伝える力がある人/耳で効く!ビジネスサプリ パフォーマンスチェック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
o0ve7ra1l3l
資材・購買・物流
文章では抽象的な言葉を具体的に伝えることが求められますが、口頭では効率性を求められる場面が多いです。具体的に伝えると「くどい」や「簡潔に」と言われることが多く悩ましいです。何はともあれ、文章力と読解力は鍛えていきたい。
5
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
私も同様なことを言われました。出来る限りものを書くようにしています。書いた方が後で言った、言わなかったの問題も無くなります。また、読み返して不明な部分を書き直すこともできます。
3
shusuke-yamada
その他
読解力は聞くことだけではなく、書くことからも上げられることを学んでいます。
代名詞を多用すること、文章を端折ることで伝えることが相手に伝わらないことの原因になります。
書いて考えてみることが重要ですね。
2
motodai
営業
読解力を上げるには文章力と語彙力が必要。
口頭で伝えて文章でも伝えることをやってみようと思います。
相手の言葉に対しても何をどうすることなのか?と具体的に紐解く視点を持ちます。
2
hiro0226
メーカー技術・研究・開発
言語化することが難しく感じています。また周りにほとんど言語化する人がいません。少しずつやってみたいと思います。
1
onishi_kengo
人事・労務・法務
文章を書くほどあらたまった時間はありませんがメールを打つ時にも考えたいと思います。
1
test_
メーカー技術・研究・開発
文系の内容にフォーカスしているように見えたが、理系においても読解力は重要。誰にでもわかるように如何に説明するかは非常に重要です。説明ができないときは、自分の中に曖昧な点があり、それを糸口により深い考察に進んだりもします。真理は簡単に説明できるものであることが多いことは日々感じています。説明が難しいことも多々あるのも事実ですが、、、
1
141ag
営業
言語化することで伝えることのポイントが整理できる。曖昧にならない。
0
yado-kari
メーカー技術・研究・開発
語彙力と文章を書いて言語化して整理すること大事です。今一度、認識して業務推進します
0
fujiiryo
営業
読解力を上げるためには、語彙力を増やすことと、文章力をつけることが必要。
伝えたいこと、依頼事項をわかりやすいメールに起こす。口頭は逃げ。
0
cotty77
人事・労務・法務
プロジェクトメンバーが多く、時間・労力の割に成果が出ていません。連携しておいて、のような曖昧な会話がされていると痛感しました。
0
yamabe_
メーカー技術・研究・開発
確かに口頭だけで伝えるのは曖昧になっていたかもしれない。
いざ言語化して文字にしたらどういう風にすれば伝わりやすいか?色々考えないとできないかもしれない。
口頭で伝える際も最初に文章にしていたらやってみようと思った。
0
sugi_asa
IT・WEB・エンジニア
読解力を上げるためには、文章を沢山書いてみることが大事だということが理解できました。
0
bubba
メーカー技術・研究・開発
口頭伝達・・・曖昧です。 連携、共有しといて・・。何をどうすんですか? 確認して言語かしてつたえます。
0
m_kusunoki
IT・WEB・エンジニア
読解力を鍛えるには語彙力・文章力をあげる必要がある との事でしたが、確かに語彙力がないと説明べた(相手に伝わっていない)や、相手の説明にたいする理解不足に陥りそうです。なかなか文章を書くケースは少ないですが、まずは語彙力を鍛えるべく、意識して様々な書籍(ビジネス・小説・エッセイ)・メディア等から素敵なフレーズを覚えていきます。
0
kobayashi_mcpc
メーカー技術・研究・開発
言語化することの大切さを再認識した。箇条書きにするだけでも思考を整理するのに役立つように思う。
0
nakaimanabu
メーカー技術・研究・開発
打ち合わせした際は必ず議事録を作成して残す習慣を徹底してゆきたいと思います。
0
y_cerezo
専門職
その通り。
0
hamminzo
IT・WEB・エンジニア
言われてみれば、言語化できていない事が多かったと気づきました
社内などあまり気を遣わない所では、あいまいな表現多かったと思います。
これから意識していこうと思います。
0
kobaraperico
資材・購買・物流
電話やミーティングで話した内容はメモをする。
話した相手にも共有する。
0
n_takei
IT・WEB・エンジニア
理解できた
0
nipei26
営業
普段から言葉を使うことの重要さを学んだ。ボキャブラリーは鍛錬だと思っている。
0
hatamochi
IT・WEB・エンジニア
文章を書くことの重要さを改めて認識しました。
読解力を上げるために、口頭ではなく文章で相手に伝えるようにしたいと思いました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
やろうと思っていることのほとんどができない。
実行力、そして完遂力。
基礎の基礎からしっかりと。
0
chariom
販売・サービス・事務
読解力は単に情報を拾う力と考えてました。土台には自身の伝える力が必要だと学びました。
0
saijotakayuki
経営・経営企画
読解力は文章力×語彙力。文章力を上げるに書いて書いて書きまくることが大事。
0
yuuki_ishi
営業
部下への指示について、文章で伝えることを意図的に増やします。また部下からの共有も文章でもらうようにします。
0
uekon_12
営業
自分は、なんとなく受け止めて、深い理解をしていないところがあった。自分が話すことを、誰もが同じ理解をできるようになるまで理解してから話すことが大切であることが分かった。
0
27000
マーケティング
書いて書いて書きまくるなど、言語化能力を身に付けるにはトレーニングが重要で常にブラッシュアップする必要がある
0
s_m_m_h_h
マーケティング
読解力を上げるには、書き続けることが大事。
型がわかるまで、熟知していきたい
0
konisan
専門職
簡潔にまとまっていて分かりやすかった。
頭が良い=読解力がある=文章力があるということが分かった。
0
shichijou7
人事・労務・法務
言語化をさぼってる は身に覚えがある。ひとまず日記やメモなど些細なところから具体的な言語化を意識しようと思った。
0
miykano
その他
「連携する」の一言にも色々な意味があって、
相手に理解いただくまで伝える難しさがある。
自分が理解するためにまずは文書にしてみることの大切さを学びました。
0
k__n__h
メーカー技術・研究・開発
人に伝わる文章力を鍛えていきたいと感じた。そのために、代名詞を乱用しない、定量的に説明する、などから始めていきたい。
0
fukuiku
販売・サービス・事務
文書を書いて可視化する
簡潔に分かりやすくまとめているか、客観的に振り返る
などのトレーニングが日頃から必要である
0
miyuu00
販売・サービス・事務
いいから書いてみる!と言う言葉を実践してみようと思います。言語化をサボってる、ってたしかにそうだと思いました。
0
kirk_kaku
その他
口頭で行うコミュニケーションは曖昧。書くことで曖昧な点が見えてくるという点を改めて、理解した。
0
nobuyama
営業
まだ導入
0
kazunari_arii
販売・サービス・事務
現在、英語の勉強をしています。このコースは、語学を習得する上で、同じことが言えると思います。
英語も文章にすることに重きを置いて勉強しようと思います。
0
meiguan
専門職
文章にて、正確簡潔に内容を相手に伝えるよう訓練を行い続ける。
0
fukuwarai0730
販売・サービス・事務
電話よりメールのほうが倍以上時間がかかってしまう。自分の課題は語彙力や読解力にあるということが学べた。まどろっこしい話し方も、読解力を高めることで解消できればよい。まずは少しでも書く癖をつけようと思う。
0
proactive
コンサルタント
要するに、一言で何と短く端的に言えるか
読者が読みたいと感じる構成・ストーリーか
メッセージを伝えられる語彙力・文章力を持っているか
0
yashimay
メーカー技術・研究・開発
言葉でなく文字で伝える訓練をしていきます。
0
tachida0412
経営・経営企画
新規事業企画が自分の業務であるため、相手方にどう文章等で伝えるかが非常に重要です。
頭の中の構想はまずは文章化してみることで自分の理解度やロジックを確認しようと思いました。
0
yamagata_0428
営業
人と会話していても、この人読解力ないな、と感じる事がある。
同じく、自分も他人に思われているかもしれない。
簡単に頭が良いから、で片付けるのはやめなければならない。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
mi___o
マーケティング
口頭指示にならないように、議事録を画面共有しながら会議を進めているが、作る作業がまさに言語化だと思った。話し手の連携という言葉の曖昧さの事例も近しい経験が身に覚えもあり、先の行為は続けていきたいと思えた。
0
teru-teru-teru
IT・WEB・エンジニア
聞くのみでなく書く事や色々な分野の知識向上に付いて関心を持って日々邁進する事が必要だと感じました
0
9042829
その他
読解力をあげるには 語彙力 文章力をあげる (文章を書いて書いてみるしかない)
言語化能力をあげる
0
maimaimail
人事・労務・法務
私にとって読解力は何よりも欠けていて課題と感じている部分である。
この感想を書いていてもやはり言語化することが難しく「良かった」とか「役に立った」とか「参考になった」という薄っぺらな感想になってしまう。
読書が苦手なため語彙力が足りていないのだ、と今までは思っていたが「文章をひたすら書く」事で読解力を鍛えられるのだと言う事を知り、これからは文章化することを徹底しようと思った。
0
sakimaru
経理・財務
読解力を上げる秘訣は伝える力を高めること。そのためには、伝えたいことを言語化するクセをつける。言語化できることは相手に伝わるし、相手の言いたい(けどうまく言えていない)こともわかるようになる。
0
akirakanno
営業
「連携する」というフレーズはビジネスにおいてよく利用されるが、具体的に何をいつまでに行うのかなどの、具体的な事が触れられていない事が散見される。
0
papiko-pippi
その他
私自身も相手に口頭で伝えることが多く、書いて伝えるということを疎かにしていました。
連携 という言葉が出てきたのですが、受講直前のメールでこの言葉を使っておりハッとなりました。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分が開催する会議の前には、会議のゴールとどう言う展開になりそうかを言語化し、会議の終わりには議事録とは別に振り返りをしてここでも言語化している。プレゼンの前にも、実際にセリフを書いて言語化している。言語化すると考えが適当だったところがわかるし、言葉を無理やりひねくり出す事で考えが深まるし、自分にフィットする言葉を探すことで自分をより知ることができるから、言語化は大事だと思う。読解力が磨かれているかは、まだ実感がない。
0
akiyoshi127
メーカー技術・研究・開発
まずは自身の文章の型を作るようにする
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
書いてみる、それに尽きる気がします。
0
genta-
営業
文章力×語彙力=読解力
とにかくやってみる、経験の時間に比例しそうです。お客さ前野折衝やプレゼン時に役立ちそう。
0
hihimaru
販売・サービス・事務
書くことが少なくなってきているので万年筆を新調して書くことを進めて行きたいと思います。
0
dtanaka
メーカー技術・研究・開発
口頭での依頼が多い、簡単でも言語化することをサボらない。(最初は必然的に)時間がかかることを考え、早くしかける
0
tak-ishida
その他
正しく伝えるためには文書化する、ということが重要であると思いました。例えば部下にこちらの思う通りに動いてもらうためにも、より具体化して誤解の内容な表現で伝える、ということを心がけようと思います。
0
k-hoshino
その他
読解力=語彙力×文章力
0
ao-t
その他
言葉を言語化すると相手に伝わりやすくなるとともに,自分の理解のステップも一段上がる気がする。
0
ichiminami
経理・財務
口頭で伝えることもよくあるので
その後でもいいので、べっとテキストにしてみると文章力がつきそうだと思いました。
0
hal-h
IT・WEB・エンジニア
頭の良い人は読解力があるということ。読解力は語彙力と文章力を上げることで付くものである、ということがわかった。
文章力は、とにかく書いて言語化することで自分や他人の文章の型がわかるようになる。
言われてみればその通りだと思うことでも、自分の言葉で言語化できていないことが多く、自分頭悪いなと思うことが多いので、とにかく文章に起こしてみることから始めたいと思いました。
0
hiro257
経営・経営企画
物事を言語化することを少し意識したいと思った。
0
uminori
IT・WEB・エンジニア
自分の不得意なところの一つであり意識したい
0
nanae_o
専門職
書いてみる、ということは確かに、曖昧な状態で相手に伝わることが減り、役立つなということが、テレワーク環境下で実感しています。書く、ことが面倒に感じることも多いですが、サボっているだけ、という指摘を受け反省です。
0
i323
その他
読解力を磨くため、語彙力、書く力を強化しようと思った。先ずは日々のメールから面倒くさがらずにやってみる。
0
imai_makoto
人事・労務・法務
語彙力と文章力
電話することも言語化することで、伝えられることが明確になると感じた
0
t_h23
メーカー技術・研究・開発
確かに自分が口頭で業務連絡する時、適当な伝え方をしている時がある。
業務連絡のため、メールで文章を考えながら、自分の伝え方の曖昧な部分を見直す必要があるのかもしれない。
0
okuno3
販売・サービス・事務
読解力を上げるためには語彙力と文章力(言語化能力)の向上。
口頭は(文章に落とすと)曖昧な表現になるため自分で多くの文章を書くことがことが大事であること、共感しました。
0
take-hira
専門職
書くことの難しさは、改めて感じています。精進します。
0
yoshipytaka
金融・不動産 関連職
仕事を進める中で文章にまとめるのめんどくさいから電話ですませることがありました
正しく相手に伝えるためには 文章にしてみる
結果 相手に正しく伝わる 自分の読解力も高まる
とにかく書いてみることが必要なのだと思いました
0
hideyuki_1765
販売・サービス・事務
読解力を上げるためには読むだけではなくとにかく文章を書く!
0
runacoco
マーケティング
業務時、人に仕事を依頼するときは
イメージを言語化し具体的にできれば円滑に業務が進むとイメージできた
0
toshio11
金融・不動産 関連職
読解力を上げるには、語彙力だけと自分では思っていましたが、自分が書く能力を高めることで、相手の文章をより深く理解できるいう点は非常に、有益でした
0
yoshikawa-t
マーケティング
これまで業務確認の中で、電話にて聞く/伝えることが多かった。コミュニケーションを取るために電話を活用した方が良いと考えていたが、たしかに直接話すと文字より雑になり、読解力を身に付ける為には文字として伝えることを多くやっていく必要があると感じた。
0
708taji
金融・不動産 関連職
語彙力を高めることと文章力を上げることをの重要性に共感しました。
0
naomori_2001
その他
まずはきちんと読んで、とにかく書く、ということをチームメンバーにもしてもらいたい
0
kyoheitakemoto
営業
物事を伝える事において
口で言うだけだと言語化をサボってる。
確かにと思ったワードでした。口で伝えるのはニュアンスのみで伝わる部分も多いので文章を書く癖をつけていきたいと思った
0
imai_h
マーケティング
よく連携しといて、と言ってしまっています。メールでもよいので、文書化してみる、何をどのように、いつまでになど具体的に指示することが必要でした。
0
kenkenw
営業
読解力を身につけるためには、語彙力と文章力である。文章力には、書いて書きまくると言っている。自分にも心当たりがあり、口でしゃべるよりも、書く方が何倍も頭を使っていると感じている。
0
anonimous
専門職
文字にすることで読解力が上がるという論旨は理解できる。
0
yusuke_m_
販売・サービス・事務
読解力を身に付けるには読書や文章を書くなどして、自分の言語化力を高めることが大事だと思った。言語化力を高めることで丁寧なコミュニケーションにも繋がり、相手方の意見などの情報の抜け落ちにすぐ気づくことで的を射た発言ができるよになると思った。
0
mitsuko-ban
人事・労務・法務
文章を書くのが苦手です。議事録の作成をしておりますが、いつも憂鬱になってます。苦手を克服しないとダメだなと思いました。
0
351532
金融・不動産 関連職
言語化の重要性
0
n_mi
IT・WEB・エンジニア
言語化力、文章力はたくさん書かないと本当にあがらない。短文からでも自分の考えや思いを言語化できるように癖づけしていこうと思う。
0
mag2022
金融・不動産 関連職
納得できた。より作文をすることで読解力の向上にになることも勉強になった。
0
yu-yamaguchi
経理・財務
『耳で効くサプリ』を初めて聞いてみたが、聞いた内容を文章で言語化する作業も難しいと感じた
テキスト(視覚)での情報も併用して、頭の中で整理されている事を実感した
0
yknccccc
営業
書く力を上げていきたい
0
takashi_44
経理・財務
他人に自分の意見を伝えるのは言葉に起こすことが重要だと思います。
0
ruri345
営業
読解力を高めるために、日常生活で常に言語化するということを習慣化しよう
0
greg2
金融・不動産 関連職
頭がよくなるためには、まず書いてみること。書くことで語彙力、言語化力が高まり、最終的には読解力が高まっていく。毎日、新聞の社説をひたすら要約していた時代があったが、その頃の読解力は高かたかも知れない。いや、ただ単に若かったからかもしれない。
0
maroot
専門職
自分が理解できているかを確認するため、言い換えてみたり、具体的にどうすることなのかを考えて見ることが重要だ。
0
misaishi
IT・WEB・エンジニア
アウトプットをたくさんして、たくさん失敗&改善していこうと思います。
0
doragon0611
その他
読解力高めるには語彙力と文章力を上げること
0
pita
その他
日常の会話も、置き換えて、話せることで、読解力も少しずつ身につくのかな、と感じました。
0
oka-shigetoshi
IT・WEB・エンジニア
確かに話したほうが簡単なので電話で済ますことが多かったが、回覧板やメール等、言葉を言語化して相手に意見を伝えることを増やしていきたい。
0
3304391
その他
読解力とはまず書いてみる、実践します。
0
shinji-inb
営業
言語化することの効用
言語化しないことの弊害が身にしみいて
感じられました。
とにかく書く フィードバックをもらうことを習慣化します
0