ダイバーシティニュース テクノロジー/シンギュラリティが始まってる?など(7/28放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年7月28日放送当時のもの) 清水 亮 AI研究者 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1. 始動する「日本語インストラクションデータ」作成プロジェクト 理研が来週説明会を開催 2. Metaが生成AIの取組みを拡大 「Llama 2」をオープンライセンスで提供 3. Stability AIが大規模言語モデル「FreeWilly2」を公開 オープンソース系LLMランキングでトップに 4. 45分でCMを作成 生成AIだけでナイキ風の広告を 5. AIでテレビアニメを作成 エンタメに変革をもたらすマルチエージェントシミュレーション 6. スペシャル・トーク「シンギュラリティが始まってる?」
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
17人の振り返り
reiko77
販売・サービス・事務
AIに使われるのでわなく、使う使わないの判断をきちんと出来る事が、人間として必要な事だと感じました。
0
yuki23351
販売・サービス・事務
勉強になりました!!!
0
blue_feather129
販売・サービス・事務
この時の生成AIのニュースから、今現在でもどんどん進化いsてますね。
今後の生成AIにさらに期待です。
0
kazuya_blue
その他
毎年9月にiPhoneの新製品が発売のニュースを視聴しております。
新機能の追加を覚えるのが大変です。
0
sabi-neko
専門職
先輩曰く、AIはこちらが望んだ結果望んだアウトプットが少なく、導き出す要望の伝え方が重要とのこと。ワガママにAIと向き合うのは一つの解決策なのかも。
0
awanoa
IT・WEB・エンジニア
AIが人の創造の手助けをしてくれる点、また利用する側に秩序と理解が必要であることを学びました。
0
aloha_alpha
経営・経営企画
清水さんの話は面白い
0
koyaokuda
営業
ありがとうございます。
0
minamitchel
メーカー技術・研究・開発
AIはもっと身近になっていくんだなと感じました
0
shusuke-yamada
その他
AIによる創造性はあくまでも覚えている範囲のものです。
賞と仕事をとられたアーチストが憤慨することは当たり前といえます(かつては、機械を打ち壊す現象や反対のデモを起こす現象が有りましたので)。
いかにして、表現と伝達に関して、AIを活用するのかを問われている気がしています。
0
techno
その他
AIは正確性で言えば人よりも優れると思うけど、まだ昔の物から情報を得てぐらいだと思っているので、今は会議でAI文字おこしを議事録に活用して思考の部分を人間がやる。とか英語教育など覚えるだけならAIが活用できないかと考えている。
0
ttot
金融・不動産 関連職
これだけAIを語る人がAIに音楽をつくらせても心がこもらないからダメだと思う、という意見を持つとは興味深い
音楽はある程度有限でAI向けかと思っていた
0
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
この講師の方の話しは、最先端のITのissueで、とても有益で、アタマの中が活性化されます。ありがとうございます。
東京(首都圏)と一地方都市との差(ギャップ)を感じますが、、、
田舎は、田舎でイイ所がある、、、
というコトで、割り切りも必要かな?と思います。
唯、どうしても、違い、はありますね。
他のヒトは別にして、自分だけでもブラッシュアップして、東京(首都圏)のトレンドについて行きたい、と思っています。
知見が広がりました。ありがとうございます。感謝申し上げます。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
iPhoneを購入するのに4日も待つ人がいるとは思いませんでした。4日も待たれた後に実際は予約できることを知るとは。(汗)
正しいKPIを設けることの需要さが分かりました。検索エンジンのKPIが滞在時間にされていたとは思いませんでした。新幹線の中のお弁当の売上を上げるために速度を遅くして乗車時間を延ばすような考えだと思いました。(笑)
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
キャッチアップできていませんが、本当に面白い時代が来たと感じます。
でも、悪用したりする人がいるので何とも難しいですね。
”わがまま”と言われていましたが最後は自分で判断する。そこが人間の価値、個人の存在意義。自分の感性を信じて選びたい。
0
kennnnneeeeey
メーカー技術・研究・開発
AIがより日常になりそうな未来が見えました。
いろんなことが出来つつ、出来てきつつある今からでも学ぼうと思います。
0
kfujimu_0630
マーケティング
清水さんの言われるように、AIを使いこなすという思考で臨まないといけないですね。うまく活用できれば新たなビジネスチャンスも出てくると思うので、今後の情報にもアンテナをはりたいと思いました。ありがとうございました。
0