
会員限定
ダイバーシティニュース 経済/ニセコ化する日本はどうなる?など(3/26放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年3月26日放送当時のもの) 瀬尾 傑 スローニュース株式会社 代表取締役 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.「障害への価値観が変わる体験」が身近に ヘラルボニー初の都内常設店がオープン 2.全国の観光地で導入される宿泊税 新たな財源で今後の自治体はどうなる? 3.展示資料の総数は1,200点以上 「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が渋谷で開催 4.太陽光や省エネなど環境に配慮したボールパーク 阪神タイガースの新たな聖地が誕生! 5.行方不明の日本人の正体とは?ミャンマーで目撃される詐欺グループの影 6.スペシャル・トーク「ニセコ化する日本はどうなる?」 ゲスト:都市ジャーナリスト/チェーンストア研究家・谷頭和希氏 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年4月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
光、明かりの説明をされた方は、綺麗な方で、有名な方なんでしょうか?
寝る前は、太陽の光と同じ、ゆるい光でいいのですね。ヒトの体(体質、習慣)は、太古の昔から変わつていないのですね。
とても、勉強になりました。自分が知らなかったコト、抜けていたコトが分かった様な、ピンポイントだった、と思います。記憶、記録に残ります。
実践したい、と思います。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
aloha_alpha
経営・経営企画
瀧口さんが生徒みたいに質問攻めになっていて面白かった。
照明のことは意外と気にしているようで、改善していないと思った。
普段の人権とか重いテーマはなかったが、光に対しての意識もある意味、
アンコンシャスバイアスが働いているかも。
akinori0223
IT・WEB・エンジニア
生活シーンでメリハリをつけるという意味で活用したいと感じた。
職場の環境の改善にも活かせるよう検討したい
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
ibet
営業
再生可能エネルギーや水素、eメタン、蓄電池などをうまく組み合わせてカーボンニュートラルにプラスになるエネルギーへのシフトが重要である。
yuki23351
販売・サービス・事務
頭が良くなる照明術を実践します。
fufufufufu
販売・サービス・事務
夜、寝つきが悪いので、照明を暗くしてみることから始めようと思います。
kazuya_blue
その他
寝る前は、なるべくスマホを見ないようにいたします。
takumi_1453
経営・経営企画
実感として照明の要素、寝る前の時間使い方以外に、スマホを寝室に持ち込まないことが一番効くと思います。例えスマホを見なくてもあると着信や通知が気になってしまいます。
shusuke-yamada
その他
電力不足から何でもかんでも電気をつけなければならないことから脱出する機会です。
頭がよくなる証明術は寝る前に活かしたいと考えています。
vina
専門職
エネルギー問題は今後も続く重要課題ですので、大変勉強になりました。
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
寝る前の照明や見るものについての話は参考になりました。寝る前にインターネットはやらないようにします。
hiro_kuma
専門職
業務を効率よく実施するよう、睡眠30分前から寝る準備をします。
sikennbisya
IT・WEB・エンジニア
照明は大切なんですね。寝る前の30分は間接照明を導入しようと思います。
kfujimu_0630
マーケティング
照明についてそこまで考えたことがなかったので勉強になりました。工夫一つでより快適に過ごせるのですね。また寝酒が良くないこと、改めて認識できました。休肝日も作らないとですね。ありがとうございました。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
興味深い話を聞かせて頂きました。
何処から取り組みましょうか。
省エネ!!