
その他
問題の表面化は大切ですね。まずそこからやってみます。
0
ya-keiichi
人事・労務・法務
無意識に行っていたチームビルディングについて、段階毎にポイントを押さえた解説を伺うことで理解が深まりました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
自分の考えをメンバーに押し付けるのではなく、先ずはメンバーを知るようにします。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
メンバー全員での情報共有の大切さを学ぶことが出来た。
0
if_1980
営業
対立を恐れずに表面化させる
0
mikiwosan
専門職
チームビルディングのポイントを示してもらったので、それぞれを押さえていくよう留意したい。
0
_iwasaki_
建設・土木 関連職
お互いが尊重しあいながらうまく高い成果を出せるようにしたいものです。
0
yohhh1
建設・土木 関連職
素直に育つように子どもに言っていることと同じ事だと思いました。
0
s-fukushima
営業
チームビルディングにおいてとくに重要だと思った「混乱を恐れない」の実践です。会議で反論があっても言わないメンバーの意見を引き出すよう意識する事、その反論も含めて納得感を得られるように推進する
0
eikimom
マーケティング
チームビルディング、大事なことはわかっていながら、つい日々の業務に追われて意識が遠のいてしまっているなと感じています。しかし、チームビルディングあってこその高い成果ですよね。意識したいと思います。
0